ギブソン、ESシリーズの魅力を紐解く『RIFF n' VOICES of ES Lovers』に竹内アンナが登場

ポスト

1958年に世界初のセミ・アコースティックギターとして発売されたギブソンのESシリーズ。エレクトリック&アコースティック・ギターそれぞれの特徴を兼ね備え、ロックやブルース、ジャズなど様々なジャンルのギタリストに愛され続けるESシリーズの魅力を発信するプロジェクトが『RIFF n' VOICES of ES Lovers』だ。

その『RIFF n' VOICES of ES Lovers』に登場するゲスト・アーティストが、その存在感と卓越したギタープレイでシーンの注目を集めるシンガー・ソングライターの竹内アンナ。

フロントウーマンとしてライブをリードする際のメイン器として、そしてジャンルレスな楽曲を発表し続ける竹内アンナの制作を支える存在として活躍する愛器ES-335との出会いやエピソードが、インプレッション動画とインタビュー記事で紹介される。


左:1961 ES-335 Reissue Ultra Light Aged(竹内アンナ所有モデル) /右:1959 ES-355 Ebony Ultra Light Aged w/Bigsby(ESシリーズ・現行モデルをベースとしたカスタムオーダー モデル)



この記事をポスト

この記事の関連情報