ニュース・最新情報
-
アジカン主催<NANO-MUGEN FES. 2025>、第1弾出演発表にくるり、ストレイテナー、The Adams、VOICE OF BACEPROT
ASIAN KUNG-FU GENERATION主催ロックフェスティバル<NANO-MUGEN FES.2025 in JAPAN>が5月31日および6月1日の2日間、神奈川・Kアリーナ横浜で開催される。
-
くるり、初のドキュメンタリー映画『くるりのえいが』の映像作品を2/19に発売
岸田繁、佐藤征史、オリジナルメンバーの森信行の3人で制作されたアルバム『感覚は道標』の制作模様に密着したくるり初のドキュメンタリー映画『くるりのえいが』が、2025年2月19日にリリースされる。
-
岸田繁、嬉野温泉「旅館大村屋」に書き下ろした入浴専用音楽「MUSIC FOR THE ONSEN」をCD化
くるりの岸田繁が書き下ろした佐賀県嬉野温泉「旅館大村屋」の大浴場で流れている入浴専用音楽が、「MUSIC FOR THE ONSEN」と題してCD販売される。
-
くるり、初ドキュメンタリー映画『くるりのえいが』が今冬に映像作品としてリリース
岸田繁、佐藤征史、オリジナルメンバーの森信行の3人で制作されたアルバム『感覚は道標』の制作模様に密着したくるり初のドキュメンタリー映画『くるりのえいが』。
-
くるり、主催<京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園>最終出演者発表
2024年10月12日(土)と13日(日)に開催が決定している、くるり主催の音楽イベント<京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園>の最終出演者が発表となった。
-
くるり、主催イベント<京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園>出演者第二弾発表&クラウドファンディング開始
10月12日・13日に開催される、くるり主催の音楽イベント<京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園>の出演者第二弾が発表となった。
-
くるり、主催の音楽イベント<京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園>出演者第一弾を発表
10月12日・13日に開催される、くるり主催の音楽イベント<京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園>の出演者第一弾が発表となった。
-
くるり、主催<京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園>を10月12日・13日に開催
くるりが、主催する音楽イベント<京都音楽博覧会>を10月12日(土)と13日(日)に開催。
-
くるり・岸田繁が制作した阪急十三駅の発車メロディを描き下ろしイラストと共にYouTubeで公開
くるりの岸田繁が手掛けた阪急十三駅の発車メロディが、YouTubeで特別公開された。
-
フェンダー、ストラトキャスター記念イベント第4弾にくるり・岸田繁とBREIMEN・サトウカツシロが登場
フェンダーが、ストラトキャスター生誕70周年を記念して、イベントをFender Flagship Tokyoにて開催。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
'97年11月にデモ音源CD「もしもし」をインディーズ盤でリリースし、注目を集める。翌'98年5月にはミニアルバム『ファンデリア』をリリースし、10月に1stマキシシングル「東京」で、メジャー・デビューを果たす。'99年4月に1stアルバム『さよならストレンジャー 』をリリース。'02年12月には自主レーベル「NOISE MAcCARTNEY RECORDS」を立ち上げた。
また、'00年にツアー<世田谷線旧型車輌を残そうキャンペーン>をおこなうなど、鉄道マニア愛好としての楽曲を多数持つ。さらには、矢野顕子との共演、リップスライムとのコラボレーションなど、幅広く活動を行なう。'05年には、岸田、佐藤の2人がCoccoを中心とした新バンド「SINGER SONGER」に参加している。
'06年7月に初のベスト・アルバム『ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER』をリリース。同年9月には全国のZepp会場をすべてまわる<くるりワンマンライブツアー2006 ~まZEPPご飯!~>を実施。翌'07年には、日本のロックバンド史上初となるウィーンでのレコーディングをおこなったアルバム『ワルツを踊れ Tanz Walzer』を発表する。打って変わって次作のアルバム『魂のゆくえ』('09年)は、ニューヨークにてレコーディングされるなど、作品ごとに音楽性が変化し、その表現の幅が非常に広いことがくるりの音楽活動の大きな特徴と言える。
同年'09年には、くるりのトリビュートアルバム『くるり鶏びゅ~と』が発売。22枚のシングルのカップリング曲が全曲収録された『僕の住んでいた街』を翌年5月にリリース、センチメンタルなバラッドからスリリングなロックチューンがならび、オリジナルアルバムを凌ぐかのようなクオリティを見せた。2011年には『ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER』の続編ともいえるベスト・アルバムをリリースしている。
また、風景描写に優れたくるりの楽曲は映画音楽としても愛され、映画『奇跡』のオリジナル・サウンドトラックを2011年にリリースするほか、2003年に発売されたシングル「ハイウェイ」は映画『ジョゼと虎と魚たち』の主題歌に、2007年に発売された「言葉はさんかく こころは四角」は映画『天然コケッコー』の主題歌となった。
2012年9月に10枚目のオリジナルアルバム『坩堝の電圧(るつぼのぼるつ)』を発表。そして2016年6月には、デビュー曲「東京」から「琥珀色の街、上海蟹の朝」まで、発売時までのシングル曲全てを網羅した全38曲収録の3枚組にわたる、くるり20年の歴史を網羅したオールタイムベスト『くるりの20回転』をリリースした。
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
くるり / ミツメ
公演日
2019年10月23日(水)会場
東京都: LIQUIDROOM
- 受付終了
Nagoya Club Quattro 30th Anniversary ”New Direction 2019”
公演日
2019年10月17日(木)会場
愛知県: 名古屋CLUB QUATTRO
- 受付終了
京都音楽博覧会
公演日
2019年9月22日(日)会場
京都府: 京都 梅小路公園 芝生広場
- 受付終了
Local Green Festival’19
公演日
2019年8月31日(土)会場
神奈川県: 横浜赤レンガ地区野外特設会場
- 受付終了
ONE MUSIC CAMP
公演日
2019年8月24日(土)会場
兵庫県: 三田アスレチック