【インタビュー】SARD UNDERGROUND、ZARD制作陣と作り上げた初のオリジナルアルバム「挑戦さえすれば新発見や出会いがある」
■坂井さんを意識して歌いながら
■“自分らしく”ということを
──じゃあここで、さっき前振りしておいた、それぞれのお気に入りソングを聞いちゃいます。まずは杉岡さんから。
杉岡:はい。「黒い薔薇」という曲があるんですけど、曲がカッコよくて、ベースもすごくカッコよくて、歌詞の世界観も独特で。友亜ちゃんが「初めて作詞した曲」だと言っていたんですけど、初めてとは思えないぐらいの歌詞で、ぜひ聴いていただきたいです。
神野:「黒い薔薇」が本当に、私が初めて1曲を完成させた歌詞なんですよ。「ブラックコーヒー」や「イチゴジャム」よりも先です。
▲神野友亜(Vo)
──これはカッコいいダークなロック調の曲で、アダルトで幻想的な部分もある歌詞ですね。
神野:これを書いた時は、作詞のことは何もわからない状態だったんです。だけど、デモの時点で大好きだったので、“自分が好きだと思った曲に、とにかく一回書いてみよう”と思って、何もわからないけど歌詞をつけたんです。そうしたらすごく歌いたくなってしまって、SARD UNDERGROUNDらしくない曲だということはわかっていたんですけど、ダメ元で長戸プロデューサーに「この曲にこんな歌詞を書いたんですけど、歌ってみたいです」とお話したら、「歌ってみたら?」と言ってくださいました。
──そんなエピソードがあったとは。「黒い薔薇」はすごくイメージの広がる歌詞で、ミステリアスだったり、ファンタジーな感じがあったりしますよね。最初にどんなイメージがあったんですか?
神野:魔法があるような世界で、古いお城があって、お姫様がいてみたいな、そういう世界観だけど、ちょっと不気味な廃墟っぽさもある。こういう世界観、好きなんです。
──アルバムの中で、いいアクセントになっていると思います。では坂本さんのお気に入りソング、行きましょう。
坂本:私は2曲あって、「Blue tears」と「あの夏の恋は眩しくて」です。2曲ともメロディがすごく好きで、歌詞とすごく合っている気がして、そこがいいなと思います。
神野:そう言ってもらえてうれしいです。私は「あの夏の恋は眩しくて」からの流れで聴いた時、シングルでもともとリリースしている「これからの君に乾杯」が、あらためて際立っているな、さらに元気をもらえる曲だなと実感しました。ストレートに相手を応援するという歌詞は、私にはないので、 “やっぱり坂井泉水さんはすごいな”と思います。
▲杉岡泉美(B)
──神野さんがストレートな応援歌を書かないというのは、何なんでしょうね。もともとの性格なのか。
神野:意識しているわけではないですが、やっぱり出るんでしょうね。
──さっきの「黒い薔薇」にも“暗闇” “影”とか、ダークなイメージの言葉がたくさん出てくるし、坂本さんお気に入りの「Blue tears」も、スローな曲調に乗せて“この恋に一滴の毒を垂らしましょう”から始まるという。どちらかというと、“この人、心に闇を持ってるんじゃないか?”と思ったりして。
神野:確かに(笑)、「Blue tears」には“毒”とか“不気味な雲”とか、出てきますね。そういうの、好きなので。
──ゴシック系というのか、そういう世界観も感じたりします。それは大きな個性だなと思いますよ。じゃあ神野さんのお気に入りソングはどれですか。
神野:私は「Blue tears」です。
──やっぱり(笑)。
神野:「Blue tears」はデモの時点で“これは好きだ!”と思った曲です。メロディがお洒落で繊細なので、どんな歌詞をつけようかな?とワクワクしてました。最初に聴いた時から、サビ頭の“泣いてるのに 泣いてないみたい”という言葉が浮かんで、それしか聴こえなくなっていて。そこからストーリーを広げていったんですけど、それがすごく楽しかった。私自身、こんな恋をしてみたいなと思いながら書きました。
──「Blue tears」は、歌にもすごく気持ちが入っていて、ほかの曲とはちょっと違う感じがします。
神野:歌は本当に一発録りみたいな感じで、すぐに終わりました。
▲坂本ひろ美(Key)
──そこは逆に、二人のほうに聞いてみたいんですけど。たとえば杉岡さんは、神野さんの歌について、以前よりも進歩したとか変わったとか、どんなふうに思いますか?
杉岡:上から目線に聞こえるかもしれないですけど…(笑)、声に深みが出ているなと思うのと、友亜ちゃんらしさが声に乗ってるなという感じがします。曲によって声の感じも変わっているというか、違う人が歌ってるかのような、1曲1曲違う感じで、すごいなって思います。
──坂本さんも、神野さんをほめちゃってください。
神野:恥ずかしい…(笑)。
坂本:私は友亜ちゃんの歌声がすごく好きで、今回のアルバムも、その曲の雰囲気によって、力強かったり優しかったり、すごく素敵だなと思いました。
神野:ありがとうございます。
──でも本当に、それはそうだと思っていて。だって神野さんの場合、坂井泉水さんという伝説的なボーカリストの存在を常に意識してきた中で、真似にはならずに、自分の歌を探してきたと思うんです。どんどん神野友亜になっているというふうに、リスナーから見えると思います。そのへんで、思うことはありますか? 自分らしい歌ってなんだろう?とか。
神野:やっぱり坂井泉水さんの歌詞を歌うのと、オリジナル曲を歌うのとでは、感覚的には違いましたね。坂井さんの歌詞を歌う時は、自分だけではないというか、ディレクターの方が「こうしたほうがいいんじゃないか」とか、アドバイスをくださるので。でも今回のように自分の作詞曲になると、全部自分で考えて歌ったので、坂井さんに声を寄せようと思っても、何か違うというか。なので、坂井さんを意識しながら歌うところもありつつ、“自分らしく”ということを途中から意識して、歌っていました。
◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事の関連情報
SARD UNDERGROUND、3人体制最後のライブを放送決定
ZARD、17年ぶり“リクエストベストアルバム”収録35曲および詳細発表
ZARD、17年ぶり“リクエストベストアルバム”最終結果とリリース詳細を明日11/10発表
【ライブレポート】SARD UNDERGROUND、全国ツアー<tear drops>に5年間の成長とそれぞれの決意「胸がいっぱいです」
SARD UNDERGROUND、5年間の映像を収めた3時間超えの『Film Collection』を12月リリース
SARD UNDERGROUND、渋谷横丁をジャック
【インタビュー】SARD UNDERGROUNDデビュー5周年、2ndアルバムと『名探偵コナン』エンディングテーマ同時発売の鮮やかなインパクト「私たちらしさが明快に」
SARD UNDERGROUND、『名探偵コナン』エンディング曲が明日8/17よりオンエア+先行配信とMVプレミア公開決定
SARD UNDERGROUND、アルバムよりタイトル曲「涙色で」MV公開+先行配信決定