【インタビュー】清春、カバーアルバムを語る「時代とか関係ない。何年経っても古くも新しくもなく」
■普通の人のカバーアルバムとは
■違う感じになったんじゃないでしょうか
──今回、これだけ多様なアーティストの曲をカバーするなかで、気付きも多かったのでは?
清春:いや、多いですね。
──オリジナルアルバムのように、清春さんが曲と歌詞を書くわけではない。元々ある歌を“どう料理してやろうか”となるわけですよね?
清春:うん。まずは、キーは結構原曲のキーと違いますよね。キーが違うということで、結構違って聴こえる場合もある。あとやっぱ作った人の偉大さというか、“うまくできてるな”って思う場面もある。作った人というか、そのアレンジャーだね。歌ってる人もすごいんだけど、原曲のアレンジを作った人がすごいですよね。もちろん歌ってる人が作ってるんであれば、作る時にすでに自分の歌は鳴ってるんで、それはそれですごいんですけど。多分、何か秘密があるんですよ。サウンドの構成をシンプルにすると、よりわかるというか。まあ、普通の人のカバーアルバムとはちょっと違う感じになったんじゃないでしょうか。
▲カバーアルバム『Covers』通常盤
──その風合いは感じました。世の中にはいわゆる“カバーアルバムの名盤”もあるわけですが、『Covers』を作るにあたって、清春さんが参考にしたカバーアルバムはありますか?
清春:井上陽水さんの『UNITED COVER』は、今回のカバーアルバムを出すのとは関係なく聴いてましたね。陽水さんが歌うユーミン (『UNITED COVER 2』収録の「リフレインが叫んでる」)とか全然アレンジが違ってて。あれを聴いて、僕のアルバム『SOLOIST』の時に、アレンジャーの森俊之さんにお願いしたんです。
──なるほど。
清春:最近、素晴らしいなと思ったカバーアルバムは玉置浩二さんのかな。ああいう“その人の曲になっちゃう”っていうほうが僕は聴いてて好きなんです。もちろん圧倒的な歌の上手さはあるんだけど、原曲と違う部分が自然に出てきちゃうところ。抑揚とか声の音色とかさ。ブレスを入れる場所とか。かなり素晴らしいです。今どき歌に引き込まれるアルバムってなかなかないからなぁ。あ、あとは“ん!?”っていう悪い例も参考までにいっぱい聴きましたよ。レコーディング中に、ディレクターと「うーん、これは嫌だよね」みたいな。ヴィジュアル系のバンドが意味もなくある曲をスパニッシュ風のアレンジにしてカバーしてるやつとかね。仕上がり的にも聴くに堪えない感じで、“これ、なんの意味もなくなってるな”っていう。
──たしかに、そういう面白味を欠いたカバーもちらほらありますね(笑)。
清春:そういう、“こうなっちゃダメだろ”ってみたいなのも、参考までにスタジオでみんなで聴いたりもしました。
──カバーアルバムというもの自体が、一時期、流行になりましたよね。なかには“これなら原曲を聴いたほうがいいのでは?”という作品もありました。
清春:結局、大成功した例って、徳永英明さんの『VOCALIST』だよね。あれは素晴らしいと思いますよ。原曲も人気があるんだろうけど、その曲を“徳永英明さんの歌で聴きたい”っていう。僕は今回カバーするにあたって、オケの部分で無理矢理なにか付け加えていくのが嫌で。極端に言えば、ちょっと前のアニメタルみたいなことってあるじゃない? あれはそういう企画モノなんだろうからいいんだけど。
──わかります。
清春:“そんなアレンジってやる必要ある?”みたいなカバーも結構あるから、そこは気を付けたつもり。
──カバーするにあたってアレンジには気を付けたと?
清春:コード進行とか構成を変えちゃダメ、みたいな規制があることもあるんですよ。でも、松山千春さんのような大御所で規制がないっていうのは、すごいなと思いましたけどね。逆に自信があるっていうかさ。なのですごく自由にやらせてもらえました。
▲ミュージックビデオ集『Covers Music Clips』
──これらのカバー曲の一部は、ミュージックビデオ集『Covers Music Clips』として映像作品にもなっています。
清春:8曲かな。僕が気に入ってる「想い出まくら」を撮らなかったのは、「これ撮ったらいいんじゃない?」っていう人気投票で落ちましたね(笑)。
──先行公開されているショートバージョンのミュージックビデオを観ましたが、それぞれに趣深いストーリーやカラーが感じられます。
清春:まあ、2人の監督にだいたいお任せですよ。小田切(明広)とYUTAROです。
──各監督のテイストが楽しめるようになっている。
清春:そうですね。YUTAROのは福生に行ったんですけど、ロケが楽しかった。
──米軍横田基地のあるところですね。
清春:うん。で、小田切とは千葉。1日で何曲か撮って、違う日にも行ったりして。まだ暑くなる前だったから、あれも楽しかったな。ロケはいいですね。ミュージックビデオでは、KatsumaとDURANとYUTAROが出演している曲もあって、なんか若いミュージシャンを連れて行った感じも今回は楽しかった。福生では買い物もたくさんしたしね。
──街の雰囲気が曲調とピッタリ合っていたんでしょうか。
清春:かもね。なんか福生って、僕のなかでのシンプルなロックンロールというか、シブめな感じ。やっぱり、僕にとってはTHE STREET SLIDERSなんですよ。デビュー当時は福生でよくライヴをやってたっていうのを読んだことがあって。どこで撮影するかってなった時に、「福生で」って。福生でもライヴをやりたいですね。まあ、多分ないでしょうけど。
◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
【ライヴレポート】清春、30周年記念ツアー全60本中40本目のバースデー公演「最後までみんなを連れていきます」
黒夢、生配信番組で最新インタビュー公開
黒夢 × SAINT Mxxxxxx、コラボレーション始動
清春、黒夢復活ライブと恒例<The Birthday>公演の放送/配信が決定
清春 × Boris、コラボシングル「The Hidden Bloodline」発売決定
【ライヴレポート】清春、30周年ツアー前半戦“Yokohama ReNY betaこけら落とし”公演に3時間半の超人的領域
【ライヴレポート】SADS、限定復活<1999-2003>初日公演「ロックに、音楽に、美学に年齢関係ありません。踊り狂ってください」
SADS、限定復活ライヴを10月放送配信
SADS、20年ぶり初期メンバー限定復活含む3DAYSは全曲被りなし