いい音爆音アワー vol.103 「2位でも名盤♪特集」
いい音爆音アワー vol.103 2位でも名盤♪特集
2019年 6月12日(水)@風知空知
“売れたもの”=”いいもの”ではもちろんないし、ちょっとひねくれている私はどちらかというと、同じアーティストでもメチャ売れたものよりそうでないもののほうが好きなことが往々にしてあります。6月4日の朝日新聞に、イラストレーターの山藤章二さんの言葉が載っていました。「二番手の奥ゆかしさはとても文化的な心理なのだ。」(from 随想集「昭和よ、」)
一番より、二番手もしくは敗者のほうが、「人間的挫折感、いま一歩の残念感、恥ずかしさ、少しカゲのある栄光感」といった機微に富んではるかに「滋味深い」、そして、自分が長らく阪神ファンなのもこうした理由による……のだそうです。
今回はそんな「滋味深い」、チャート2位だった曲あるいはアルバムから、名曲・名盤を選んでみました。
福岡智彦 (いい音研究所)
セットリスト
▶チャートの算出方法米国:
Billboard(1940年7月27日号よりチャート掲載)。
以前は「Cash Box」(1942→1996)、「Record World」(1964→1982)、「Radio and Records」(エアプレイ回数のみ 1973→2009)を含めて4大ランキングだった。
1958年8月4日以後、シングルの販売とラジオ局でのリクエストなどを元に”Billboard Hot 100”というシングル・チャートを掲載。
”Hot 100”の集計方法は何回か変更されている。
→1991年末:エアプレイ=75%/セールス=25%
1992年→1998年11月:エアプレイ=60%/セールス=40%
1998年12月→2005年1月:エアプレイ=75%/セールス=25%
2002年2月→:ダウンロードセールスを新たにカウント。DS1000件とエアプレイオーディエンス100万人を同ポイントとして集計
2012年→:ストリーミング再生数を追加
2013年3月→:YouTubeのストリーミング回数も集計に追加
アルバムチャートは”Billboard 200”
CD(レコード)とダウンロード売上の合算
2014年12月→:ストリーミング再生回数とアルバム収録曲単体のデジタル・セールスを追加。ストリーミング再生1,500曲分を、アルバム1枚としてカウント。収録曲のデジタル・セールス10回分を、アルバム1枚としてカウント
英国:
1952年11月14日版の「New Musical Express (NME)」 が初めて発表。公式なチャートは、1952年から1960年までNME、1960年から1969年までは「Record Retailer(現在のMusic Week)」、それ以降は「Official Chart Company (OCC)」が運営する。
英国のレコード店約6,500店の販売データと、オンラインのデジタル販売のデータより集計される。ダウンロードは2004年から、ストリーミングは2014年から追加された。エアプレイ件数はUKシングルチャートには使用されない。
チャートの集計期間は日曜日から土曜日の間であるため、英国のシングルのほとんどは月曜日にリリースされる。
日本:
1968年1月4日から「オリコンチャート」がスタート。
以前は「ミュージック・リサーチ」、「ミュージック・ラボ」もあった。
毎週月→日の、あらかじめ決められた販売店におけるCDの売上枚数を集計。
2018年12月24日→ CD売上枚数、ダウンロード数、ストリーミング再生数をポイント化して合算、「合算シングルチャート」と「合算アルバムチャート」を開設。