【インタビュー】リチャード・カーペンター、オーケストラ・サウンドを加えヒット曲に新しい息吹

ポスト

12月7日に『カーペンターズ・ウィズ・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団』が全世界でリリースされた。何年経っても決して色褪せないヒット曲や名曲の数々を収録したこのアルバムは、カーペンターズのオリジナルのヴォーカルとインストゥルメンタル・トラックに、ロンドンのアビイ・ロード・スタジオで録音された、リチャード・カーペンター指揮によるロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(以下 RPO)の演奏による新しいオーケストラ・サウンドが加えられている。このニューアルバムは、カーペンターズの15番目のスタジオ・アルバムと言えるかもしれない。これまでに聴いたことのないカーペンターズのサウンドを生み出したリチャードに、このアルバムに込めた深い思いを聞いた。

■リバーブをほぼ全部削ることによって
■カレンの声が目の前で歌っているように響いてくる


──今回のアルバムの企画はいつ頃からアイディアがあって進められてきたんでしょうか?

リチャード・カーペンター(以下、リチャード):そもそもユニバーサルミュージックのCEOであるブルースから電話をもらって「ロイヤルフィルのシリーズをカーペンターズでやってみるか?」って声をかけられたんだ。会って話をしてちょっと考えさせてもらって「カーペンターズの曲とオーケストラってやっぱりピッタリ合う」と思って話を受けたんだ。引き受けて良かったなと思っているよ。


▲Photo Credit Sujata Murthy

──アルバムにはロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の素晴らしい演奏が足されていますが、主にどういったところをリアレンジしていこうと?

リチャード:曲によってだけど、長年、自分で聴き直している間に「この曲はこうしたらよかったかな」とか「もっとこうすればよくなるんじゃないか」とか。例えばストリングスやブラスのパートなどで思うところがいろいろあった。でも、わざわざやり直す理由もないかなって思っていたんだ。でも、今回の話をもらったときに、これまでに考えていたことを実現するチャンスだと思った。曲によっては、やり直したことによってより良くなったものもあったし、あえてそのままにした曲もある。

──資料によると、オリジナル作品にはご自身が気に入らないノイズがあったりして、それをずっと直したいと思い続けていらしたということですが、そういうことも大きかったんですか?

リチャード:それもあったけど、ノイズ自体は大きな問題ではなかったんだ。というのも入り込んでいるノイズは自然の音だったわけで、例えばちょっとしたエアコンのノイズが「イエスタデイ・ワンスモア」のファーストヴァースのところに実は鳴っていたり。でも、よほど耳がいい人じゃないと聞き分けられない。普通の人が気がつかない程度の音なんだけれど、大きなサウンドシステムで流したりすると自分的にはどうも気になるというのがあって。今の技術をもってすれば、そういう音を削除しても、ヴォーカルの音の響きには影響がなく、むしろアンビエント的なノイズが消えることによって本来のヴォーカルが際立つということができるので、それを今回やったということなんだ。


──楽器が足されたことによってアレンジ自体が変わっている曲も多いと思うんですが、カーペンターズの曲は何十年もリスナーに聴かれてきて、オリジナルの音が耳に焼き付いていますよね。その曲のアレンジを変えてファンの方に「こんなんじゃないのにな」って思われる心配はなかったんですか?

リチャード:だから、ブルースから話があったときに、すぐに返事をしないでちょっと考えたというのは、それが理由なんだ。当然、心配したんだ。新しいことをやりたい、変えてみたいという自分の想いも当然あるけれど、「いっさい変えてほしくない」と思っている人たちがいることも僕は理解していたので。だけど、結局、新しいヴァージョンが気に入らないという人は、オリジナルの曲がまだ存在するので、そっちを聴いてもらえばいいじゃないかと。新しいものは新しいものとして、いじりすぎなければいいと思うし、もとの曲の良さを損なわなければいいと思った。もちろん、曲の良さを損なうところまでいじっていないと僕は自負しているよ。

──今回のアルバムは、カレンさんのヴォーカルの音がずいぶん変わったと僕は感じたんです。例えばリバーブがかなり浅くなっていますね。カレンさんのヴォーカルトラックを変えたのは、今作の大きいトピックだったんじゃないかと思っています。

リチャード:まず、ブレスはいっさい何も削除していない。例えば「ハーティング・イーチ・アザー/HURTING EACH OTHER」の息を継いでいるところや、いちばん最後の曲の息を吸ってから歌い出すところなど、一切いじってないんだ。当時のレコーディングは録った段階でブレスの音を削ってしまうのは普通だった。でも、僕は当時それをあえてしなかった。テープに残っている息継ぎや息の音は全部残している。消したものがあるとすれば、さっき話したアンビエント的なノイズを消したということぐらいだね。そして、おっしゃる通り、リバーブはほぼ全部削ったんだ。それによって僕にとってはカレンの声がより目の前で歌っているように響いてくると思っている。

──今作はリチャードさん自身が選曲したベストアルバム的な有名な曲ばかりがピックアップされていますが、選曲にはかなり頭を悩まされたのではないかと。というのは、僕としては「There's A Kind Of Hush」とか「A Song for You」とか「Only Yesteday」とか入れてほしかったんですけど。

リチャード:でも、全部1枚に入らないもん(笑)。選曲には全然苦労しなかった。選ぶのはとても簡単だったよ。個人的な好みでいうと、シングル以上に好きなアルバム曲がいくつかあって、それを優先したりね。


──初期のアルバムから最後のアルバムまで非常にバランスよく選ばれているし、選曲に感激していることは間違いないです。

リチャード:少なくとも、どのアルバムからも1曲は入れたいと思って、そのへんは意識して選んだよ。

──ボーナストラックをふくめて19曲が収録されていますが、「この曲がこのアルバムの全てを決めたんだ」というキーになった曲はありますか?

リチャード:この曲が決め手になったというのは特にないんだけど、ミーティングが終わって車で家に帰って「さて」と思ったときにポッと頭に浮かんだのは、1曲じゃなくて、「雨の日と月曜日は/RAINY DAYS AND MONDAYS」と「スーパースター/SUPERSTAR」と「イエスタデイ・ワンス・モア/YESTERDAY ONCE MORE」と「涙の乗車券/TICKET TO RIDE」の4曲。すぐに「これをやりたいな」と思ったんだ。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報