世武裕子、椎名林檎やサカナクションをカバーしたピアノ弾き語りシリーズ配信開始
![](https://img.barks.jp/image/review/1000226583/top.jpg)
世武裕子が本日11月9日に、ピアノ弾き語りシリーズ『あなたの生きている世界1』を発売した。
本作には、“日本語を大切に歌う”ことをテーマにセレクトしたカバー5曲を収録。リリースに合わせてリニューアルされた公式YouTubeチャンネル『せチャンネル』では、本作をレコーディングしたスタジオからピアノを触りつつトークを繰り広げるなど、トークコンテンツも続々投稿中だ。作品の中では見られない彼女の素顔や人となりを楽しめる動画はもちろん、今後は演奏動画も公開される予定となっている。
世武裕子は、2022年に30周年を迎えるフランス映画祭のオープニング・セレモニーへ、ピアノ演奏で出演することも発表されたばかり。フェスティバル・ミューズに石田ゆり子を迎え、フランスからも多くのゲストが来日する華やかな当映画祭は、12月1日に横浜みなとみらいホールにて開催される。チケットも発売中だ。
■世武裕子による各曲コメント
1.若者のすべて
富士吉田市に住んでいた頃、フジファブリックを聴きながら、商店街をよく散歩していました。特に「若者のすべて」は格別で、街そのものが鳴っているような感覚になります。この曲の中で、あの頃の姿のまま生きている志村さんは、今この景色を、歳をとっていく私たちを、どういう想いで見ているんだろうなぁと思いながら、歌わせて頂きました。
2.君のほんの少しの愛で
大切にしていて、分かち合いたい想いは沢山あるけれど、「君のほんの少しの愛で、この世界は泣きそうなほど輝いている」というフレーズは、自分の年齢や気分に関わらず、ずっと一番に伝えたいメッセージかも知れません。セルフカバーをしてみると、改めて、自分の望みが明確になりました。
3.それ行けカープ(若き鯉たち)
言わずもがな、広島の(いや、日本の!)誇る名曲。再始動する時は、必ず広島の歌を入れたいと思っていましたが、結局最初に選んだのはこの曲でした。ネタとか箸休めとかじゃなくて、真剣な渾身のカバーです。マツダスタジアム周辺をウロウロしながら仕上げました。どういう意味かは、ぜひ聴いて確認して下さい!
4.ギブス
デビューされた時、TVでパフォーマンスを観た時、短編映画『百色眼鏡』を出された時、東京事変を結成された時、、、色んな形で何度も何度も、驚きを持って作品を発表されてきた唯一無二の椎名林檎さん。完全な世界観がある人だからこそ、憧れや物真似みたいなカバーじゃなくて、もし主人公が違う選択をして生きていたらどういう歌になっただろうか?というテーマで、カバーさせてもらいました。
5.グッドバイ
サカナクションとは長らく親交があり、以前は「ユリイカ」をカバーさせてもらったこともあります。「グッドバイ」も原曲は完璧なベストアンサーなのに、なぜか楽曲に誘われているような気がするというか、語られない主人公の心の奥底を引っ張り出したい、救い上げたいような気持ちにさせられます。孤独の中にも、世界の素晴らしさを分かち合いたいのかも知れません。
イベント出演情報
日時: 2022年12月1日(木) 開演 18時30分
場所: 横浜みなとみらいホール[横浜市西区みなとみらい2-3-6]
開会宣言: 石田ゆり子(フェスティバル・ミューズ)
ピアノ演奏:世武裕子
公式HP:https://www.unifrance.jp/festival/2022/
この記事の関連情報
世武裕子、TVアニメ『ミギとダリ』OSTを11/1リリース
世武裕子、カープの聖地マツダスタジアムで国家斉唱
EXILE TRIBEがG7広島サミット応援ソングを初披露。<#HIROSHIMAミライバトン>特番アーカイブ配信
世武裕子による映画『エゴイスト』オリジナル・サウンドトラック配信スタート
【インタビュー】世武裕子、「自分が思い描く歌に届きたい」
世武裕子、“日本語を大切に歌う”ピアノ弾き語りシリーズ第2弾配信開始
世武裕子、ピアノ弾き語りシリーズ『あなたの生きている世界2』発売決定
水野良樹ソロプロジェクト『HIROBA』初のライブイベント出演アーティスト発表
世武裕子、『フランス映画祭2022横浜』でピアノ生演奏