【対談】フルカワユタカ×ハヤシヒロユキ[POLYSICS]、コラボ曲に類似/相違点くっきり「なんで仲がいいって思われることを頑なに拒むの?」
■話を聞いたら“すごく嫌なヤツ”から
■一気に興味が湧いたんだよね
──2人とも、DAW (デジタル・オーディオ・ワークステーション)を使ったり、制作スタイル的には共通項も多いと思いますが、今回、一緒に曲作りを行なってみて、お互いに新たな発見などはありましたか?
フルカワ:DAWを使っていると言っても、僕は、打ち込みというよりもミックスの方にいっちゃったし、それこそ今じゃ、デモをすべて打ち込みで作り上げるということも、もうやってないですから。そういう意味でも、やっぱりハヤシくんは、打ち込みをずっとやってきた人だなって感じたし、とにかく作業のスピードが速かったですね。
▲ハヤシヒロユキ[POLYSICS] |
ハヤシ:やっぱりギターの引き出しがものすごくたくさんあって、本当にいろんなアイデアを持ってるなっていうところは、めちゃくちゃ刺激になりましたね。おしゃれなコードのテンション感もありつつ、攻めたパンクなフレーズとかもあって、そこはさすがだなって思いました。そうしたギターをたくさん重ねたんだよね。シーケンス的なフレーズもあったり。だから実は、ミュートして使わなかったギターのトラックもいくつかあって。
フルカワ:お互いに、思い付いたフレーズは全部入れてみて、そこからハヤシくんが取捨選択をしたり、フレーズはシンセに置き換えたりという作業をやって。自分ひとりで作ってると、そういうことにはならないから、とても新鮮で。だから、2人組のユニットって、こういう曲作りをしているのかなって、ひとりで想像しながらニヤニヤしてたんですよ。まさかそこで、相手に「終わった」と思われていたなんて(笑)。
ハヤシ:あははは。またその話に戻る(笑)? でも、本当に面白かったよね。歌にしてもさ、その場でいろんな歌い方をして、「そのメロディいただき!」っていう感じで作っていって。ほかにも、歌にシンセを重ねたらどうなるかって試して、今のAメロが出来たり。
フルカワ:そうやって作っていく中で感じたのは……これってハヤシくんとも話たんだけど、ハヤシくんって、本当はちょっとどこか奇をてらってPOLYSICSをやっている部分があるんじゃないかって、実は思っていたんですよ。でも、まったくそんなことはなくて、POLYSICSのエッジーさは、本気であれがポップだと思っているからこそのものであって、どストレートにあれがやりたくて、それが出来ているところがPOLYSICSのすごいところなんだって、改めて感じました。やっぱりね、どこか気をてらったり、狙ってやると、外しちゃったり、ダサくなるわけですよ。でも、本気であれがやりたくてPOLYSICSをやっているからこそ、聴く側に伝わるし、あのアバンギャルドさがカッコいいんだなって、それはハヤシくんと一緒に曲を作ったことで、初めて分かりました。
──そこが、かつてフルカワさんのボーダーを超えるPOLYSICSのカッコよさ、ということになるわけですね。
フルカワ:その話をぶり返すと、また僕が嫌なヤツって思われちゃうけど(笑)、でもやっぱり、そこですよね。あとは、音の積み方っていうのは、すごく整理されているのに音圧があって、そこはあまり日本人じゃ出せない音だっていう印象をずっと持っていますね。音のレイヤーがガッチリしてるのに分離がよくて、洋楽的なんですよ。それをどうやって作っているのか知りたくて、レコーディングスタジオに遊びに行ったこともあるし。
ハヤシ:あったね。エンジニアがアレックス・ニューポートの時。懐かしいなぁ。
フルカワ:スタジオに着いたら、ちょうどメンバーが食事に出るっていうから、ずっとアレックスと話をして、で、メンバーが戻ってきたら「じゃあ、帰ります」って(笑)。あとハヤシくんからは、いろんなニュウェーヴのバンドを教えてもらって。今、自分のキャリアを持ったうえで聴くと、どのバンドも本当にカッコいいんだけど、当時、思春期の頃にそうしたバンドをパッと聴いた時って、「この人たちはふざけてるんだ」って、本気で思ってましたから(笑)。
ハヤシ:あははは。すごいなぁ、その発想は(笑)。
フルカワ:本当に、当時はそう思ってたんですよ。でも、違うんですよ。いや、「違うんですよ!」って、今さら僕が声を大にして言うことじゃないんですけど(爆笑)、本当に、自分たちの音楽的好奇心でやってるんだっていうことが、この歳になって、いろんな音楽を聴いて、経験を積んで、やっと分かったんです。今は、DEVOとかもすごくカッコいいと思うし。かなり遅いですけどね(笑)。だから、お互いのファンからすると、POLYSICSとフルカワユタカって、まったく違う音楽性のように感じられるかもしれないけど、もっと深いところ、それこそサウンドメイキングとかの部分で、ものすごく刺激を受けていて。
▲POLYSICS |
フルカワ:バンドの成り立ちが違うからね。POLYSICSはテクノだし、ニューウェーヴだし。ドーパンは、あの頃に流行り始めていたDaft Punkみたいな、4つ打ちとディストーションギターっていうところでしたから。だから何となく、自分たちは偽物なんだろうなっていうコンプレックスもあって。もちろん、本物も偽物もないんだけど、そういう気持ちがあったからこそ、POLYSICSのサウンドメイキングにも興味があったし、インタビュー記事とかも読んでましたよ。
