ニュース・最新情報
-
SiM主催<DEAD POP FESTiVAL 2021>、全出演アーティスト発表
6月26日(土)、27日(日)に神奈川・東扇島東公園特設会場で開催されるSiM主催の野外フェス<DEAD POP FESTiVAL 2021>の出演アーティストの追加発表が行われた。
-
10-FEET主催<京都大作戦2021>、4日間全49組のラインナップ決定
10-FEET主催イベント<京都大作戦>が7月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)の4日間、京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージで開催される。
-
SiM主催<DEAD POP FESTiVAL>第一弾でホルモン、NAMBA69、あっこゴリラ、岡崎体育ら
6月26日(土)、27日(日)に神奈川・東扇島東公園特設会場で開催されるSiM主催の野外フェス<DEAD POP FESTiVAL 2021>の出演者の第一弾発表が行われた。
-
SiM主催<DEAD POP FESTiVAL 2021>、開催決定
SiM主催による野外フェスティバル<DEAD POP FESTiVAL>の2021年の開催が発表された。
-
SiM、全国ツアーの開催決定
SiMが、全国ツアー<THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES TOUR 2021 – REBOOT –>の開催を発表した。
-
【Pearl75周年特集】KOUICHI [10-FEET] × GODRi [SiM]対談、「ライブハウスでも野外でも変わらない」
10-FEETとSiM。
-
<SATANIC CARNIVAL '21>、6月に富士急コニファーフォレスト2DAYS開催+第一弾発表にKen Yokoyama、10-FEET、SiM、WANIMAなど9組
<SATANIC CARNIVAL '21>が6月5日(土)および6日(日)の2日間、富士急ハイランド・コニファーフォレストにて開催されることが発表となった。
-
Pearl Drums、75周年オンラインイベントに真矢 [LUNA SEA]×パール社長対談やKOUICHI [10-FEET]×GODRi [SiM]対談も
ドラムメーカー“パール楽器製造株式会社”が 創立75周年を記念して、4月2日(金)19時より自身初のオンラインイベント<Pearl Drums 75th Anniversary Special Day>をオフィシャルYouTubeチャンネルにて無料配信することは既報のとおり。
-
スカパラ×スペシャTV、有観客イベント開催。ゲストにMAH(SiM)ら
東京スカパラダイスオーケストラが有観客イベント<SPACE SHOWER TV & TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA "LIVE with YOU"~TOKYO SKA JAM 9+~>を3月22日に東京・豊洲PITにて開催することが決定した。
-
<SiM THE SHOW>第5弾の開催決定。『Silence iz Mine』を再現
SiMが、配信ライブ<SiM THE SHOW Silence iz Mine>を3月中旬に開催することを発表した。
-
SiM、<SiM THE SHOW>第4弾の開催日を発表
SiMの配信ライブ<SiM THE SHOW SEEDS OF HOPE>が、1月30日(土)21時より開催されることが発表となった。
-
SiM、<BETTER THAN NOTHiNG TOUR>福岡公演決定
SiMが、2月22日(月)に福岡・Zepp Fukuokaでワンマンライブを開催することを発表した。
-
<SiM THE SHOW>第4弾の開催決定。『SEEDS OF HOPE』を再現
SiMが、配信ライブ<SiM THE SHOW SEEDS OF HOPE>を1月下旬に開催することを発表した。
-
SiM、配信ライブ第3弾<SiM THE SHOW PANDORA>開催決定
SiMが、配信ライブ<SiM THE SHOW PANDORA>を12月29日(火)に開催することを発表した。
-
SiM、配信ライブ第2弾の開催日を発表
SiMの配信ライブ<SiM THE SHOW THE BEAUTiFUL PEOPLE>が、11月21日(土)21時より開催されることが発表となった。
-
SiM、配信ライブ第2弾の開催決定。『THE BEAUTiFUL PEOPLE』を完全再現
SiMが、配信ライブ<SiM THE SHOW 「THE BEAUTiFUL PEOPLE」>を11月下旬に開催することを発表した。
-
SiM、初の単独配信ライブ+東名阪Zeppツアーが決定
