BARKS LIVE「10周年感謝祭」vol.3開催決定
![](https://img.barks.jp/image/review/1000067166/0220_tytle_1.jpg)
尖ったライヴ・アーティストたちの競演で送る今回のBARKS LIVE。本日発表の第一弾アーティストは2組。
エレクトロとロックの融合を追求した音楽スタイルで、コアな音楽ファンからも支持を集めるエレクトロ・テクノアーティスト、藤戸じゅにあ率いるTHE JETZEJOHNSON(ザ・ジェッジジョンソン)。バンド・スタイルのほかに、DJを兼用したモバイル・プラットフォームでのライヴ・プレイを行なうなど、様々な形態に変化するプレイ・スタイルを展開する彼が、この日はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、お楽しみに。
◆THE JETZEJOHNSON「フューリー」PV
◆THE JETZEJOHNSON「Tomorrow」PV
そしてもう1組は、2011年11月に結成10周年を迎えるMERRY。2010年にリリースした「The Cry Against... / モノクローム」「クライシスモメント」「夜光」という3枚のシングルで、バンドとして深化した迷いのない姿を現わし、年末のSHIBUYA-AX公演で新章の幕開けを告げた。さらなる飛躍に向けて加速する、MERRYの全身全霊のパフォーマンスをぜひ目撃していただきたい。
◆MERRY「夜光」PV
◆MERRY「クライシスモメント」PV
◆MERRY「モノクローム」PV
◆MERRY「The Cry Against...」PV
出演アーティストの第二弾発表は近日予定なので、こちらもご期待ください。
<BARKS LIVE [10周年感謝祭]vol.3>
2011年2月20日(日)Shibuya O-West
【出演】ザ・ジェッジジョンソン/MERRY/…and more!
開場17:30 開演18:00
チケット料金 スタンディング ¥3,500(税込)
※3歳以上有料
※ドリンク代別途500円必要
チケット一般発売 2011年2月11日(金)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:130-544)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:75805)
イープラス http://eplus.jp(PC・携帯共通)
GET TICKET http://www.getticket.jp/(PC)
http://k.getticket.jp/(携帯)
(問)DISK GARAGE 03-5436-9600(平日12:00-19:00)
【GET TICKET】
◆受付期間 2011.1.26(水) 19:00 ~ 2011.1.31(月) 23:00
※規定枚数になり次第終了致します。
◆受付について
・お申込みはディスクガレージ インターネットチケット販売サイト『GET TICKET』をご利用頂きます。
・初めてご利用の方は、『GET TICKET』への会員登録(無料)が必要です。
・その他詳しくはお申込みページにてご確認下さい。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000067166/qr.jpg)
http://www.getticket.jp/g?t=d776g9h
※ディスクガレージおよび『GET TICKET』ホームページからはお申込みできません。
必ず上記申込ページURLよりアクセスして下さい。
◆お申込後の住所変更・申込内容確認
<PC> http://www.getticket.jp/touroku/confirm.html
<携帯>http://k.getticket.jp/cs/u01.php
【受付に関するお問合せ先】
ディスクガレージ 03-5436-9600(平日12:00-19:00)
◆ザ・ジェッジジョンソン オフィシャル・サイト
◆MERRYオフィシャル・サイト
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」
【BARKS 正社員スタッフ募集】音楽と感動を創り出す仲間を募集します
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話038「蛍の光」
今一番キテる楽曲を紹介する「M-SPOT」、TuneCore Japanでサービス開始
逹瑯、田澤孝介、ガラ、玲央、aie、seek出演、トークイベント<昭和の残党大新年会>開催決定
【ライヴレポート】DEZERT主催<DEZERT PARTY >1日目、武道館公演前への想いとプライドが交錯した第一夜
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」