【インタビュー】BIGMAMA「僕らはずっと邪道の邪道を逆張りし続けているところがある」
■『賭ケグルイ』は駆け引きとか騙し合いのあるストーリー
■僕はいかに言葉で遊ぶか作品に近づきたいという意識があった
──「mummy mummy」はテレビドラマ『賭ケグルイ season2 』の主題歌。昨年放送された前シリーズでも「Strawberry Feels」が主題歌に起用されましたが、こういった要素は曲作りにどの程度影響してるんでしょう?
金井:僕の場合は単純にこのテーマがありがたいというか、やっぱり何もなしには曲が作れなくて。こういうものを書きたいとか、こういうふうにモノを作ったら新しいものができるんじゃないか、誰かが喜ぶんじゃないかっていう動機付け、モチベーションってすごく必要ですし、だからこそ誰かにお題をもらうことってすごくありがたいんです。それでいうと『賭ケグルイ』というテーマはまず、僕らのバンドの成り立ちにすごく近いものがあった。僕らはロックバンドの中でずっと逆張りをしているというか、正攻法ではないんですね。シンプルにドラムがいてベースがいてギターがいてボーカルがいて、ロックを背負って歌うことが王道だとしたら、僕らはずっと邪道の邪道を逆張りし続けているところがある。そういう意味では、このテーマ自体が僕らにぴったりだとすごく思っているし、逆にこのテーマだと「やりたいことをやってくれ」と言われているようなものなんです。今回は何曲か候補があった中で、最終的にふさわしいものを2曲選びました。片方は次のバンドのアンセムだと思っていた曲で、もう片方はもっと作品の世界に寄り添ったものを作るべきだなと思って作ったもの。結果的に選ばれたのは後者でした。
──前者よりも、作品にしっかり寄せた後者のほうがよりぴったりだったと。
金井:そうだと思います。前者は純粋に次の一歩として、僕らがこのタイアップを意識しない時期に作っていた曲で。僕としてもバンドとしてもどちらが選ばれても構わなかったので、純粋に「どっちが『賭ケグルイ』という作品を彩るのにふさわしいか、どうぞご自由に」っていうくらいの気持ちでした。
──歌詞の言葉の選び方や響きという点においても、かなり遊んでいる印象を受けました。
金井:だいたいこういう場合って、音楽的なところが最初に完成しているんですね。こういうメロディで歌おう、こういうリズムでこういうアレンジで作ろうというところがだいたい先に定まっている。その上で、僕は今回「長いものに巻かれていってしまうと、君が誰だかわからなくなっちゃうよ」ってことを主題に作詞したかったんですね。そこから〈狂ってないです〉とか〈ぐるって巻いて〉とか、そういうフレーズが浮かんできて、あとはどんどん広げていった。大概こういう歌詞って、僕の中では100%中身があることしかないんですけど、そこで中身があるように見せたらダメだなと思っていて。
──じゃあ僕はそれにまんまと乗せられてしまったわけですね(笑)。
金井:でも、そう聴いてもらえるのが僕の中での理想なんです。『賭ケグルイ』自体がそういう駆け引きとか騙し合いのあるストーリーですし、その上で僕はいかに言葉で遊ぶか、騙し合うかで『賭ケグルイ』という作品により近づくことができるのかという意識があったので、こういう場面にまた出食わせたのはありがたかったです。
▲「mummy mummy」初回限定盤(CD+DVD)
▲「mummy mummy」通常盤(CD)
──また、この曲はダンサブルなリズムの上に乗ったギターリフがグイグイ引っ張っていく感じが、2000年代前半のダンスロックを彷彿とさせます。かといってそれが古臭く感じることなく、モダンなクールさを備えているんですよね。
金井:そこはやっぱり、うちのギタリスト(柿沼広也)の腕の良さだと思っています。それこそ今、最前線のトレンドではギターって鳴っていないと思うんですよね。「じゃあ僕らはどうするの?」っていうときに、この5人の中でやっぱりギタリストの存在がサウンドメイキングにおいてプライオリティが高い。それに彼の腕をすごく信じているので、この曲を作るときにそのリフが一番の基礎になるのかなと。僕と柿沼とドラムのリアド(偉武)の3人でこの曲のベースを作ったんですけど、僕は「音数を減らしてほしい」と最初に伝えて、そこからどんどん間を増やしていうことで曲作り自体が転がっていったのを覚えています。
──そういう曲に「mummy mummy」というタイトルが付いたわけですが。
