<FRF'04>笑顔が素敵なフランツ・フェルディナンド
グラスゴーから登場した4人組ロック・バンド、フランツ・フェルディナンド。日本でもセルフ・タイトルのデビュー・アルバムがヒットを記録。熾烈な獲得競争と莫大な契約金の末にデビューを果たした米国でもすでにゴールド・ディスク(50万枚)獲得の大ブレイクを見せている。そんな話題の彼らのライヴだけに期待は高まる。
土曜の天気も降ったり止んだりだったが、フランツのときは晴天! そして、14時過ぎにほぼ定刻通りライヴがスタート。ヴォーカルのアレックスは白いシャツに黒いパンツ、赤いネクタイと私立高校の学生のようなファッションで登場。服のセンスもいかしてる。演奏が始まるとノルスタルジーと新しさが不思議にミックスされたサウンドに、のっけから脳天直撃される。アルバムを作るとき、“女の子が踊れるような音楽”がテーマだったそうだが、その言葉どおりロックでありながら、繰り出される軽快なビートはダンス・ミュージックのようで、会場全体をフランツ・ワールドに引きずり込んでしまう。また、演奏中のアレックスの表情がいい。「テイク・ミー・アウト!」のしびれるギターリフをかき鳴らしなしながら、あの素敵な笑顔! 某ドラマの主人公じゃないけど、ロック界の“微笑みの貴公子”と呼びたい! 「ダンス シテ」なんて微妙なMCをしてくれるし、ラストの“テイク・ミー・アウト!”をオーディエンスに叫ばせる演出では、モッシュピットはもちろん、PA後方のオーディエンスまで、楽しく叫んでいたのであった。
7/31@GREEN STAGE
(suepyon)
土曜の天気も降ったり止んだりだったが、フランツのときは晴天! そして、14時過ぎにほぼ定刻通りライヴがスタート。ヴォーカルのアレックスは白いシャツに黒いパンツ、赤いネクタイと私立高校の学生のようなファッションで登場。服のセンスもいかしてる。演奏が始まるとノルスタルジーと新しさが不思議にミックスされたサウンドに、のっけから脳天直撃される。アルバムを作るとき、“女の子が踊れるような音楽”がテーマだったそうだが、その言葉どおりロックでありながら、繰り出される軽快なビートはダンス・ミュージックのようで、会場全体をフランツ・ワールドに引きずり込んでしまう。また、演奏中のアレックスの表情がいい。「テイク・ミー・アウト!」のしびれるギターリフをかき鳴らしなしながら、あの素敵な笑顔! 某ドラマの主人公じゃないけど、ロック界の“微笑みの貴公子”と呼びたい! 「ダンス シテ」なんて微妙なMCをしてくれるし、ラストの“テイク・ミー・アウト!”をオーディエンスに叫ばせる演出では、モッシュピットはもちろん、PA後方のオーディエンスまで、楽しく叫んでいたのであった。
7/31@GREEN STAGE
(suepyon)
この記事の関連情報
【ライブレポート】フェスの改革と変化。音楽フェス文化を次世代へつなぐ<フジロック>の現在地
【ライブレポート】感嘆のようなどよめきと「キラーズすごい…」という呟き
【インタビュー】Amazon Music、<フジロック'24>を完全無料で独占生配信するワケ
<FUJI ROCK FESTIVAL’24>、前日7月25日(木)は入場無料の前夜祭
【インタビュー】進化し続ける<フジロック フェスティバル>、変わらないのは「無駄」なこと
<FUJI ROCK FESTIVAL’24>、Prime VideoとTwitchで無料独占生配信
<フジロック'24>、最終ラインナップとタイムテーブル発表
<フジロック'24>ラインナップT-shirt5種類、加えてゴンちゃんロンパースも登場
<フジロック'24>第4弾でくるり、KING KRULE、Awich、syrup16g、渋さ知らズオーケストラ