【インタビュー】鳴ル銅鑼、ポップな親しみやすさの中に毒と色気をはらんだ下剋上スピリットみなぎる四人組
君は、鳴ル銅鑼を聴いたか? 岐阜で結成され、名古屋で活躍し、東京で勝負をかける、下剋上スピリットみなぎる四人組だ。ハードコアからヒップホップまで、幅広いルーツを持ちながら、あえて“歌謡ロック”へと集約するその音楽性は、ポップな親しみやすさの中に毒と色気をはらんだ実に魅力的なもの。彼らはどこから来て、彼らは何者で、彼らはどこへ向かうのか? 3か月連続配信リリース曲を収録した4曲入りCD『SAKIGAKE』(11月3日、会場限定リリース)の完成を機に、三輪和也(唄/六弦)とグローバル徹(四弦)の二人に話を聞いた。
■バンドをやりたいなら「鬼平犯科帳」を見てないと意味がない
■「義理と人情で音楽はできる」と岐阜の先輩に言われて
――今、岐阜に住んでるんでしたっけ。
三輪和也(以下、三輪):いや、東京に。というか、神奈川なんですけど。2年前からですね。
――それは、東京で勝負してやろう的な動機で?
三輪:名古屋クアトロをやった時(2016年)に、僕らの中では勝手に名古屋を制覇した気になっちゃったんですよ。一緒にやりたいバンドもその時はいなかったし、目指すものがぼやけちゃった。人間って、打ち込むための指針が必要ですよね。遠すぎてもダレるから、いい感じの距離感のものはないかな?と思った時に、やっぱり東京だろうと。
グローバル徹(以下、グローバル):一旗揚げよう的な。
三輪:日本の音楽は東京に詰まってると思うから、とりあえず行こうという感じでした。
――さすが信長の子孫だなあ。尾張を平定したら次は都だと。戦国武将だ。
三輪:確かに僕たちのバンドは、織田信長感はあるかもしれない。
グローバル:三大武将の中だったら信長だね(笑)。
――岐阜はそういう人間を生む土地なんですよ。きっと。
グローバル:未だにハードコアなんです。ずーっと。
三輪:そうそう。可愛がってくれてるのもハードコアの人で、僕らも精神性はハードコアです。ただ僕らぐらいの世代になるとアンチテーゼとして、先輩たちとは違う音楽をやって先輩たちよりもビッグになってやろうみたいな気持ちが出てきて。
――おお。下剋上イズムだ。
三輪:だけど精神は受け継いでるんですよ。だから最初の頃は、こういう歌ものの日本語ロックのバンドの打ち上げで、けっこう戸惑いました。最初に「激しい方がかっこいい」という教育を受けちゃって、東京の打ち上げに慣れるのに時間かかったよね。「ずっと同じ席に座ってていいんだ」とか、「ごはんをちゃんと食べていいんだ」とか。
▲『SAKIGAKE』
――あはは。岐阜はどんな打ち上げだったんだ。
三輪:最初にメシに手をつけるのは絶対駄目。飲むスピードも、一番飲む先輩と全員同じスピードで飲む。上下関係が厳しいので。
グローバル:そうだね(笑)。
三輪:でも、そこで僕らは守られていた。ハードコアが盛んな、岐阜の小さな世界ですけど、ずっと守ってくれていた人がいるんです。STAB 4 REASONというバンドがいて、岐阜のバンドはみんな後輩みたいなものなんですけど。
――いい人に恵まれましたねえ。
三輪:サムライみたいな人なんですよ。音楽は義理と人情だからって、「鬼平犯科帳」のDVDを僕らが上京する前に渡されて、「これはバンドも一緒や」みたいな。バンドをやりたいなら「鬼平犯科帳」を見てないと意味がない、「義理と人情で音楽はできる」と言われて。
――最高だなあ。
三輪:みんなで上京前に見たもんね。その人が言うことは絶対なんで。
グローバル:最初は、せめてロックスターの映画とかならわかるけど、なんで「鬼平犯科帳」なんだって思ったけど(笑)。面白かった。
――それはバンドの形成に多大なる影響を与えていますよ。今いくつでしたっけ。
三輪:僕はまだ27歳ですが、メンバーみんな1990年度の生まれです。
グローバル:ポケモン世代ですね。マリオではない。
▲三輪和也
――音楽で言うと、BLANKEY JET CITYはかぶってる? ちょっとそんな匂いを感じたんだけど。
三輪:かぶっていないですね。好きですけど、その時から好きだったわけじゃないです。好きになったのは大人になってからです。
グローバル:でもそれ、言われたことある。「ブランキ―好きでしょ?」って。
三輪:僕もよく言われるし、普通に「好きです」って言いますけど、中学、高校の時の青春の音楽とかではないです。それだったらかっこいいんですけどね。周りがORANGE RANGEを聴いてる中、俺はBLANKEY JET CITYだったらかっこいいんですけど。そうでありたかったですけど、残念ながら僕もORANGE RANGEを一緒に聴いていました。