金井:タイトル自体は、どうしてもこれじゃなくちゃいけないというときもあるし、わりと何でもいいなと思っているときもあるけど、その曲のアイコンというか名前をつける作業ってやっぱり見つけやすくしてあげることだと思うんです。ただ、この曲の「長いものに巻かれてミイラになる」っていうテーマはわりとありふれたものなので、そこをどう見つけてもらいやすくするかで奇抜になりすぎてもダメだし、恥ずかしいものでもダメ。実は今回、最初に全然違うタイトルを付けて提案したんですけど、周りから「違う」と言われて。じゃあどうしようか?っていうときに「結局この部分が論点でしょ?」って言われて、じゃあミイラ=mummyってところからタイトルを付けようかと。そこから、この文字が2つ並んでいたときにデザインとして可愛く見えたんですね。しかも、母の日に毎年Zeppでイベントをやらせていただいているんですけど、そこからの「mummy's day」というイベントタイトルまで何となく見えたので、こっちにしようということになりました。
──確かに2つ並べることによりキャッチーさが増すというのはありますよね。
金井:安易ではありますけど、嫌いじゃないです(笑)。
──で、1曲目に「mummy mummy」という推し曲が決まり、そこからカップリング曲を選ぶことになるわけですよね。
金井:普段だったらストックしている曲から引っ張ってくることが多いんですけど、「mummy mummy」は打ち込みの素材が際立つ作品になったので、それに合うものを用意し直しました。僕が主導権を持って打ち込みをしていた曲がいくつかあって、それをこのカップリング用に持ち込むことで一番温度感が揃う作品になるかなと思ったので、普段とは違う作り方をしているんです。「mummy mummy」はきちんとバンドから立ち上げて作っているんですけど、逆に2曲目「吸血鬼はAB型がお好き」、3曲目「Wolfgang in the moon」は先に打ち込みがあって、あとからバンドが入るというやり方をしている。そうやって、最終的に熱量を揃えたわけですなので、カップリング曲に関してはライブでやることを前提としていないというか。それもカップリングならではの遊び方だし、バンドとしての息継ぎの仕方かもしれない。遊ぶなら全力で遊ぶというか、そういう意識がすごく強い2曲ですね。
──サウンド面ではそういうトーンの調整があったと。では、歌詞に関してはいかがですか?
金井:リード曲が「mummy mummy」というタイトルに決まったことで、残りの2曲も作風的に揃えたものを作りたいなと思って、ファーストインプレッションとして「怪物から学べ」というテーマが浮かんだので吸血鬼と狼男で書いてみようと思いました。例えば「吸血鬼はどの血液型が一番美味しいと感じるのか?」とか「狼男が月に吠える理由は?」みたいな、本当にどうでもいいことを書いている。その答えなんて誰にもわからないし知る必要もないんだけど、そこに面白みを持って書けるわけです。基本的にロックバンドなんて遊びですから、歌詞を書くこともその遊びの合言葉を作るようなもの。そういう意味でも、どうボケてどう突っ込むかみたいなことに終始していたと思います。
──なるほど。そのシングルと同時に、〈Complete Version〉と称したアルバム『-11℃』のリパッケージ版もリリースされます。このリパッケージの意図も聞かせていただけると。
金井:『-11℃』というアルバムがどういう作品だったか、まだ買っていない人やリリース時に聴きそびれた人、手に届かなかった人にもう一度、新しいシングル『mummy mummy』と一緒にアピールさせてもらうというアイデアをレーベルもらったときに、アリかなと思って。しかも、この作品にまつわる映像作品も作ってもらっていたので、それを含めてもう一度吟味もらえたらうれしいなというところですね。
──最近海外ではアルバムをリパッケージして、ロングスパンでプロモーションするケースが増えています。特に日本はリリースサイクルが短いぶん、ひとつの作品を長期にわたりプロモーションすることは難しい。そういう意味でも、この手法は興味深いと思いました。
