【対談インタビュー】竹内勝哉 × Qaijff「ロックやポップス、インストミュージックが好きな人にも届いてほしい」

ポスト

◼️「ギターを弾いてるときが最高に幸せ!」みたいな表情も、竹内勝哉の音楽を好きになるポイント

──竹内さんがソロギタリストに転身すると聞いたとき、森さんと内田さんはどう思いましたか?

森:私たちはもう「いいねいいね!」でした。自分がやりたいんだったら、他人の目やこれまでのキャリアは気にしなくていいじゃんって。

内田:シーンとかに縛られず、シンプルにカッコいい音楽であればなんでもいいよね。Qaijffもそのマインドで活動してるから。

森:そうそう。

内田:アルバムを作りたいという話も2022年にはしていたので、「すぐに準備しようよ!」と言いました。かっちゃんは「いや〜」と腰が重い感じだったけど、ようやくここまで来たね。

竹内:2人に背中を押してもらえた部分は間違いなくあります。「やるぞ!」という気持ちになれた。

森:想像がつかないけどさ、ジャズのリーダーバンドって、ロックとはまたぜんぜん違う大変さがあるんだろうね。自分でメンバーを集めて、自分のオリジナル曲だけでアルバムを作ったの、本当にすごいことだと思う!

──そんなアルバム『Yoi/宵』の感想も伺いたいです。

内田:とても1stアルバムらしいなと思いました。全曲が同じメンバー(※G:竹内勝哉、Pf:平手裕紀、B:荒川悟志、Dr:杉山寛)で録音されているんですけど、音のぶつかり合いみたいな衝動性があって、4人それぞれの個性も活きていて、演奏してる姿が見える。僕はそこが好きなんですよ。

竹内:自分の“好き”を詰め込んだ感じは、1stアルバムっぽいですね。そう作ったら、無意識で初期衝動のようなものが出たのかもしれない。

内田:打ち込みをまったく使わずに、生演奏を貫いているのもいいよね。レコーディングのときって、クリックは聴いてるの?

竹内:聴いてないです!

内田:だよね。人間的な揺らぎも含めるその録り方がとても新鮮に感じた。

森:私が新鮮だったのは、イントロダクション的な1曲目の「Lift Off」かな。冒頭から「こういう感じで楽しませてくれるんだ!」みたいな、アルバムならではのワクワクがありました。ジャズギタリストっぽくない始まり方じゃないですか?

──確かに。

森:リード曲「Interstellar」のギターフレーズも、聴けば聴くほどめちゃめちゃクセになる。自宅にいるときに「トゥルッ、トゥルルルルル〜♪」と口ずさんじゃうくらいでした(笑)。



内田:キャッチーさもあるんだよね。覚えやすい。

森:「Interstellar」だと、テーマのメロディをかっちゃんが弾く直前にさ、“カッ”っていうドラムのリムショットが入るでしょ? あれもめっちゃ好き。

竹内:マニアックな視点ですね(笑)。あの“カッ”は指定したりしてないんですよ。

森:指定じゃなかったんだ! キャッチーでいて、アドリブの要素もふんだんにあるんだよね。バンドメンバーが順番にソロを聴かせるパートは、ジャズの楽しさがあふれているし。現場のノリも採用していくみたいな、何が飛び出すかわからない余白を設けながら、ドン!ってレコーディングに踏み切れるスキルがすごいです。これまで途方もない時間を演奏に費やしてきたからこそ、対応できるものなんだろうなと。

内田:今まではギタリストという認識だったけど、かっちゃんはコンポーザーでもあるんだなと、アルバムを聴いて思ったよ。コード展開や転調のパターンだったり、自分たちの曲に活かせそうなほど勉強になることが多かった。実際「あれはどうやってるの?」とかもよく聞いてますね(笑)。

森:そういう知識もさすが。ジャズを学ぶ人って、研究者みたいな感じがする。

竹内:ジャズの奥深さに気づいてからは、夢中で動いてましたね。ロックバンドをやりながら、音楽専門学校に通っていたし、ギタリストの清水行人さんに師事するようにもなって、時間がぜんぜん足りなかったんですよ。授業のあとにすぐ新幹線で京都のライブへ向かう日もあったな。

森:かっちゃんも結局ストイックなんだよね(笑)。


──「勉強になったな」と内田さんが思った曲って、例えば?

内田:「886」ですね。メロディの全体像としては同じ絵の中にある感じで、転調しているようにはあまり聴こえないのに、ちょっとした景色の変化がフワッと見えるというのかな。コード展開の妙、造形美が素晴らしくて、僕はこの曲がお気に入りです。

竹内:Bob is Sickをやってる裏で密かに作ってた曲です。

森:じゃあ、けっこう古い曲なんだねー!

