【インタビュー】vivid undress、『混在ニューウェーブ』で念願のメジャーデビュー
■ニューウェーブを作っていきたい
──そんなvivid undressのメジャー1stアルバム『混在ニューウェーブ』の“混在”はミックスされているという意味あいだと思いますが、いろいろな音楽ジャンルはもちろん、闇の中で光が際立つようなバランスが感じられました。アルバムタイトルはバンドの音楽性と関係があるんでしょうか?
kiila:そうですね。いろんな要素の楽曲が入っているのでパッと思い浮かんだ言葉が“混在”だったんですよ。この5人は音楽ルーツも好きなジャンルもホントにバラバラなので、そういうメンバーでニューウェーブを作っていきたいという意味を込めてつけたタイトルです。
──ニューウェーブは音楽のジャンルではなく“新しい波”ということ?
kiila:はい。そうです。
──1stアルバムの1曲目が“見失ってから始まった”と歌う「ラストスタート」というタイトルの曲で始まるのも気になりました。
kiila:vivid undressって、私が「もう音楽やめようかな」と思っていたときに組んだバンドなんですよ。もともとはソロで活動していたんですけど「このままじゃ何者にもなれないな」って思っていたときに出会ったのがこのメンバーなんです。何かを失ったときは何かを始めるときでもあると思うので“終わることで新しく始まる”というメッセージをこの曲で伝えたかった。
yu-ya:vivid undressらしい曲をさらにレベルアップしたいと思って作ったのが「ラストスタート」ですね。そこはかとなく突き抜けるようなサビにしたいと思って。
kiila:デモのサビの部分を聴いたときに「この曲、絶対やりたい」と思ったんです。完成したときに「vivid undressでyu-yaが作ってきた集大成の曲だね」って伝えたぐらい良い曲になったと思います。
yu-ya:代わりに言ってくれた(笑)。
▲yu-ya(G)
kiila:付け足すと、“いま”の集大成ね。
rio:歌詞も残るんですよね。守るべきもののために剣で大切な人を刺したとか、逆説的な表現がいいなって。
tomoki:僕も「ラストスタート」はいちばん好きな曲ですね。yu-yaさんが言っていたようにvivid undressの進化系だと思いました。僕ははじめはサポートとして叩いていたので、その時期は前の曲をコピーしていたんですけど、自分のドラミングで新しいものにできたかなと感じています。
──「ラストスタート」はvivid undressの王道の曲調なんですか?
yu-ya:vivid undressらしい曲って大まかに言うと3種類ぐらいあるんですよ。このアルバムでいうと1つは「ラストスタート」と「コンキスタドールの現実闘争」のような少し暗めの無機質なタイプの曲。2つ目はkiilaちゃん作曲の「出会えたんだ」のような透き通るような歌モノ。それとrioさんが作った「チョコレートシンドローム」のようなタイプの曲。
syunn:rioさんからは、サオ隊には想像できない曲が出来上がってきますからね。コード感もちょっとジャジーな要素が入ってきて。
──ピアノで始まる「チョコレートシンドローム」はラテンテイストの曲ですね。
kiila:rioさんの曲は妖艶な曲が多いんです。
rio:「チョコレートシンドローム」はアルバムのコンセプトが見えてきた後半にできた曲なんですよ。kiilaちゃんとyu-yaの作曲の比重が多いので「こういう曲があったら面白いかも」って自分が大好きなラテンの要素を入れてみました。セクシー感は意識したかもしれないですね。
──全体を通して感じたことですが、歌の裏に楽器のフレーズが入っていたり、凝っているけれどサビのメロディが際立つ曲が多いですよね。あと、そこはかとなく哀愁があるなと思いました。
kiila:哀愁はコードからじゃない?
