GORILLAZ、新たなiTunes LPをリリース
![](https://img.barks.jp/image/review/1000062911/300.jpg)
◆「ジャーニー・トゥ・プラスティック・ビーチ」秘蔵映像
ご存知iTunes LPとは、音楽データだけでなく、アルバム・ジャケットやライナーノーツを楽しみながら音楽を聴くという「アナログの魅力」を再現する意図で作られたiTunesの新フォーマットだ。最近では海外大物アーティストがこのフォーマットでスペシャルなプロダクツをリリースすることが増えてきている。
こと3月に発売されたGORILLAZ『プラスティック・ビーチ』のiTunes LPは、ユーザーがGORILLAZが作ったヴァーチャル空間を探索して音楽、映像やゲームなど様々なコンテンツを楽しめる内容になっており、斬新でインタラクティブ性に富んだ豪華な内容に高い評価を受けていたものだった。
今回の配信シングル「オン・メランコリー・ヒル iTunesLPバージョン」も豪華さは期待を裏切らない。未発表映像や本邦初リリースのリミックスなど充実の内容で<オーディオ4曲+ビデオ3曲>で900円というコスト・パフォーマンスを誇っている。
リード・トラック「オン・メランコリー・ヒル」はアルバム・ヴァージョンのほか、2つの未発売リミックスを加えた3ヴァージョンで収録。ヒット曲「スタイロ」は全英1位ラッパー、タイニー・テンパーが参加した新リミックスを収録。ビデオは3曲。まずは最新ビデオ「オン・メランコリー・ヒル」のミュージック・ビデオ、さらに「オン・メランコリー・ヒル」のミュージック・ビデオの基となったGORILLAZのアートワーク担当ジェイミー・ヒューレットの「手書き絵コンテ」が紙芝居的に1曲分流れる「オン・メランコリー・ヒル(ストーリーボード・ビデオ)」。そして最後はGORILLAZの最新ライヴで使用されている人気ラッパー、スヌープ・ドッグが船長として登場する「ウェルカム・トゥ・プラスティック・ビーチ」のビデオ。
またメニュー画面が「オン・メランコリー・ヒル」のミュージック・ビデオでGORILLAZが乗っている“サメ型潜水艦”の断面図になっていたり…と、細部まで妥協なく凝っているのも嬉しいところだ。
そしてもうひとつトピックス。7月26日には初のiPhone/iPad用ゲームGORILLAZ『Escape to Plastic Beach』が世界発売となる。こちらは彼らの海外オフィシャルサイトで既に体験版が公開されているゲームだが、GORILLAZがiPhone/iPad用にゲームを発売するのはこれが初のこと。
なお、GORILLAZは秘蔵映像「ジャーニー・トゥ・プラスティック・ビーチ」を日本語字幕付き公開してくれた。『プラスティック・ビーチ』からのリード・トラック「スタイロ」や最新シングル「オン・メランコリー・ヒル」のミュージック・ビデオを交えながら、マードックのナレーションにより、GORILLAZのメンバーがプラスティック・ビーチ島に行き着くまでの物語、そして2010年秋に予定されているO2アリーナでのライヴについてのエピソードも綴られる秘蔵映像だ。たっぷり16分に及ぶ超豪華な内容、お見逃しなく。ただし、公開時期は2010年7月21日~2010年8月8日である。
Gorillaz / Journey to Plastic Beach (Japanese subtitle ver.)
SoundTown (EMI Music Japan) | MySpaceミュージックビデオ
◆iTunes Store GORILLAZ(※iTunesが開きます)
◆GORILLAZオフィシャルサイト
この記事の関連情報
アル・ヤンコビック、バイオグラフィ映画がエミー賞8部門の候補に「絶叫しちゃって、ごめん」
GORILLAZ、9月に予定していた北米ツアーを中止
GORILLAZ、<コーチェラ>でバッド・バニー、ベックらと共演
全米アルバム・チャート、カロルGが1位。女性アーティストによる全スペイン語作品で初
全英アルバム・チャート、GORILLAZの『Cracker Island』が初登場1位
GORILLAZ、長編アニメ映画の制作プロジェクトが頓挫
Gorillaz、謎の団体に誘拐された2Dを救い出す「Silent Running」MV
GORILLAZ、最新AL『Cracker Island』からAdeleye Omotayoとのコラボ楽曲「Silent Running」リリース
2022 MTVヨーロッパ・ミュージック・アワーズ、受賞アーティスト/作品発表