<歌舞伎町フェスタ2008>で矢野沙織、大我登場
![](https://img.barks.jp/image/review/1000043377/301.jpg)
これは歌舞伎町誕生60周年を祝って行なわれるイベント。歌舞伎町は、終戦直後焼け野原の新宿に歌舞伎を上演する施設を建設し、それを中心として芸能施設を集めるという都市計画のもとに、1948年に名づけられた街だ。その計画こそ実現しなかったものの、歌舞伎町は芸能文化の発信地としていち早く復興をなしとげ、世界有数のユニークな繁華街となった。
<歌舞伎町フェスタ2008>では、お笑いライヴや世界のCMフェスティバル、ラテン文化との出会いなど、様々なカルチャーイベントが催されるが、そのイベントの“オープニング・ライヴ”にはサックス奏者の矢野沙織によるミニライヴが、“クロージング・ライヴ”には10歳の天才ジャズドラマー大我による新宿区の小中学校の吹奏楽部の子供たちとのジャズセッションが行なわれることになった。
<歌舞伎町フェスタ 2008オープニングセレモニー ~矢野沙織ミニ・ライヴ~>
2008年10月31日(金)15:00~
@歌舞伎町シネシティ広場
※矢野沙織による、本イベントのテーマ曲「My Baby Shot Me Down」をパフォーマンス
<歌舞伎町フェスタ 2008クロージングセレモニー ~大我ファミリーJAZZコンサート>
2008年11月3日(祝・月)時間未定
@新宿ミラノ1
![](https://img.barks.jp/image/review/1000043377/302.jpg)
<歌舞伎町フェスタ 2008>
2008年10月31日(金)~11月3日(祝・月)
会場:新宿ミラノ1、歌舞伎町シネシティ広場、東京都健康プラザ・ハイジア
主催:歌舞伎町フェスタ 2008実行委員会
共催:歌舞伎町ルネッサンス推進協議会
後援:新宿区、歌舞伎町商店街振興組合、歌舞伎町二丁目町会、歌舞伎町二丁目商興会
運営協力:歌舞伎町タウン・マネージメント組織、新宿区教育委員会、新宿歴史博物館、㈱毎日映画社、日本たばこ産業㈱東京支店、歌声喫茶「ともしび」、NPO法人ラテン文化センターINPACTO LATINO、㈱よしもとクリエイティブ・エージェンシー、㈱ロム・シェアリング
機材協力:(株)ジーベックス
企画・運営:東急レクリエーション
公式サイト:ticf.info
舞伎町フェスタ 2008事務局
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町2-9 ㈱東急レクリエーション内
TEL&FAX:03-6905-8795 E-mail:office2008@ticf.info
◆iTunes Store 矢野沙織(※iTunesが開きます)
◆iTunes Store 大我(※iTunesが開きます)
この記事の関連情報
矢野沙織、新プロジェクトHouse of Jaxxから第二弾シングル「Hot House」リリース&アルバム全貌も解禁
ジャズSaxプレイヤー矢野沙織、自らのプロジェクト「House of Jaxx」を始動させ先行シングル配信
【インタビュー】サックスプレイヤー矢野沙織、AL『Bubble Bubble Bebop』発売。「ビバップは決して難しくない。」
サックスプレイヤー矢野沙織、SOIL元晴&タブゾンビ出演の新作のおいしいどこ取りPVが公開。
サックスプレイヤー矢野沙織、SOILの元晴&タブゾンビも参加の最新作完成。「ずいぶんとやりたい放題のレコーディングになりました。」
菊地成孔オーガナイズの<TOKYO M.A.P.S>、連日大盛況
<TOKYO M.A.P.S>、2010年オーガナイザーは鬼才菊地成孔
Sweet VacationのMay、福岡アジアコレクションでモデルデビュー
大我、最年少プロ・ドラマーとしてギネス認定