ハヤシ:へぇ。そうだったんだ。僕としては、ドーパンが打ち込みを使い始めた頃は、ちょっと意外な印象でしたね。「打ち込み使うんだ?」って。それで、僕がスペースシャワーTVで番組をやっていた時に、ドーパンがゲストに来たことがあって。その時に機材の話もしたんだけど、ノリがチャラチャラしてて、「こういう人たちは苦手だな」と思ってました(爆笑)。
フルカワ:えっ、チャラチャラしてました(笑)?……まあ、テレビやラジオに出たら、絶対に爪痕を残さなきゃって、そういう時期もありましたね。変な騒ぎ方して、MC潰そうって(笑)。
ハヤシ:ああ、まさにそれ! こういう人は苦手だなぁって(笑)。だから第一印象は、スゲェ悪かった(笑)。
フルカワ:大丈夫。僕の第一印象がよかったなんて人、誰もいないから(爆笑)。ほんと、木下理樹 (ART-SCHOOL)くらいですよ。あ、また理樹の話しちゃった(笑)。
ハヤシ:ははは。それがなぜだかドーパンがPOLYSICSをイベントに誘ってくれて、その打上げで飲んだ時に、かなり印象が変わって。
フルカワ:さっき言った新代田FEVERでしょ? 解散の1年くらい前。
ハヤシ:それまで、すごくイメージが悪かったんだけど(笑)、でもやっぱり気になるから、こっちもインタビューとか読んでいて。そうしたら、すごいインテリジェンスで、でもおっかないヤツだなって思ってたんだよね。しかも、FEVERのライブの時に、フルカワくんが自分でPAまでやってて。ライブの音作りまで自分でやるんだ!?って驚いて。
フルカワ:あの頃は、行くところまで突き詰めていた時期でしたね。
ハヤシ:その打上げで、初めてじっくりと話したんだよね。それまでは楽屋でちょっと話す程度で。だってさ、ドーパンのイベントに呼ばれて行ってんのに、フルカワくん、楽屋でひと言も喋らずに、ずっと黙々とギターの運指練習やってんの(爆笑)。だから気を遣って、僕から話かけたりしてさ。「海外ツアー行ってきたんでしょ?」って(笑)。
フルカワ:そうだっけ……いや、そうだったかもしれない(笑)。そのイベントって2010年にFEVERでやっていたもので、そのファイナルが赤坂BLITZ。対バンが髭ですよ。そうやって何バンドも呼んどいてね、楽屋でひと言も喋らずに、その後の打上げで音について熱く語るっていう(笑)。そこで仲良くなったのが、ハヤシくんと、須藤くん (須藤 寿/髭)の2人だけ(笑)。
ハヤシ:でも、なんでPAまでやってるのかっていう、打上げの時に聞いた話が、すごくよくて。この話、みんな知ってるの?
──ぜひ聴かせてください。
ハヤシ:音楽を始めて最初に買ったのが、ギターとMTR(マルチトラックレコーダー)だったんだって。
フルカワ:最初に、奥田民生さんが使ってたからっていう理由で、ゴールドトップのグレコのレスポールタイプとリズムマシン、それにヤマハの4チャンネルMTRを買ったんですよ。それがキャリアのスタートで、逆再生で曲を作ったり、雷の音を録りに行ったりしていて。
ハヤシ:普通さ、ギターを買ったら、いろいろとエフェクターを集めて、最後の最後にMTRに行き着くじゃない? でも、いきなりMTRを買って、そこで録音する楽しさ、自分で音を作る喜びを知ったって。その話を聞いたら、すごく嫌なヤツから、「そうなんだ!」って、一気に興味が湧いたんだよね。それで、須藤くんと3人で飲みにいったりして。でもまだその頃は、共作で曲を作ることになるとは思ってなかったな。
フルカワ:Base Ball Bearのサポートで、日比谷野音で一緒になったこと
がきっかけだったのかもしれない。リハから打上げまで一緒だったじゃない? あの時に、改めて縁を感じたっていうか。
ハヤシ:ああ、それはあったと思うね。そもそも、Base Ball Bearでサポートするまで、自分のバンド以外でギター弾くことってなかったんでしょ?
フルカワ:CUBISMO GRAFICO FIVEだとか、あとm-flowとのイベントで弾いたりしたことはあったけど、まあ、そうだね。ああいうタイミングでハヤシくんと現場が一緒になるっていうのも不思議な縁だったし、すべては縁でつながってるんだなって思いましたね。
◆インタビュー(5)へ
◆インタビュー(3)へ戻る
この記事の関連情報
【ライブレポート】LOW IQ 01、<Solo 25th Anniversary チャレンジ25>日比谷野音公演を豪華ゲストも祝福「25周年、楽しいお祭りができました」
【ライブレポート】<貴ちゃんナイト>、fox capture plan、フルカワユタカ×木下理樹、CONFVSEの共演に和やかな音楽愛「笑っててほしいよ」
the telephones、2マンライブ3発決定。ゲストはWienners、POLYSICS、キュウソネコカミ
フルカワユタカ × 木下理樹 × 岸本亮 × 山﨑聖之、<貴ちゃんナイト>共演に先駆けてラジオ番組対談
<貴ちゃんナイト vol.16>にfox capture plan、フルカワユタカ×木下理樹、CONFVSE
【ライブレポート】<DECEMBER'S CHILDREN>にギターウルフやPOLYSICS、yonigeなど6組の刺激的な“個”
フルカワユタカ(DOPING PANDA)、the band apart主宰レーベルより新曲「この幸福に僕は名前をつけた」リリース
フルカワユタカ(DOPING PANDA) × 荒井岳史(the band apart)、ソロ10周年記念Wアコツアーを5月開催
ACIDMAN主催<SAI 2022>ライブ映像を出演者らのトークと共に楽しむ特別番組生配信