SiMが、配信ライブ<SiM THE SHOW 「THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES」>およびライブツアー<BETTER THAN NOTHiNG TOUR 2020>の開催を発表した。
-
<京都大作戦>の10-FEETや<ハジマザ>のHEY-SMITHなどフェス主催者8組出演イベント<GR8 FEST.>、タイムテーブル発表
SHANK、SiM、10-FEET、HEY-SMITH、Fear, and Loathing in Las Vegas、氣志團、MONGOL800、ROTTENGRAFFTYといったフェス主催アーティスト8組が出演するライブイベント<GR8 FEST. AT OSAKA-JO HALL>が、10月10日(土)および11日(日)の2日間、大阪・大阪城ホールで開催されることは既報のとおり。
-
10-FEET、モンパチ、氣志團らフェス主催アーティスト8組が大阪城ホールに集結
SHANK、SiM、10-FEET、HEY-SMITH、Fear, and Loathing in Las Vegas、氣志團、MONGOL800、ROTTENGRAFFTYの8組が出演するライブイベント<GR8 FEST. AT OSAKA-JO HALL>が、10月10日(土)、11日(日)に大阪・大阪城ホールで開催される。
-
<TRIPLE AXE>のオンラインライブが決定
(C)AbemaTV, Inc.SiM、coldrain、HEY-SMITHの3バンドによる<TRIPLE AXE>の初のオンラインライブが決定した。
-
<RUSH BALL 2020>にDA、アレキ、オーラル、SiM、キュウソら19組
8月29日(土)、30日(日)に大阪・泉大津フェニックスで開催される<RUSH BALL 2020>の出演アーティストが発表された。
-
SiM、アルバム特設サイトでスペシャルムービー最終シリーズ公開
SiMのニューアルバム『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』の特設サイトにて、スペシャルムービー「【 #SiM神盤 】 MAHパーソナル・インタビュー」の公開がスタートした。
-
SiM、全国ツアー全公演を延期
SiMが、全国ツアー<”THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES”TOUR 2020>の全公演の開催を延期することを発表した。
-
SiM、アルバム全曲解説ムービー第5弾「YO HO」「CAPTAiN HOOK」公開
SiMのニューアルバム『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』の特設サイトにて、スペシャルムービー「【 #SiM神盤 】 全曲解説」の第5弾が公開された。
-
SiM主催<DEAD POP FESTiVAL 2020>、出演予定だった全アーティストを発表
SiM主催の野外フェス<DEAD POP FESTiVAL 2020>に出演予定だったアーティストの全ラインナップが発表された。
-
SiM主催<DEAD POP FESTiVAL 2020>、特別番組を2日連続配信
SiM主催の野外フェス<DEAD POP FESTiVAL 2020>のスペシャル企画が、スペースシャワーTVで2日間にわたって実施されることが決定した。
-
SiM、メンバー全員によるアルバム全曲解説ムービー第4弾
SiMのニューアルバム『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』の特設サイトにて、スペシャルムービー「【 #SiM神盤 】 全曲解説」の第4弾が公開された。
-
SiM、アルバム全曲解説ムービー第3弾は「BASEBALL BAT」「Smoke in the Sky」
SiMのニューアルバム『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』の特設サイトにて、スペシャルムービー「【 #SiM神盤 】 全曲解説」の第3弾が公開された。
-
SiM、アルバム全曲解説ムービー第2弾「Devil in Your Heart」「HEADS UP」公開
SiMのニューアルバム『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』の特設サイトにて、スペシャルムービー「【 #SiM神盤 】 全曲解説」の第2弾が公開された。
-
SiM、メンバー全員によるアルバム全曲解説ムービー公開
SiMのニューアルバム『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』の特設サイトにて、スペシャルムービー「【 #SiM神盤 】 全曲解説」の公開がスタートした。
- 次のページ