【インタビュー】Purple Stone、1stアルバム完成「現時点での最高。同時にまだいける感覚も生まれた」

ポスト

■歌詞はリアルを表現したい
■半泣きになりながら書いていました(笑)──風麻

──歌詞については、本作を通して等身大かつリアルです。

風麻:抽象的なことだったり、大局的なこと……たとえば“ラブ&ピース”とかをテーマにしたような歌詞も書こうと思えば書けるんですけど。自分が聴いてきたいろんなJ-POPの中で強く印象に残っているのは、身近なことを歌った曲だったり、心情をストレートに歌った曲だったりするんですよ。“ラブ&ピース”という精神は当たり前のように持っているけど、僕らは別に慈善活動とかはしていないから、そういうことを歌うのは嘘くさいなと思って。そうじゃなくて、リアルなことを表現したいという気持ちがあるんです。

──その結果、リスナーの共感を得るような歌詞になっています。

風麻:あと、僕の中には一番グッと来るところにグサッと来る言葉を置きたいというのがあって。今回は、さっき挙げた「ミラーボール」が特にそう。“忘れようとするたび 好きになる”というセンテンスをメロディーも踏まえていろんな場所に当ててみて、これやったら失恋したてのヤツは大ダメージだな……というところに入れ込みました(笑)。2番の“楽しかったことだけ 思い出させる”というのも、あのメロディーで歌うから際立つんですよ。自分の思い出とかも蘇ってきて、もう家で半泣きになりながら書いていました(笑)。

keiya:あはは、純真やね(笑)。

▲風麻 (B)

──ボーカルレコーディングに関しては、先ほどもお話をしていただきましたが。

keiya:今回はいろいろありましたよ。たとえば僕は昔から、テクニック的なものがすごく好きで、今でこそだいぶ削ぎ落としてるけど、散々いろんなことをしてきたんですよ。難しい曲をいっぱい歌ってみたり、フェイクを研究しまくって“変な音にいくフェイク”の練習をしたり、“変な拍で歌う”練習もしたりという感じで。Purple Stoneを始めてからは、そういうものは必要ないと思うようになって、できるだけ真っ直ぐ歌うことを意識してきたんです。だけど、他のアーティストの曲を歌ったときに、ある人から「上手いけどなんか良くないね」と言われたんですよ。それがすごくショックで、「それはどういうことですか?」と聞いたら、「上手いのがハナにつく」と(笑)。僕の中ではハナにつく部分を削ぎ落として来たつもりなのに、「まだ気になりますか……」って。それは無意識のうちに出ているものだろうから、いろいろと考えたんだけど、わけが分からなくなって、さっき話したボーカルトレーナーのところに行ったんです。

──ディレクションをしてもらったりということですが、具体的にはどのようなアドバイスを?

keiya:歌のディレクションまでしてもらったのは「sakura.」だけだったけど、その前に普通にレッスンを受けて、自分のボーカルに関する悩みを話したんです。そうしたら、「逆に今まで削ぎ落としてきたものを復活させてみたら? たぶん、中途半端だからその部分が目立って、ハナにつくと言われるんだよ」って。で、昔の自分の歌を一回聴き直してみたんです。そうしたら、昔の歌はテクニックに走りがちだけど、グッと来る部分を持っていることに気づいたんですよ、歌に対する探究心もボーカルに表れていた。アルバムを作るなら、そういう熱さみたいなものを呼び覚まさないといけないなと思って、先生のところに行く前に「ミラーボール」「デサバ」「BLAME(Re-recording ver.)」辺りの歌は録っていたけど、一度自分の中で精神統一してから全部録り直すことにしたんです。昔の自分が持っていた熱さみたいなものをグッと乗せて歌ったら、太さみたいなものが出て「こういうことか!」と実感しました。

──たしかに、新曲は声を張ったりがなったりしていないのに、力強さを感じさせるものになっています。

keiya:アルバムを作る中で勉強になったことがいっぱいあったし、次はこういうことをしてみたいというのがたくさん出て来たんですよ。『赤と青』は現時点で最高のものを作ったつもりだけど、まだいけるなという感覚がどこかにある。それを次の作品に活かすことを今の自分のテーマにしているし、これまでの曲も、アルバムレコーディングを経たことで、ライブで歌う時に“これを使ってみたら面白いんじゃないかな”という技も入れようかなと思っている。そんな風に今回の制作は得たものがたくさんありました。

◆インタビュー(4)へ
◆インタビュー(2)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報