【インタビュー】由薫、“ひとりぼっち”から“みんな”へ「近い距離感で素の私の言葉を聞いてほしい」
■自分が音楽をやりたいのは
■人と繋がりたかったからなんだ
──「Swimmy」は新曲とのことですが、それ以外の4曲は、メロディや歌詞まで出来上がっていたんですか?
由薫:はい。デモとしてあったものを、改めてアレンジしていただいて形にしていきました。「欲」はかなり印象が変わっています。
──その「欲」は、それこそさっきおっしゃっていた10代の由薫さんのアグレッシヴなところが出てるんでしょうか。
由薫:そうですね(笑)。EPの中で一番昔に書いた曲です。当時のアグレッシヴな自分の曲は、ほとんど今では残っていないんですけど、この曲だけは、あとから自分で聴いた時に“尖ってていいな”と思って残しておいたんです。今の私とは違うかもしれないけど、ちゃんとリリースしてあげたいというか、曲が“リリースしてくれ”って言っていたような感覚ですね。自分でもデモに少しだけアレンジを加えつつ、編曲の方にお願いしたら、すごく素敵なアレンジで帰ってきたので。“こんなおしゃれにヘアメイクしてもらってよかったね”って思いました(笑)。“欲”感がすごくあっていいなって。
──ブルースのような生々しさがありますよね。そこに歌を入れる時、当時の自分を思い浮かべたりしました?
由薫:そうですね。改めて、自分の中身とか作る曲だけじゃなくて、声自体や歌い方も変わってきているんだなって気づきました。歌自体に自由を効かせられるようになったというか、経験によって少しずつ表現力がついてきて。前からレコーディングは楽しいんですけど、最近は特にいろいろな声を試すのが楽しいんです。「欲」の最後のフェイク部分はアドリブで、ライブ感を出せたらいいなと思ってレコーディングしました。
──なるほど。
由薫:メッセージ性とかはデモの時から変わってないんですけど、よりゴージャスでドラマチックになって。ネガティヴな感情もアレンジによってカッコよく表現できるのは、やっぱり音楽のすごさですよね。これをライブで再現できるくらい頑張ろうと思っています。フルで再現しようと思うと、楽器がたくさん入っているのでかなり大変ですけど(笑)、いつかやってみたいです。
──1曲目の「ミッドナイトダンス」も、けだるい歌い方が新鮮でした。この曲も昔からあった曲なんですね。
由薫:はい。もともとライブハウスで弾き語りしていた曲なんですけど、アレンジで印象がかなり変わっていて、そもそものテンポ感から違います。自分の中に見えている景色みたいなものを伝えながら、アレンジしていただきました。最初から「ミッドナイトダンス」というタイトルだったんですけど、弾き語りの時はもうちょっと必死な感じで、全然ダンスな雰囲気じゃなかったんですよ。そこを、本当にダンスができそうなアレンジにしてもらって。この曲でもアレンジの面白さをすごく感じました。
──アレンジだけを聴くと、弾き語りしてるところはなかなか想像できないですけど。弾き語りで生まれた曲がここまで変身するとは面白いですね。
由薫:面白いですよね。一番楽しい瞬間のひとつでもあります。弾き語りバージョンも聴き比べてもらう機会が作れたらいいなと思います。
──ギター感はなくなっていますけど、それはそれで“どうぞ”っていう気持ちでアレンジしていただいたんですか?
由薫:アレンジで変わるのは全然好きですね。そもそもギターの良さのひとつって、形作られた曲でもギターの弾き語りにすると違う解釈ができるようになることだと思うんです。そういうスタイルに憧れているので、アレンジで原曲から雰囲気が変わるのは好きなタイプです。
──では、「ヘッドホン」でアコギの音が入っていたりするのは、逆に原曲のカラーを残しているということでしょうか?
