【インタビュー】結成40周年のROSEROSE、3ヶ月連続で再発盤リリース「当時の僕達の熱量を感じてくれたら」

ポスト


■ とにかく重くて速くて、それって当時のROSEROSEでやりたかったこと

── 「LIQUIDATION」に続くのは「SURROUNDED BY FOES」ですね。この作品はカセットでのリリースで、A面がライブ音源でB面がスタジオ音源という変則的なものですね。B面はドラムが打ち込みでインダストリアル色強いものになりますよね。

Hiro:インダストリアルと言われるとそうですね。GODFLESHとか当時聴いていたからその影響があったんだと思う。

── HiroさんとしてはB面をどんなイメージでレコーディングしていたのですか?

Hiro:当時、スタジオで録音するってことよりも宅録に凝っていたんです。MTRを駆使して色々とやっていて、シンセサイザーを使ったり何だと全てを自分でやってみようって考えていたんです。Natsukiにはギターを弾かせていたけど。

── となるとB面はROSEROSEというよりもHiroさんのプロジェクト的なものと捉えた方が良さそうですか?

Hiro:Natsukiがギターだけでなくコーラスもやっていたけど、そう言われたらそうかもね。4曲目でやっているDISCHARGEの“Ain't No Feeble Bastard”はさっき出たシュウちゃんが歌っているし。



── そしてシークレットでHERESYの曲が収録されていますよね。

Hiro:“Genocide”だね。ROSEROSEとゆかりの深いバンドだし、ROSEROSEを聴いている客層はHERESYもリンクしていると思ったから。僕も“Genocide”は大好きだったのもあるし、ライブでもよくカヴァーしていたから。カルブと一緒に日本で演ったし。

── Takeongが加入してもやっていますよね?

Hiro:思い出すとよくやっていましたが、最近はリハでやるとちょっと違うかなって外していますね。

── 当時のリリースだと「SURROUNDED BY FOES」に続くのは同じくカセット作の「DEADEN THE NERVE Pt.1」になりますね。この作品からサウンドが変化して、所謂ROSEROSEのデス・メタル期に入りますよね。先日のライブでは『ROSEROSEはデス・メタルじゃない』って言っていましたが、こういった音楽性になっていったのは何故だったのですか?

Hiro:この作品がそういったサウンドへ変化していった最初の作品です。当時、世界中にデス・メタルのバンドが増えていって日本でもMILLIPLEX、HELLCHILDやSATANIC HELL SLAUGHTERがガンガンやっていたんですよ。誰かは忘れちゃったけど、そういったバンドのライブに面白いからって連れていかれたんです。メタリックでゴリゴリでグラインドしていてカッコよかったし、チューニングも低くて重かったし。とにかく重くて速くて、それって当時のROSEROSEでやりたかったことでもあったんです。多分、海外のバンドよりも日本のバンドを聴いたのが先で、そこから海外のバンドも聴き始めたと思う。僕がそういった流れを知らなくて、メタルの人達がグラインドとかデス・メタルをやっていたことが凄く刺激になってそういった音楽性に接近していったんです。

── Hiroさんは音楽的にはヘヴィ・メタルを通ってないんですよね? ライブの終わりにIRON MAIDENっぽい“I Am Mayhem”とかやっていますが、そんなにIRON MAIDENも好きではないですし。

Hiro:でも“Aces High”は好きですよ(笑)。まぁ、メタルは通ってないです。ANTHRAX、SLAYER、SEPULTURAとかスラッシュ・メタルは聴いていたのでデス・メタルはすんなり入っていけましたけど。

── あとNatsukiさんがメタルを好きだったので、その影響もあったのかなとも思いましたが。

Hiro:Natsukiから「こういったのも聴いてください」って色々と教えてもらったのはあった。KREATORとか、KREATORとか、KREATORだったけど(笑)。それまでダミ声で歌ったことはなかったし、こうやって音楽性も変化してデス・ヴォイスで歌うことになるとは思ってもみなかった。やったら結構ハマったけど。デス・ヴォイスってことよりも単純にCARCASSみたいな気持ち悪い感じが好きで、当時はホラー映画も好んで見ていたので。そういったグチャっとしたカルチャーに接近していたのかもしれない。

── 「DEADEN THE NERVE Pt.1」はHiroさんとNatsukiさんは自宅で録音したという話も聞きました。

Hiro:Natsukiは僕の家に来て録音しましたね。これも宅録が好きだったので、そのスタイルでやりました。

▲「BRUTALIZE + SURROUNDED BY FOES」


── そして更にデス・メタル色が強くなった「BRUTALIZE」となりますが、この作品から二人目のギタリストとしてYachiさんが加入するのですよね。この作品ではまだ何曲かでソロを弾いているだけですが、ここでツイン・ギター体制になったのは何故だったのですか?デス・メタリックな変化と関係していますか?

Hiro:この音楽性になってハモリってのがどうしてもやりたかった。「三度のハモリ」って皆凄く好きじゃないですか。それをYachi君は上手くやってくれたし、音源でもライブでもやってみようってなったから。

── そこでYachiさんを選んだというのは?

Hiro:昔から彼のことを知っていて、プレイスタイルや真面目な性格とかも分かっていた。彼はその頃バンド活動をやっていなかったのも残念と思っていたからバンドに誘ったのもある。

── この「BRUTALIZE」ではHiroさんの声も完全にデス・ヴォイスになっていますね。

Hiro:更にCARCASSみたいな声になっちゃいましたね(笑)。

── ここでは「DEADEN THE NERVE Pt.1」にも収録されていた“Grind Maniac”が再録されていますが、タイトル的にもこの頃の代表曲のイメージが強いです。最近もよくライブでやっていますよね。デス・メタル期だと他にインスト曲の“Last Breath”を近年のライブでやっている位ですか?

Hiro:この2曲はキャッチーだったから今もライブでやっています。“Be On Decline”ってグラインドな曲もあって、それもやってみようかってスタジオで試したんだけど今のスタイルだとニュアンスが変わってしまうんですよ。だから今度はタイトル曲“Brutalize”をやってみようかって話はしてみようと考えています。他のメンバーから「NO!」って断られるかもですが。この時期で新たにやるとなると“Brutalize”が最後でしょうね。

── それはチューニングが違うからですか?それと、この時期に特化してライブはできないですか?

Hiro:チューニングもだけど、今とスタイルもアティテュードも違うから。この時期に特化してのライブも今は頭にないです。もしやるとなったら当時のメンバーだったIchiroとNatsukiが必要になってくるし(笑)。この頃のアルバムは当時のメンバーでの拘りがあったから意味があると思うんだ。

◆インタビュー(3)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報