【インタビュー】The BONEZ、5年ぶりフルアルバム完成「『Yours』と名付けた時点で、オマエらを信じているんだよ」

ポスト
no_ad_aritcle

■いろんな人の1日の時間軸で描いた
■ドキュメントみたいなアルバム


──作曲時の気持ちやイメージなどは、メンバーのみんなと共有していました?

T$UYO$HI:それは、曲を作る前段階というかね。

JESSE:「みんな、どんな感じ?」っていう、確認し合いだよね。曲作りとか関係なしに、お互いに好きなバンドの音とか動画を送り合ったりとか。全員がそれぞれに“今、こういうのを聴いている”っていうのを送り合って。

T$UYO$HI:うん。チューニングを合わせるじゃないけどさ。

JESSE:日々だね、それは。共有したがる。

T$UYO$HI:だから、具体的に新曲について語るっていう共有の仕方ではないね。

ZAX:ツヨポン(T$UYO$HI)は、この数年で作曲クオリティとか、展開のさせ方とか、びっくりするぐらいパワーアップしてるから。


▲T$UYO$HI (Ba)

JESSE:イッシーが作ってきた曲に、歌詞もメロディも俺がほとんど作るわけじゃん。“あれ、思っていたのと違ったな”みたいなのはないの?

T$UYO$HI:基本的にないんだけど、強いて言うなら「Stranger」(アルバム『To a person that may save someone』収録曲)はそうだったかな。俺はもっと明るい曲のイメージだったけど、JESSEは明るいものじゃない歌詞を持ってきたから、“この曲にこうきたか”と。でもね、JESSEはThe BONEZのときスタジオで、歌詞を書きながら歌も入れていくからさ。

ZAX:そう。共有というなら、そこで歌詞をみんなと共有していく。

T$UYO$HI:メンバーに「この歌詞はこういう意味で」とか説明しながら作っていくんだよね。たいてい歌詞は、一人で書く人のほうが多いから、珍しい作り方だなと思う。

JESSE:それはThe BONEZのときだけだけどね。何度も同じ部分をループさせて、ライブしているイメージで、ひらめくように言葉が湧き出てきたり。あとフロウは関係なしに、言いたいことがひとつ出てきたら、何個も湧き上がってきて、その間を埋めるように書いていくとか。一人で書くこともできるけど、一人で書いちゃったら、変えたくなくなるじゃん。イッシーもKOKIもそうだろうけど、曲を作っていて“デモで完結した”と思っちゃうことってあるでしょ?

T$UYO$HI:わかる。パズルが完全に埋まった状態まで一人で作り上げちゃうと、“これを変えると、こっちがおかしくなる”とか、そんなことにもなるから。ちょっと余白がある状態のほうが変更可能で。

JESSE:歌詞の言葉というのは、その曲を表現する一番重要な部分になっちゃうからさ。The BONEZではなるべくみんなの前で書くってことをやっている。簡単じゃないけどね(笑)。

──とんでもない集中力と瞬発力が必要で。

ZAX:でもすごいナイーブなときもあるんですよ、JESSEなりに。

JESSE:たまに一人で走りに行っちゃう(笑)。40分ぐらいジョギングして、帰ってきたら歌詞の8割ぐらいまでボーンといくよね。

──瞬発力で書き殴るように歌詞を書いているときもあるんでしょうけど。

JESSE:そう、書き殴る。


▲ZAX (Dr)

──でも、いろんな視点や思いが入ってきますね。『Yours』収録曲前半はコロナ禍でもがいている人たちにエネルギーを与えるように言葉が飛び交うけど、アルバム中盤からは自分のパーソナルな部分もさらけ出し、メンバーにラブレター書いているんじゃないか?って感じた歌詞もあるんです。

JESSE:俺が一番心配だったのは今回の歌詞で。即興で書くスタイルだけど、自分の頭の倉庫に入っている言葉はあんまり多くないんですよ。意味は一緒でも、違う言い方で表現する手法を、外国のアーティストは英詞でけっこうやるんだよね。でも英詞をあんまり難しくしても日本人にはわからなくなっちゃう。敢えてシンプルな言葉を使うことを大事にしているんだけど、即興で作ると、どうしてもけっこう似てきちゃうから。

──ギタリストで言う、手癖みたいなものですかね。

JESSE:それで今回は、歌詞を何回も書き換えて。“が”を“を”に変えるとか、ちょっとした部分だったりするんだけどね。それで歌録りの後半戦になってぐらいかな、映画でよくあるけど、いろんな人の1日の時間軸で描いたドキュメントみたいなアルバムにしたいなって。

T$UYO$HI:それぞれの視点で。

JESSE:そう。そういう感じにしようってのは、後半戦で思った。だからラブソングを歌っている人もいれば、同じ時に「Here we are」みたいに自殺しちゃった子がいれば、ステップアップしようって人もいれば、「Smile now cry later」みたいに裏切られても信じたいって人もいる。1DAYのうちにいろいろな人に起こってる物語。だから『Yours』というタイトルがいいなって思った。

──JESSEは優しいから、いろんな人の人生を背負っちゃう感覚もあるでしょ。

JESSE:ああ。いや、そこになにもストレスは感じない。だけど、もしかしたらあるのかもね、歌詞を書くにしても“俺が俺が”というより“俺らが”って。でも、The BONEZのほうが“I”や“Me”を使うようになったかもしれないな。RIZEのときは“オマエらが”って感じだから。『Yours』は完璧なタイトルだなって思うよ。この前、ファンから「アルバムタイトルは絶対に『We are The BONEZ』になると思ってました」って言われたんだよ。“ああ、勝手に予想もするもんなんだな”とか思ったんだけど(笑)。そうしたらそのファンがまた言うんだよ。「タイトルにやられました。『Yours』ってことは…、っすよね!」って(笑)。“えっ、どういうことだよ? 「っすよね!」じゃあ分かんねえよ。普通「●●っすよね」って●●付けるだろ?”と思いながら(笑)。でも俺も「ああ、そうだよ!」って勢いで言っちゃって。

──だから、“Yours=オマエのもの”、これは自分のためのアルバムなんだ。ということを、そのファンは「っすよね!」って言葉で表現したわけだね、きっと(笑)。そう…っすよね!?

JESSE:そうそう、まさしくオマエなんだよ。

ZAX:アルバムを聴いて、「It's Mine!」って言ってるヤツも多いから。

KOKI:多い、っすよね(笑)。

ZAX:すごく嬉しい。ちゃんと伝わってるなって。その「っすよね!」って言ったヤツに伝わってるか知らないけど(笑)。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報