iBARKSで、最高のミュージック・エクスペリエンスを

iPhone専用の音楽情報サイト「iBARKS (アクセスはiPhoneから http://i.barks.jp/)」が9月5日、デビューした。
「iBARKS」の主なコンテンツは「ニュース」、そして “アーティスト辞典” としての使い方を想定した「アーティスト情報」だ。まずニュースは、洋楽・邦楽・その他の3つのジャンルを用意。PC版「BARKS」の情報量&スピードが、そのままに「iBARKS」にも反映されるため、言うなればPC版「BARKS」を持ち歩いているかのよう。 “最新情報が、空からあなたのiPhoneに降ってくる”。 まさにそんなイメージだ。
一方の「アーティスト情報」。こちらはBARKSのアクセスを元に集計されたアクセスランキングが掲載されており、いわば “今、最も注目を集めている、話題のアーティスト” がわかるようになっている。そして各アーティストには、プロフィールやディスコグラフィ、ニュース記事のアーカイブから構成された情報ページが用意されている。
たとえば、レンタルCDショップで “あの曲を借りたいけど、どのアルバムに入ってるんだっけ…?”という体験はないだろうか? そんな時に、この「iBARKS」のアーティスト情報のディスコグラフィを使えばすぐに見つけることができるはずだ。
サイトは、iPhone(iPod touch)用に完全カスタマイズ。iPhoneのその心地よい操作性を損なうことなく、快適なWebブラウジングを可能にしている。“iPhone+iBARKSの組み合わせは、暇な時に触っているだけで楽しい”。単なるエンターテインメント・サイトの形態から脱却し、操作するだけでも楽しいという、新たな “サイト・エンターテインメント” すら提示してくれるはずだ。
さて、そんな「iBARKS」、パケット代こそかかるものの(とはいえ、動画などではないので微々たるものだが)、煩わしい会員登録や利用料などは不要。iPhoneユーザーなら、いつでも、どこでも、誰でも、気軽にサイトにアクセスし、最新音楽&エンタメニュースを手にすることができる。アクセスは、http://i.barks.jp だ。
あなたのiPhoneで、最高のミュージック・エクスペリエンスを。
●iPhone専用「iBARKS」の詳細(サイト・エンターテインメントの形を録画した映像も)
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」
【BARKS 正社員スタッフ募集】音楽と感動を創り出す仲間を募集します
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話038「蛍の光」
今一番キテる楽曲を紹介する「M-SPOT」、TuneCore Japanでサービス開始
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話034「動体聴力」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話033「ライブの真空パック」