M-AUDIO、X/Yパッド搭載USB/MIDIコントローラー「Code 61 Black」発売
![](https://img.barks.jp/image/review/1000155861/code1.jpg)
M-AUDIOからX/Yパッド搭載USB/MIDI コントローラー「Code 61 Black」が発売される。
Code 61 Blackは、非常に滑らかなキータッチと想像を上回るプロフェッショナルな性能を備えた高品位キーボード・コントローラー。白と黒のコントラストが印象的な美しいボディに、いままでのM-AUDIOの革新的なワークフローとプレイアビリティを踏襲し、総合的なコントロールが可能で、アーティストのクリエイティビティを簡単に、そして素早くカタチできる。
Code 61 Black は、ベロシティ&アフタータッチ対応で、4つのゾーンに分割可能なスプリット機能を装備した、滑らかでナチュラルなタッチの新設計キーボードを搭載。オクターブ切り替えで、10オクターブにアクセス可能。正確で自然なキータッチで、表現力を最大限に引き出すことが可能だ。
また本機には、新たに55mmx55mmのX/Yタッチパッドを搭載。X軸とY軸にそれぞれ異なるパラメーターをアサインし、指先ひとつで多彩なソフトウエア・コントロールが可能。また8つの360°ノブと9つの30mmフェーダー、9つアサイナブルのボタンは、4つのコントロールバンクを持ち、豊富なパラメーターにダイレクトにアクセスできる。さらに16のドラム・パッドと9つのボタンには、マルチカラーLEDを装備し、これらのステータスやモードをバックライトの色でフィードバックする。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000155861/code2.jpg)
そして、VIPソフトウエアは手持ちのVSTインストゥルメントとエフェクト・プラグインのすべてのパッチをリスト化し、演奏ができるスタンドアローン・ソフトウェアだ。VIPそのものが他のDAWのプラグイン(VST、AU、AAX)としても起動するので、自身のDAWの中でVIPのパワフルな機能が活用できるだけでなく、LogicProXやProTools上でも、VIPを経由してVSTプラグインの使用が可能になる。
本機には、高品位バーチャル・インストゥルメントを提供し続けているAIRMusicTechnologyのバーチャル・インストゥルメント「Hybrid3」と「LOOM」が付属し、Code61を使用してこれら最高のクリエイティブ・ツールを自在にコントロールできる。また、Code 61Blackには、世界で最も有名でパワフルな音楽制作ソフトウエアのひとつである「AbletonLiveLite」が付属。さらに、プロの音楽制作には欠かせないProTools | Firstも使用可能となっている。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000155861/code3.jpg)
「Code 61 Black」
価格:オープンプライス
◆「Code 61 Black」オフィシャルサイト
この記事の関連情報
M-Audio、キー一つでコードが演奏できるスマートコントロールやアルペジエーター搭載のUSBキーボードコントローラー「Oxygen MKV」
M-Audio、指1本でコードが弾けるモードやオートマッピング機能を搭載した88鍵ハンマーアクションキーボード「Hammer 88 Pro」
M-Audio、フェーダーやノブを自動マッピング、指1本で和音を奏でる機能も備えたキーボード「Oxygen Pro」シリーズ3モデル
M-Audio、コンパクトボディ&自然なタッチを実現した88鍵フルサイズキーボード「Keystation 88 MK3」
M-Audioから大型ボリュームノブと多彩な入出力搭載の24bit/192kHz対応オーディオインターフェイス「AIRシリーズ」5モデル
M-Audioから大型ボリュームノブを備えた8イン/4アウトUSBオーディオ/MIDIインターフェイス「M-Track 8X4M」
M-AUDIO、61鍵セミウェイトUSB-MIDIコントローラー「Keystation 61 MK3」発表
ボーカル・生楽器録音やライブ配信にシンプルに使えるUSBコンデンサーマイク「Uber Mic」
すぐに音楽制作を始めたい人にぴったりのお得なスターターパック「M-Track 2X2 Starter Pack」が登場