【インタビュー】森 大翔、果敢にストイックにポップスを追求し続ける2ndフルアルバム『Let It Grow』

ポスト

■「自分はひとりぼっちだな」とめちゃくちゃ悲しくなるときと
■「自分はひとりじゃないんだな」と途轍もない幸せを感じられるときがある


――森さんの音楽がこれだけ自由に時代やジャンルを飛び越えているのは、音楽に対する純度の高さと、冷静に見極める力があるから実現できるのかもしれませんね。ただ疑問なんですが、なぜおひとりでこれだけ多彩なことができるんですか?

森 大翔:それはたくさん時間を使っているからです(笑)。やりたいと思ってももちろん最初からできるわけではないので、1日のうちで自分が集中できる時間を把握して、そのなかでどうするかを考えて、自分が納得できるところまでじっくり取り組んで……。音楽のオイシイところを聞き取る耳は持っているかなとは思うけど、自分のことを器用だと思ったことはまったくなくて。いつももがきながらファイヤー!というか(笑)。火を噴きながら立ち向かってます。

――そのメンタリティは、お書きになる歌詞と通ずるものがありますね。

森 大翔:今回のアルバムは「I thank myself (for all of me)」みたいな、自分自身との戦いを書いた曲がすごく多いですね。ほんと、今僕は戦いの時期だと思っていて。楽しいから音楽を始めて、いろいろなことに挑戦してみると次から次へと壁が立ちはだかって、楽しいだけではできないこともたくさんあって……。でもそれをできるようにならないといけない時期だなとは思っていて。やっぱり変化って、そんなに簡単にできることじゃないと思うんです。


――そうですね。

森 大翔:でもこの先も生きていくとなると、変わらないといけない瞬間は誰しも絶対あって。いま自分がそういうところにいるからこそ、同じように戦っている人に音楽で寄り添えたらなという思いはありますね。

――また、森さんはバラードにも力を入れていますよね。それにはどのような思いがおありなのでしょうか。

森 大翔:ギターを始める前の最初の音楽体験がコブクロなので、バラード育ちなんです。ポルノグラフィティにもとても素敵なバラードがあって、ピアノ伴奏と歌で構成される合唱曲もすごく好きなんです。メロディ、言葉、聴く人、歌う人が一気に近づけるし、いちばん歌う人の人間味が出てくるというか、歌う人の美しさを感じられると思うんですよね。聴いていると自然と「歌いたいな」という気持ちが芽生えてくるし、歌うとなると自分のすべてを歌としてさらけ出せると感じます。

――バラードの歌詞は、広い視点で書いてらっしゃるものが多い印象がありました。ドラマの書き下ろしタイアップ曲「群青日記」はその代表格と言える位置づけになりそうですし、ここまで《ひとりじゃないんだよ》とストレートに言い切った曲、今の時代には珍しい気もします。

森 大翔:もともと僕が「0か100かの男」みたいなところがあるのでそうなります(笑)。「孤独」は自分の人生のテーマで、僕は「自分はひとりぼっちだな」とめちゃくちゃ悲しくなるときも、「自分はひとりじゃないんだな」と途轍もない幸せを感じられるときもあって、その間を行ったり来たりしながら生きている感覚があるんです。音楽はどちらも肯定してくれるので、そのなかで気付いたあたたかいもの、大切にしたい思い出を歌っていますね。ドラマのプロデューサーから「登場人物みんなの大学生活に寄り添える内容にしてほしい」とオファーをいただいて、僕もドラマの登場人物たちと同じ年齢なので、自分もひとりの主人公だと思って書いていきました。



――逆に「光の風になって」はこれまでのバラードとちょっとテイストが違いますよね。《永遠の愛》や《光の風》など、印象的な独特のワードも多いので、森さんにとって重要な楽曲のひとつなのかなと思ったのですが、いかがでしょうか。

森 大翔:「光の風になって」は初めて言葉が先に出てきた曲なんです。この言葉をどうしようかを考えて作っていきました。“光の風”は自分自身を表していて、大切な瞬間に吹いているものだと思っているんです。今の自分を作っているのは思い出だけど、思い出は過去のものだから自分から離れていくものだとも思うんですよね。それに対して僕はずっと悲しくて、寂しくなることが多くて。

――思い出の実体が消えてしまう感覚というか。

森 大翔:あの場所で友達と遊んだけどそれを証明するものは何も残ってなかったり、お祭りが終わるとあの景色は跡形もなく消えちゃったり。でもそこに光の風が吹いていると考えると、僕は救われるんです。その場所からなくなっても、自分がこの地球からいなくなっても、自分があの場所で誰と過ごしたという事実は変わらなくて、それは光の風がずっと吹いている、残り続けているということだと思うんです。なくなったとしても、目に見えなかったとしても、ずっと残っている。そう考えるとあたたかい気持ちになるんですよね。

――森さんは前を見据えながら様々な活動をすると同時に、思い出を大切にしているんですね。

森 大翔:高校進学のタイミングで地元の北海道・羅臼を離れて札幌で暮らして、2022年に上京したんですけど、地元を離れてからずっと、地元での体験はとても素晴らしいものだったんだな、あたたかいものに触れてたんだなと感じるんです。だから羅臼を離れてから、行き場のない寂しさをひとりで抱えながら生きているような感覚があって。

――今もですか?