由薫:そうですね。ずっとひとりきりの弾き語りでライブをしていたところから、最近はサポートの方と一緒にやるようになって、音源そのままの形で皆さんにお届けすることが多くなったんですね。だけど、「ヘッドホン」は、まだ音源になっていない状態から、サポートの方とまずライブ用にアレンジしたっていう珍しい立ち位置の曲なんです。改めて音源用にアレンジする時も、いつもサポートしてくれる方が担当してくれたので、ライブで実際に演奏してきたからこそできる仕上がりになりました。だから「ヘッドホン」は、今、ライブで披露しているアレンジに近いんです。
──なるほど。そうなると、新しく書いた曲だという「Swimmy」がロックテイストなのは、ライブをそういう編成でやるようになった影響が大きいですか?
由薫:そのとおりです。ライブで、皆さんが一緒にノッてくれるような曲を作りたいというイメージで作りました。
──「Swimmy」と「ヘッドホン」は、まさにライブと直結したような素直な歌詞になっていて。「Swimmy」の“「わかり合いたい」そうつぶやいたその度に 手にしたギターが奏で始めたのはメロディ”とか、「ヘッドホン」の“音楽を作るよ、君のために”っていうフレーズとか、由薫さんの音楽への想いがストレートに書かれていますよね。このあたりの作詞はスムーズに出てきたんですか?
由薫:そうですね。特に「ヘッドホン」は、本当にナチュラルなまま最初から最後まで歌詞が書けました。弾き語りで曲を作っていたんですけど、曲ができたからライブで歌ったというより、ライブでこの曲を歌うんだっていうイメージで作り始めて、歌詞も書いたんです。「Swimmy」も、率直に出てくる言葉みたいなものを大事にして、結構短い時間で書きましたね。家に帰ってもう一度難しく考えたりもしたんですけど、意外と最初にパッと直感的に思いついたことが客観的に聴いてもよかったりするじゃないですか。この曲もそういうのをすごく感じて、最初に書いたストレートな歌詞を使いました。
──シンプルな言葉だからこそ、“届けたい”という気持ちがしっかり伝わってきます。
由薫:時が経つごとに、その気持ちはどんどん明確になってきていますね。弾き語りをしていた時は、ひとりぼっちなんだみたいな気持ちが強かったけど、やっぱりライブをするようになって、“自分が音楽をやりたいのは、結局、人と繋がりたかったからなんだな”っていうことに気づいて。さらにメジャーデビューをさせてもらって、「lullaby」や「星月夜」をプロデュースしてくださったONE OK ROCKのToruさんからも、聴いてくれる人に伝えることの大切さとか、その伝え方をすごく勉強させてもらったので。聴いてくれる人と自分の書く歌詞の関係性だったり、どんなふうに聴いてもらえて、どこがどう届くのかを強く意識するようになりました。反響を聞いたり、コメントを見て気づいたことを生かしたり、私は何を言いたいんだろう?って常に考えたりしていますね。
◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事の関連情報
由薫、EP『Wild Nights』を2025年3月リリース+東名阪ツアー決定
【ライブレポート】由薫、一夜限りの<After Sun>で「たくさんの愛をもらってここに立っています」
由薫、アニメ『BEASTARS FINAL SEASON』Part1エンディング主題歌「Feel Like This」リリース決定
由薫、ワンマンライブにスペシャルな意識「みんなに誇りに思ってもらえるよう、ちゃんと前を向いていたい」
由薫 × ワンオクのToru、デジタルコンピ『YU-KA & Toru works 2022-2024』を配信
【インタビュー】由薫、ドラマ『笑うマトリョーシカ』主題歌含むEPに濃厚で果てしない広がり「表現したのは現在の自分のありのまま」
由薫、新EP『Sunshade』収録曲より「ツライクライ」MV公開+リリース記念YouTubeライブをアーカイブ
由薫、新EP『Sunshade』リリース記念YouTubeライブ決定
由薫、EP先行配信曲「勿忘草」MVに本人の幼少期