サイモン・ラトル氏率いるベルリン・フィルが新時代のコンサート・ライヴ配信を開始

ポスト
現在、世界最高峰のオーケストラと賛美されるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が、11月23日のミューザ川崎シンフォニーホールを皮切りに、来日コンサートを行なっている。11月25日のサントリーホールでの3日連続公演を控えた午前から、マスコミ向けの公開リハーサルを行ない、その後、ベルリン・フィルを率いるサイモン・ラトル氏(写真:右)が記者会見し、日本のファンに向けて熱いメッセージを送ってくれた。

この日のリハーサルは約1時間。サイモン・ラトル氏とオーケストラが、普段は一般に公開することのない濃密で重厚、それでいて淀みのない演奏を聴かせ、サイモン氏とオーケストラとの本番さながらの緊張感あるやり取りも含めて、記者たちに貴重な光景を披露してくれた。

そして、その後に行なわれた記者会見は、サイモン氏のほかに、EMI CLASSICSレーベルのA&R部門責任者であるスティーヴン・ジョーンズ(写真:中央)、そしてベルリン・フィルのフルート奏者でもありメディア担当役員のエマニュアル・パユ(写真:左)も同席して、10月にEMIミュージックからリリースされたベルリオーズ「幻想交響曲」をはじめHQCD10タイトル、そして2009年3月にリリースされるサヴェル「子供と魔法/マザーグース組曲」の紹介も含め、ベルリン・フィルの今後のビジョンなども語った。

サイモン氏からは、今回日本で披露されるブラームスについて、「ブラームスは、ベルリン・フィルの存在意義ともいえるほど重要な作曲家。1970年代初頭にカラヤン氏の指揮で聴いた演奏は素晴らしく、そういう感動を与えられるチカラがこのオーケストラにはある」と語り、「若い頃にはできなかったブラームスが、このオケと出会うことで可能になった。どういう伝統を守り、そして手放していくのか、このオケと意見を戦わせて探っている。プレッシャーを恐れないで行けるのが、このベルリン・フィルなのです」と、ブラームスとオケの関係性について言及した。

そして、「世界有数のホールで演奏できることを感謝している。日本ではクラシック音楽に興味を持ってくれる人が多くてうれしい」と、日本のファンへのメッセージを語ってくれた。

また、ベルリン・フィルは、2008/2009年シーズンより新時代のコンサート・ライヴ配信を開始する。ハイビジョン対応の高画質カメラにより収録されたベルリン・フィルのすべての演奏会(全シンフォニー・コンサート)が、オフィシャル・ウェブサイトを通じて、世界中に同時中継される。この「デジタル・コンサート・ホール」は有料のシーズン会員権および一回券制で、聴衆はベルリン・フィルとサイモン・ラトル氏、著名な客演指揮者やソリストを、生演奏のように体験できるという。開始は2009年初頭を予定している。

これを楽しむためには、3Mbps以上の回線を使っている人なら、ハイビジョン画像での受信が可能。これは、最新の圧縮技術である「Flash H.264エンコーディング」により可能になった。

偉大な過去を持つに留まらず、新進の開拓精神を持って新たなレパートリーの獲得やレコード録音の改革に取り組んできたベルリン・フィル。21世紀の今も、最新のテクノロジーを駆使して、聴衆を楽しませてくれる。

<来日公演>
11月25日(火)東京 サントリーホール
11月26日(水)東京 サントリーホール
11月27日(木)東京 サントリーホール
11月29日(土)大阪 ザ・シンフォニーホール
11月30日(日)兵庫 兵庫県立芸術文化センター大ホール
12月1日(月)岡山 シンフォニーホール

◆ベルリンフィル・オフィシャルサイト
◆EMIミュージックジャパン サイモン・ラトル・ページ
この記事をポスト

この記事の関連情報