森 大翔:やっぱり寂しさは、熱中するものがあると紛れますよね。東京は時間が流れる速度が速すぎて、その寂しさが消えていた時間がすごく多いです。本当にせわしなくて、1日があっという間に過ぎ去っていくから、羅臼で過ごしたゆったりとした時間の流れを癒しとして求めているところもあるのかもしれない。暮らしや人との関わりは、本来はもっとゆっくりしているものだとも思うんです。でも東京は人との出会いや関わりがすごく多くて、そのなかで大切なものを感じたんですよね。自分の根っこになっている羅臼で過ごした時間と、東京で感じた気持ちが合わさって「光の風になって」ができたのかなと思っています。

――森さんの21年の人生が集約された曲なのかもしれないですね。

森 大翔:いろんな人にそれぞれの故郷があって、そこにゆっくり流れている思い出みたいなものがあって。他人にとってはまったく意味のないものでも、その人にとっては本当に大切で価値のある時間ってあると思うんです。そこに思いを寄せた曲でもあるし、聴いてくださった方々がそれを思い出せるような曲にしたかったんですよね。

――森さんは人生経験を重ねれば重ねるほど、いろんなタイプの曲が生まれていくんだろうなと思います。2024年11月に開催される東名阪ツアーで育まれるものも多いのではないでしょうか。

森 大翔:そうですね。また新しく生まれ変わった森 大翔の音楽とステージングを見せられたらと思っています。もともとライヴを想定して音楽を作っているんですけど、今回の曲にビートを取り入れたのは、ステージの上で自分もビートに乗って動いてみたかったからなんです。お客さんも乗れるものになっていると思うので、ライヴで完成するアルバムだなとも思っているんですよね。

――まだまだ、森 大翔の変化は止まりそうにありませんね。

森 大翔:だからこれからが楽しみですね。アルバムを完成させて、まだまだこんなもんじゃないなという良い意味での満足できない感じはあるんです。日頃から音楽をいっぱい聴いているのでインスピレーションをもらいつつ、「これとこれを混ぜたらかっこ良いんじゃないか?」みたいなアイデアもあるし、ちゃんと言葉も磨いていきたいですね。

取材・文:沖さやこ

リリース情報

2nd Album『Let It Grow』

2024年10月30日(水)Release
URL:https://a-sketch-inc.lnk.to/Yamato_Mori_Let_It_Grow
01.I thank myself (for all of me)
02.アイライ (Let It Grow Ver.)
03.Chaotic世界
04.夏の落とし物 (Let It Grow Ver.)
05.大都会とアゲハ
06.mom
07.雪の銀河
08.きっと上手くいくよ
09.悲しみの空の果て
10.群青日記
11.VSプライドモンスター
12.Crybaby Fly!
13.ラララさよなら永遠に
14.光の風になって
各種ストリーミングサービス/ダウンロード販売
CD:2024年11月8日(金)物販販売にてスタート。
*ライブ会場及び一部店舗、ECサイトにて販売
価格:¥2,500(税込)

リリース情報

配信シングル「群青日記」

2024年10月16日(水)Release
※ABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ『マイダイアリー』挿入歌
URL:https://a-sketch-inc.lnk.to/Yamato_Mori_Gunjou_Nikki

ライブ・イベント情報

<森 大翔 3rd TOUR>
2024年11月8日(金)@大阪・梅田 CLUB QUATTRO 開場18:00 / 開演19:00
2024年11月20日(水)@東京・渋谷 CLUB QUATTRO 開場18:00 / 開演19:00
2024年11月30日(土)@愛知・名古屋 SPADE BOX 開場16:15 / 開演17:00
前売り¥4,500(D別)
前売り学割¥3,500(D別)
*公演当日に23歳以下のお客様用のチケットになります。
*ご入場時、身分証の確認を行います。身分証の確認が取れない場合、一般スタンディングとの差額¥1,000をお支払いいただきます。
一般発売
ぴあ https://w.pia.jp/t/moriyamato-tour2024/
イープラス https://eplus.jp/moriyamato/
ローソン https://l-tike.com/yamato-mori/

◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報