金井:そこに関しては、僕の中でここ最近謎が解けたところがあって。海外のアーティストにはシングルという概念があまり強くないから、突き抜けたテーマのアルバムを作りやすいんですよね。でも、僕自身も含めて日本のアーティストって、シングルに引っ張られやすい。つまり、シングルに向けて曲作りをして、また同じことを繰り返し、そこからアルバム作りに向かうとシングル曲を含めてバランスを取る方向に陥ってしまう。意識していないと、純粋に写真集という意味合いのアルバムになってしまうことが多いわけです。自分もそういう日本のシングル文化にも飲み込まれていて、アルバムとして勝負するときにちょっと色や味が薄くなったりしたことがあったんじゃないかなと、自分の10年を振り返ったときに思うことがあって。それに対して、今は自分なりに傾向と対策みたいなものを考えた上で作品作りをしたいと思っているんです。
──確かに、アーティストによってはシングルをたくさん発表したことでベスト盤のようなアルバムになってしまうケースもありますし、逆にシングル曲を一切入れずにアルバムを制作するケースも少なくありません。
金井:このアルバムにこのシングル曲は入らないって、アーティスト本人にしかわからないこともあるじゃないですか。それって僕が言った話から起こることだと思うんです。僕はそこをうまくマネジメントした上で作る方法を考えたいと思うし、今だったらそれもできると思うんです。
──一度作ったアルバムをちょっと違った見せ方、聴かせ方で提示するで、より広がりを見せることもありますし。
金井:そうですね。ただ、根本的なところでファンを消耗させたくないという気持ちも常にあって。2枚買ってくれ、3枚買ってくれということはロックバンドとしてはしたくないんですね。だからそのために、きちんと前提としてこのタイミングに新しい作品も作りたかったし、と同時に作品としてきちんとプラスアルファのある違うものにすることだったり、完成度を高めることだったりはしたいなと思って、こういう形になったわけです。
取材・文●西廣智一
リリース情報
2019.04.17 Release
初回限定盤(CD+DVD)UPCH-7484 1,800円+税
通常盤(CD)UPCH-5959 1,200円+税
CD
1.mummy mummy
MBS/TBSドラマイズム「賭ケグルイ season2」主題歌
2.吸血鬼はAB型がお好き
3.Wolfgang in the moon
DVD
「mummy mummy」Music Video
期間限定盤『-11℃ (Complete Version)』
2019.04.17 Release
4,800円+税 / UPCH-7483
CD収録曲:
01.YESMAN(extra cold)
02.Ghost Leg
03.Strawberry Feels
04.Insomniark
05.Jelly Miens
06.POPCORN STAR
07.Funbalance
08.Miffy’s Mouth
09.Step-out Shepherd
10.Happiemesis
11.CRYSTAL CLEAR
12.High Heels, High Life
13.Foxtail
DVD:
映画『つきとたいよう』完全版(全13話、58分)
「Step-out Shepherd」Music Video & Making-of Video
ライブ・イベント情報
5/12(日) Zepp Tokyo
問合せ:ライブマスターズ株式会社
tel. 03-6379-4744 (平日12:00-17:00) http://livemasters.jp
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
【インタビュー】「DAM CHANNEL」20代目MCに森 香澄、サポートMCにチャンカワイが就任「プライベートな部分も引き出せたら」
2024年3月のDAM HOT!アーティストはアーバンギャルド、フジタカコら4組
【イベントレポート】<ビッグエコー35周年記念カラオケグランプリ>決勝大会が大盛況。応募4,061件の頂点決定
2024年2月のDAM HOT!アーティストはOHTORA、我生ら4組
2024年1月のDAM HOT!アーティストRKID'z、EINSHTEINら3組
9mm Parabellum Bullet、自主企画イベントにてBIGMAMA、THE BAWDIESと対バン決定
2023年12月のDAM HOT!アーティストは学芸大青春、the paddlesら4組
2023年11月のDAM HOT!アーティストはACE COLLECTION、3markets[ ]ら4組
T-BOLANのメンバーと一緒のステージで歌えるチャンス、大好評実施中