内田:正直、かっちゃんのストイックさが立ったアルバムになるのかなと思ってもいたんだけど、「886」みたいに、ゆったり聴ける瞬間もある。振り幅の広さが予想以上でびっくりした。

森:うんうん。メロディアスな曲も多い。

竹内:ロックバンドをやっていた経験から、邦楽ポップスのメロディ感も好きなんです。エモーショナルな曲に使われているコード進行を自分なりに分析して、ストレートに引用するんじゃなく、少し変化を加えながら取り入れたり。それと僕の中にある好みを混ぜていったら、このテイストになりました。



──意外性がたくさんありますよね、このアルバム。

森:7曲目の「Erupt」なんて、まさにですよ。初めて聴いたとき、思わず笑っちゃいましたから。「こういうアプローチもやっちゃうの!? いいねえ〜!」みたいな感じで嬉しくなった。

内田:メタルを通過しているギタリストなのも、やっぱり面白いよね。一般的なジャズアルバムにはないこのフレーバー、違和感が魅力なんだろうね。

竹内:「Erupt」に関しては、僕もジャズとは感じてないですね。

内田:グルーヴがめっちゃタイトな曲だし、言われてみたら「Erupt」はジャズだと思ってないかも。

竹内:僕は自分自身を〇〇ギタリストとカテゴライズして言うつもりはなくて。枠組みを取っぱらって、純粋にギタリスト竹内勝哉の作品として聴いてもらえるのがいちばんありがたいです。ひとつのジャンルに限定するわけじゃなく、ジャズもメタルもいろいろ混ざったハイブリッド感が自分らしさだと思うから。願わくば、ロックやポップス、インストミュージックが好きな人にも届いてほしいですね。



──他に、何か聞いてみたいことはありますか?

内田:アルバムのジャケットはどういうイメージなの?


竹内:自由に絵の具を混ぜてオリジナルカラーを作っていきたい気持ちだったりとか。ちょっとグチャグチャな感じ、ランダム性みたいな意味も込めました。背景が黒なのは、僕がダークなサウンドに惹かれるところがあるし、燦々と輝く太陽が似合うようなタイプじゃないというか(笑)。

森:めっちゃインドアでもあるからね(笑)。四六時中ギターを触ってるし。

竹内:そうなんですよ。このアルバムも昼より夜っぽいじゃないですか。なので『Yoi/宵』というタイトルにしたんです。

森:雑談っぽい質問だけど、アルバムのレコーディングもライブみたいに超楽しんでやれちゃったの?

竹内:演奏中はひたすら楽しいですね。

森:すごいねー!

竹内:その場の感覚に任せて、あまり考えないようにしてます。

内田:いいねえ。だから、かっちゃんに対してコンプレックスもあるんですよね。僕は音楽を作るときに90パーセントは構築して、残りの10パーセントを崩せるようにしておく感じなんです。

森:わかる。かっちゃんの楽しみ方は、よりフラットという感じ。

内田:もちろん僕も楽しんでいるんですけど、楽しみ方がちょっと違うから。羨ましかったりもする(笑)。


──だからこそ、惹かれ合うのかもしれないですね。

内田:はい。

森:かっちゃんはギターを弾いてるとき、本当に楽しそうな顔するもんね。

竹内:はははは(笑)。

森:表現をする上でいちばん大切なことって、ピュアな気持ちだと思うんです。それがまんま出たような顔をしてるんだよ。

内田:めっちゃしてる!

森:YouTubeとかで動画が上がってるけど、「ギターを弾いてるときが最高に幸せ!」みたいな表情も、竹内勝哉の音楽を好きになるポイントなんじゃないかな。観ている側も嬉しくなっちゃうくらいだから。



──そんなところも加味しながら、『Yoi/宵』を聴いてもらいたいですね。今回のCDリリースは、当初の予定より大きく展開されることになったと聞いています。

竹内:もともとは配信と自主販売に加えて、地元のタワーレコードで販売をお願いする予定だったんですけど、タワーレコードの取締役COOの高橋聡志さんという方が現代ジャズギターに明るくて、僕のアルバムを高く評価してくださったんです。

森:素晴らしい。

竹内:おかげでオンラインを含め、全国のタワーレコード店舗で取り扱っていただけることになりました。

内田:CDリリースを決めたのって、実はかっちゃんの強い意向なんですよ。僕としては「配信のみでもいいんじゃないか」と話していたんですけど、その熱量を大切にした結果、彼の音楽をカッコいいと思ってくれた方、応援したいと思ってくれた方がたくさん現れて、こうして全国展開に繋がったのがすごいなと。レコーディング前から一連の流れを身近で見てきたのもあるし、自分のことのように感慨深いです。


森:1年くらいでたくさんの人を巻き込んで、これだけ広がりが生まれてるわけだからね!

