ヤマハ、小型化&パワーアンプの高出力化を実現した卓上モニターの新モデル

ポスト

ヤマハが、プロフェッショナルオーディオ機器の新製品として、電子楽器のモニターに最適なコンパクトサイズのパワードモニタースピーカー『MS101-4』を2月下旬に発売する。

『MS101-4』は、フロントパネルにマイク入力(コンボジャック)を搭載し、コンパクトなバスレフ型キャビネットに4インチのフルレンジスピーカーを採用した、電子楽器のモニターとして最適なパワードモニタースピーカーの新モデル。

バスレフポートを背面に配置したことや、軽量な素材を採用したことで、前モデル「MS101-3」からコンパクト化(筐体高さ21.4cm→19.6cm)および軽量化(質量2.5kg→2.1kg)。また、刷新したパワーアンプにより定格出力30W(前モデルは10W)、最大出力音圧レベル115dB SPLを実現。さらに、フロントパネル下部に操作部とコンボジャックを配置し、簡単な操作で従来の標準フォーンだけでなくXLR接続によるマイク入力にも対応。加えて、ACインレット式の電源ケーブルの採用で持ち運びしやすくなったほか、別売りのブラケットやマイクスタンドアダプターと組み合わせることで、天吊りや壁面設置、マイクスタンドへの設置が可能になっている。


『MS101-4』は、4インチのフルレンジユニットを搭載したバスレフ型を採用。バスレフポートを背面に配置することで高さを約1.8センチ低くし、よりコンパクトな筐体を実現している。新たに定格出力30W(前モデルでは10W)のパワーアンプを内蔵したことで、サイズ感を大幅に上回る最大出力音圧レベル115dB SPLも実現。音質面では、ヤマハ既発のパワードモニタースピーカーの持つクリアなリファレンスサウンドを継承し、電子楽器のモニターや、ライブ時にステージとミキサー卓を結ぶコミュニケーションモニターとしても使える。


フロントパネル下部に操作部(電源スイッチ、ボリューム、トーンコントロール)とコンボジャック入力を配置し、シンプルで簡単な操作性を実現。新たに搭載したコンボジャック入力は、標準フォーンに加えXLR入力にも対応。また、リアパネルのライン入力端子もTRS(3極)を搭載しバランス接続に対応。そのため、マイクをフロントパネルのコンボジャック入力に、電子楽器をリアのライン入力へ同時に接続して演奏することもできる。

軽量かつ堅牢な素材をキャビネットに採用し、サイズのコンパクト化と合わせて約0.4kgの軽量化(2.5kg→2.1kg)を実現。また、電源ケーブルを従来の内蔵型から変更しACインレットを採用したことで移設時に電源ケーブルの取り外しができるようになり、ケースの隙間へ収納したり、別に収納して運んだりできるので、持ち運びがより便利になった。


本体底面にM5ネジ穴(2か所、60mmピッチ)を備えており、別売りのブラケットと組み合わせることで、天井に吊ったり壁面に設置したりすることが可能です。別売りのマイクスタンドアダプター「BMS-10A」を使えば、一般的なマイクスタンドに設置することもできる。

この記事をポスト

この記事の関連情報