yu-ya:そうですね。コードは自分がつけることが多いんですけど、哀愁があるのがvivid undressっぽいのかなと思っています。
syunn:サビでボーカルを際立たせたいというのがありつつ、各自のスキルで好きなように演奏したフレーズが混ざり合っているのがvivid undressだと思っているんです。普通、ゴチャゴチャしてしまうと思うんですけど、うまくバランスがとれて混ざって響くのは1つの武器なのかなと。
──楽器陣のアンサンブルも“混在”なんですね。
syunn:そうかもしれないですね。
▲syunn(B)
──アレンジという面でvivid undressの曲ってどういうプロセスを経て完成していくんだろう? と思いました。
kiila:私、DTMが好きなんですよ。特にドラムの打ち込みが好きで、ドラムと歌のメロディだけ録音したデモを送って、yu-yaにコードをつけてもらうんです。
──デモではギターを弾いてないんですか?
kiila:弾いてないんです(笑)。“ここの歌詞をより際立たせたいから、こういう感じのリズムでお願いします”って。
──逆に言うとそれだけリズムにこだわっているんですね。
kiila:歌詞やメロディを、こういうリズムに当ててほしいっていうこだわりがめっちゃあるんです。コードに関してはyu-yaのほうが知識があるので任せてますけど。で、丸投げしたあとに「この部分の歌詞は悲しいからこういう感じのほうがいいです」って要望を伝えたり。ときには想像していたのと全然違うアレンジになることもあるんですが、「これはこれでいいな」と思うときもあります。そこから改めてtomokiのセンスでドラムアレンジを考えてもらったり、rioさんやsyunnに振ったりしていますね。
──なるほど。各自が入れたいフレーズを足していったりするんですね。
yu-ya:もとと違うアレンジになることも多々あるんですが、そこが面白いところですね。「another world」はまさにそういう曲です。
──アルバムの中でもロック色が強いナンバーですね。
yu-ya:僕は完全にメタルな曲だと思ってアレンジしたんですけど、あとでkiilaちゃんに確認したらゲーム音楽のイメージだったみたいで(笑)。
kiila:私はゲーム音楽のバトルシーンをイメージしてデモを作ったんです。でもメタルなアレンジで返ってきて、それは自分の脳みそで鳴っていなかった音なので面白いなと思ったから「これで行きましょう」って言いました。
──それもバンドの面白いところですね。MVが公開されている「出会えたんだ」は初ラブソングということですが、これまでラブソングは書いてこなかったんですか?
kiila:はい。このバンドを組んでから自分が内に秘めた劣等感とか悲しさや苦しみを消化するように歌詞を書いてきたんです。誰かに向けて曲を書くことがあまりなかったので挑戦でした。
──それまで不特定多数に向けて書くとか、誰か個人に向けて書くことはなかったんですか?
kiila:そうですね。失恋ソングも主観的なものが多かったんです。この曲は大切な人のことを一生懸命思い出して泣きながら書きました。
──“君は私の光なんだ”なんて歌うことはなかった?
kiila:なかったですね。
──今までの人生を黒歴史だとも表現していますが。
kiila:こういう曲が書けたし、黒歴史もそろそろ終わるかなって(笑)。
◆インタビュー(3)へ
この記事の関連情報
【インタビュー】「DAM CHANNEL」20代目MCに森 香澄、サポートMCにチャンカワイが就任「プライベートな部分も引き出せたら」
2024年3月のDAM HOT!アーティストはアーバンギャルド、フジタカコら4組
【イベントレポート】<ビッグエコー35周年記念カラオケグランプリ>決勝大会が大盛況。応募4,061件の頂点決定
2024年2月のDAM HOT!アーティストはOHTORA、我生ら4組
2024年1月のDAM HOT!アーティストRKID'z、EINSHTEINら3組
2023年12月のDAM HOT!アーティストは学芸大青春、the paddlesら4組
2023年11月のDAM HOT!アーティストはACE COLLECTION、3markets[ ]ら4組
T-BOLANのメンバーと一緒のステージで歌えるチャンス、大好評実施中
2023年10月のDAM HOT!アーティストはNORTH、グラビティら4組