内田:かっちゃんはすごくシャイな性格だけど、いろんなことを乗り越えていける、誰かの心を動かせる音楽を作れる人なんだなと改めて思ったよ。だから自分を信じ続けて、この先もギタリストとして突き進んでほしい。

森:「オリジナル作品を出したい」っていうかっちゃんの意志が、私は大好きなので。お互いに自分たちが誇れる表現を続けつつ、その中でまたいっしょに何かを作れたらいいなと思いますね。

竹内:がんばります!

内田:いい刺激を受けながら、お互いに高め合っていける存在でありたいな。

竹内:僕も音楽を探求し続けて、Qaijffの作品と重なるときは良きフレーバーであれるよう精進していきたいです。


──今後のライブ予定などは?

竹内:CDリリース直後のゴールデンウィークに、大阪、名古屋、東京で観覧無料のインストアライブをタワーレコードでやらせていただきます。まずはアルバムを聴いて、こちらに遊びに来てほしいですね。そして、リリースツアーも5月に名古屋、三重、東京で行なうので、チェックしてみてください。

内田:ライブはどんな感じでやるの?

竹内:どっちもレコーディングメンバーを集めたバンド編成の予定で、インストアライブとリリースツアーとで使う楽器を少し変えることになると思います。どういうサウンドになるのか楽しみだし、初めての場所でも演奏できるのが嬉しいですね。ジャズやインストと聞くとハードルが高いイメージを持つ方もいらっしゃるんですけど、意外と心配することなんてないので。

森:カジュアルな感じで行けるよね?

竹内:大丈夫です。「ジャズクラブって、どんな服装で行ったらいいんですか?」と聞かれたりもするけど、食事ができるライブハウスという感じかな。今回のツアーはカフェ的な会場もあります。

内田:ソロギタリストとして各地を回るのは初だし、このタイミングで観てもらいたいよね。

竹内:いい緊張感をもって、楽しくやりたいです。

内田:かっちゃんの『Yoi/宵』も、ぜひハードルを上げずに聴いてみてほしいです。ジャズ作品というよりも、カッコいい音楽として。いろんな人が楽しめるアルバムだと思うから。

森:そうだよね。「おすすめの音楽ない?」とか「インストものでカッコいいの教えて」とか誰かに聞かれたら、私は竹内勝哉のアルバムを薦めます!

竹内:ありがとうございます! 自分のことを話してもらう機会は普段あまりないから、すごく新鮮な取材でした。



取材・文◎田山雄士
撮影◎潮谷領二

1stアルバム『Yoi/宵』

2023年12月13日配信リリース
配信リンク:https://distrokid.com/hyperfollow/katsuyatakeuchi/yoi

2024年04月23日CDリリース
(タワーレコード、タワーレコードオンラインでの購入特典として先着で限定のオリジナルピックが付属)
¥ 3,300(税込)
購入:https://tower.jp/item/6304715/宵

収録内容
1.Lift Off
2.Interstellar
3.Timeline
4.Maze
5.Play is Work
6.Iriai
7.Erupt
8.886
9.Tears of Rainbow

インストアライブ

4/27(土)タワーレコード大阪梅田NU茶屋町店
14:00~ミニライブ&サイン会
https://tower.jp/store/event/2024/4/096030

4/28(日)タワーレコード名古屋パルコ店
14:00~ミニライブ&サイン会
https://tower.jp/store/event/2024/4/015009

5/4(土)タワーレコード渋谷店
14:00~ミニライブ&サイン会
https://towershibuya.jp/2024/03/25/196138

<竹内勝哉 Katsuya Takeuchi 1st Album "Yoi" Release Tour>

5/24(金) Jazzclub Mr.kenny's 名古屋
一般 ¥3,000/学生 ¥2,000
18:00open 19:30start
(tc.drink別)

5/25(土) HOLYHOUSE 三重
予約 ¥3,000/当日 ¥3,500
14:30open 15:00start
(tc.drink別)

5/26(日) ogikubo velvetsun 東京
前売 ¥3,150/当日 ¥3,500
18:15open 19:00start
(drink別)

※チケットは前売制となりますので、velvetsunストアページhttps://velvet-sun.stores.jp/items/660d60815ab45e11c413d822からのお支払い手続きをもって予約完了となります。

この記事をポスト

この記事の関連情報