【インタビュー】HAWAIIAN6、2年半ぶり新作完成「楽曲や歌がみんなの楽しみになってくれたらいい」
HAWAIIAN6が3月25日、5thミニアルバム『The Brightness In Rebirth』をリリースした。収録された全6曲がHAWAIIAN6サウンドのド真ん中。すでにライブ披露されていることに加え、先ごろMVが公開されたリード曲「Stand By You」による怒濤の2ビートやエモーショナルな旋律は、どこまでも突き抜けて痛快極まりない。
◆HAWAIIAN6 画像
HATANO (Dr)曰く、「このバンド本来の作り方に戻したほうがいいかなって」と進行した制作作業は結果、試行錯誤を重ねながらも前作から約2年半の年月を実りあるものにしたようだ。シンプルで強くしなやかな楽曲構成、オーバーダブを極力排除したアンサンブルが強固にしたのは、トリオならではのスリルと躍動感だった。ミニアルバムリリース当日の3月25日、メンバー3人に訊いたロングインタビューをお届けしたい。
◆ ◆ ◆
■このバンドらしいことをやるには
■“一人の個性だけで作らない”が正しい
──この取材をしている本日3月25日は、新作『The Brightness In Rebirth』の発売日ですよ。
HATANO:あっ……忘れてました(笑)。今、時期が時期なんで、正直そんなことに浸っている頭のゆとりがないというか。いろんなニュースやワイドショーを見ている時間が多くて(苦笑)。
──とはいえ、約2年半ぶりの音源をリリースできたことに、どこか安堵感みたいなものもありますか?
HATANO:録るものを録って、マスタリングが終わった瞬間がいちばん安堵感を抱くときで。やることはやったから、その後はもう、っていう(笑)。
▲YUTA (Vo, G) |
YUTA:けっこう前といえば前なんですけど、できなかったんですよね、曲が。簡単に言っちゃえば、曲作りに向かっても湧き上がってこなかった。
──スランプという言葉にも置き換えられるような状態ですけど?
YUTA:スランプといえばそうなのかもしれないですけど。曲を生むことだけでなく、ライブ自体も思うようにできなかった時期もあったし、全然ダメだなっていう。それが解決したのかって聞かれても、すべて解決したわけでもない(苦笑)。
HATANO:すごくたくさんのライブ本数だったから、時間の使い方がうまくいかなければこうなるだろうな、と予想してはいたんですよ。今回の音源を作ることを決めたのは、2018年の10月ぐらいで。ネタ出しというか、曲作りを2019年6月ぐらいまでやって、11月にはレコーディング予定だったんです。10月にはツアーも入っていたから、逆算すると9月には曲が固まってないとヤバいって状況。去年の夏前ぐらいの時点で、すでに計画通りに進んでなかった。
YUTA:曲作りが難航したといえばそうだし、できなかったといえばできなかった。
──最初に生まれたのは、どの曲のどの部分だったりするんですか?
YUTA:えっと、全然覚えてないですね(笑)。いろいろ作ってはいましたけど、なかなか自分でピンと来なかったんですよ。
HATANO:どれが最初だったかは覚えていないですけど、2曲目の「Unknown」はネタ出しのときからそれなりの形で出来上がってて。他の曲は、展開がすごくいっぱいくっついていたんです。4分ぐらいの曲に、7展開とか8展開ぐらい。あとドラムのフィルから始まるイントロだったのが、6曲中4曲あって、音源として曲を並べたときにそれは引っかかるなと。
▲HATANO (Dr) |
HATANO:そうそう。ここだけは変えたくないってところだけを残して、このパーツを外してみようとか、このアレンジを変えてみようとか。ありか/なしかのジャッジをして、次のリハまでに別のアレンジをぼんやり考えて、それをやってみたり。展開が多すぎると曲が難解になっちゃうし、もちろん逆になさすぎるところには展開を足したりとか、そういう作業もしたり。ワサワサずっとやってましたよ(笑)。
──原曲をHATANOさんとGUREさんに投げて、解体や構築などが繰り返されたんですか?
YUTA:そうですね、はい。
──それによっての変化やまとまり方に、ある種、期待もしていたんですか?
YUTA:というか、俺もアレンジの場にいるので、“ああ、そうか”って感じで、いろいろ直したりして。それで曲が徐々に見え始めていったんです。
GURE:僕の場合、ベースパートは抜いて原曲を送ってもらうので、まずキーを探して、自分で“ああしたいこうしたい”ってベースアレンジを出していく。それを全員で合わせてみてどうか、という感じだったんですよ。
HATANO:だから、作り方として時間が掛かるんですよ。2013年のコンピ盤『THE ANTHEMS』(locofrank、HAWAIIAN6、dustboxの3バンドによるスプリットアルバム)以降のミニアルバムやアルバムは、YUTAから送られてきた原曲のまま録っていたんです。良いとか悪いとか思ってても、とにかく作られた原曲のままレコーディングをしていた。だから変な話、ラクなんですよ。流れ作業みたいな感じで進められるから、時間は掛からない。
──ところが今回はそうしなかった?
HATANO:そういうやり方を何度か繰り返すうちに、“らしさがなくなっていく”ってことも感じて。このバンドっぽくないことになっていくというか。PIZZA OF DEATHに所属していた時代は、YUTAから出てきた曲のアイデアに対して、メンバーみんなで“ここを変えよう”ってやったり、そこからさらに“ああでもこうでもない”を重ねていくっていう作り方だったんです。要するに、一人の個性だけで作らないのが、このバンドが最初からやってきたこと。それこそ意味のあるものだということを、別の作り方でやってきたここ何作品かで感じたんですね。それを踏まえて、このバンド本来の作り方に戻したほうがいいかなって。ただ、お互いが納得する着地点を探すことは簡単ではない。それを探しながらやっていくのは、ある種のストレスもあれば時間も掛かって。でも、このバンドらしいことをやるには、それが一番正しいやり方だってのは見えていたんで。
◆インタビュー【2】へ
この記事の関連情報
【舞台裏インタビュー】<山人音楽祭2024>HAWAIIAN6、「G-FREAK FACTORYと一緒にやれることが俺らには常にスペシャル」
locofrank × HAWAIIAN6 × dustbox、本当のラストツアー<LAST ANTHEMS TOUR -Beyond->を11月より開催
HAWAIIAN6主催<ECHOES 2024>、10月2days開催決定+MONOEYESやSLANGなど出演延べ26組一挙公開
【ライブレポート】locofrank × HAWAIIAN6 × dustbox、<THE LAST ANTHEMS TOUR>東京公演「大事なのはルールじゃない」
【鼎談】locofrank × HAWAIIAN6 × dustbox、聖域に再集結「俺たちはバンドマンという人生を選んでいる」
G-FREAK FACTORY主宰<山人音楽祭2024>、第一弾発表にHAWAIIAN6、Dragon Ash、ROTTENGRAFFTY、佐藤タイジなど14組
HAWAIIAN6 × dustbox × locofrank、11年ぶり共作スプリットアルバムを4月リリース+全国ツアー決定
【フェスレポート】G-FREAK FACTORY主宰<山人音楽祭2023>初日、「やっと帰って来れた!」
HAWAIIAN6、新曲YouTube限定公開+9月EPリリース+全国ツアー開催決定