<アースデイ東京2005>今年はSUGIZOが応援!
「地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日」として、1970年にアメリカで誕生した「アースデイ=地球の日」。以降、毎年4月22日のアースデイを中心に、アメリカをはじめ世界各国の各地で地球環境に関する様々な催しが行なわれている。ここ、日本でもその意識は定着しつつあり、今年も代々木公園とパナソニックセンター東京、渋谷、代官山、新宿などを中心に、4月16日(土)、23日(土)、24日(日)に盛大なイベントが開催される。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000006286/sugi2.jpg)
このイベントに、今年はSUGIZOや忌野清志郎らの参加が決定した。開催に先立ち3月10日に都内で行なわれた記者発表に出席したSUGIZOは、「世の中が地球と共存するように仕組まれていると思う。歳をとるほどに、環境に対する愛情も湧いてきて、それを音楽で伝えたいと思うようになってきました。昔は環境のことなどまったく考えない悪いヤツで、自分のためにしか生きていなかったけど、娘が生まれたことで、自分たちが生きているのは、次の世代にもっといい世界にするバトンを渡してあげることなんだと思うようになりました」と想いを語り、美麗なインスト曲「Rest in Peace&Fly Away」をヴァイオリンで披露した。
音楽、映画、食、ショッピング、トーク、美化運動など、様々な角度から環境について考えるきっかけを提案し、行動を起こす=“ACTION!”をキーワードに開催される今年の<アースデイ東京2005>。地球にやさしい生き方ってけっこう楽しいじゃん、と思える新しい発見をしに行ってみてはいかがだろうか? 地球に与えた愛情は、必ず自分に返ってくるものだから。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000006286/sugi1.jpg)
<アースデイ東京2005>
■4月16日(土)パナソニックセンター東京
■4月23日(土)、24日(日)代々木公園周辺ほか
詳しくはオフィシャル・サイトをご覧ください。
http://www.earthday-tokyo.org
★記者発表の模様と演奏シーンを映像でご覧いただけます。
https://www.barks.jp/artist/?id=52007863
![](https://img.barks.jp/image/review/1000006286/sugi2.jpg)
このイベントに、今年はSUGIZOや忌野清志郎らの参加が決定した。開催に先立ち3月10日に都内で行なわれた記者発表に出席したSUGIZOは、「世の中が地球と共存するように仕組まれていると思う。歳をとるほどに、環境に対する愛情も湧いてきて、それを音楽で伝えたいと思うようになってきました。昔は環境のことなどまったく考えない悪いヤツで、自分のためにしか生きていなかったけど、娘が生まれたことで、自分たちが生きているのは、次の世代にもっといい世界にするバトンを渡してあげることなんだと思うようになりました」と想いを語り、美麗なインスト曲「Rest in Peace&Fly Away」をヴァイオリンで披露した。
音楽、映画、食、ショッピング、トーク、美化運動など、様々な角度から環境について考えるきっかけを提案し、行動を起こす=“ACTION!”をキーワードに開催される今年の<アースデイ東京2005>。地球にやさしい生き方ってけっこう楽しいじゃん、と思える新しい発見をしに行ってみてはいかがだろうか? 地球に与えた愛情は、必ず自分に返ってくるものだから。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000006286/sugi1.jpg)
<アースデイ東京2005>
■4月16日(土)パナソニックセンター東京
■4月23日(土)、24日(日)代々木公園周辺ほか
詳しくはオフィシャル・サイトをご覧ください。
http://www.earthday-tokyo.org
★記者発表の模様と演奏シーンを映像でご覧いただけます。
https://www.barks.jp/artist/?id=52007863
この記事の関連情報
SUGIZO、『ONENESS F』プロジェクト第一弾となる楽曲「SUPER LOVE 2024」配信リリース決定
THE LAST ROCKSTARS、新曲「MASTERY」と格闘ゲーム『鉄拳8』とのコラボMVを公開
【ライヴレポート】HEATH (X JAPAN)を偲ぶ<everliving everloving>にPATAやSUGIZO、MORRIEなど13名が集結
ギブソン、130周年特設サイトを公開、SUGIZO×生形真一のスペシャル・インタビュー掲載
フェンダー・カスタムショップ、忌野清志郎が愛した伝説の「Fender Esquire」が蘇る
SUGIZO×石田組、<越境 ~BORDER CROSSING~>セットリスト公開
SUGIZO、ファッションブランドTHE ONENESSより能登半島地震復興チャリティーアイテムを発表
ISSAY追悼、DER ZIBETトリビュートアルバムにSUGIZOなど40名を越える参加アーティスト
RCサクセションと忌野清志郎のロックン・ロールをコンパイルしたコンピ発売