――残念ってことはない(笑)。
三輪:みんなと同じ、ORANGE RANGE、ASIAN KUNG-FU GENERATIONとか。
グローバル:そして、家に1枚浜崎あゆみがある。宇多田ヒカルと。
――鳴ル銅鑼を聴いてパッと連想したのは、THE BACK HORNとか、9mm Parabellum Bulletとか。あと椿屋四重奏。
三輪:ああ、椿屋四重奏はバチバチです。
――ああ、やっぱり、すごい感じる。
三輪:バッチバチです。9mm Parabellum Bulletは、徹くんが高校の時にコピーしてたよね。すごく失礼な話、THE BACK HORNも9mm Parabellum Bulletも全然聴いたことがなくて、鳴ル銅鑼を始めるまでは知らなかったバンドです。僕は邦楽ロックをあまり聴いてなかったので。
グローバル:周りの環境が、洋楽を聴く人が多かったよね。
三輪:そう。日本人でちゃんとCDを持ってたのが、椿屋四重奏と椎名林檎だったんですよ。音源を聴いてみなさんが思う通り、本当にそのままです。椿屋四重奏にすごく影響を受けているのが、僕とギターのカバくんなんですよ。徹くんやドラムの遼平くんはそうでもないけど、歌メロやギターのニュアンスが近くなるのは自然なことだろうなと。だから椿屋四重奏っぽいと言われても嫌な気持ちはまったくなくて、むしろそれをわかってくれてありがとうという感じです。ちゃんと影響を受けてると思います。
グローバル:あと、僕らはいい意味で音楽に対して、もちろん好きな音楽はあるんですけど、かっこいいものはかっこいいと言えるんですよ。ヒップホップもめっちゃ聴くし、ファンクも聴くし、でもMr.Childrenも好きやし、みたいな。食わず嫌いがまったくない。
三輪:かっこいいものはかっこいいと認めるし。たとえば徹くんがかっこいいと思ったものに対して、僕がかっこよくないと思ったとしても、もめるんじゃなくて、それでいいんですよ。
グローバル:理解がある。
三輪:こういうジャンルしか聴かないとか、この人のファンですとかじゃなくて、いい音楽はいい音楽というものがはっきりあります。四人とも。
▲グローバル徹
――去年出た『汎神論』はすごいアルバムで。大好きなんですけどね。
三輪:ありがとうございます。僕らも、めっちゃいいアルバムだと思っています。
グローバル:アルバムごとに挑戦するジャンルというか、これがうちらの特長ですという曲調がないんで、毎回挑戦になるんですけど。
三輪:『汎神論』には、僕が正しいと思うことを貫くというテーマがありました。鳴ル銅鑼は『無知』というアルバムで誕生して、セカンドの『極彩色』で思春期を迎えて…という流れがあったんですけど、鳴ル銅鑼というバンドがこのタイミングでしたいことは、思想というか、宗教を抱えることだったんですね。
――宗教?
三輪:普遍的ではない、唯一無二の自分を信頼する、自分が自分の宗教でもあるということを僕たちは掲げる。鳴ル銅鑼は鳴ル銅鑼次第で、好きなようにやるし、僕らの理想の音楽を追い求めるという決意表明のようなアルバムです。曲には暗い部分も明るい部分もあるけど、人間はいいところも悪いところもあるし、その上で曲がらないものが絶対にある。全体的にマイナーコードでダークな感じがすると言われても、それが鳴ル銅鑼にとっては兆しであり、前向きなことであるという、いいアルバムだと思います。
◆インタビュー(2)へ
この記事の関連情報
【インタビュー】「DAM CHANNEL」20代目MCに森 香澄、サポートMCにチャンカワイが就任「プライベートな部分も引き出せたら」
2024年3月のDAM HOT!アーティストはアーバンギャルド、フジタカコら4組
【イベントレポート】<ビッグエコー35周年記念カラオケグランプリ>決勝大会が大盛況。応募4,061件の頂点決定
2024年2月のDAM HOT!アーティストはOHTORA、我生ら4組
2024年1月のDAM HOT!アーティストRKID'z、EINSHTEINら3組
2023年12月のDAM HOT!アーティストは学芸大青春、the paddlesら4組
2023年11月のDAM HOT!アーティストはACE COLLECTION、3markets[ ]ら4組
T-BOLANのメンバーと一緒のステージで歌えるチャンス、大好評実施中
2023年10月のDAM HOT!アーティストはNORTH、グラビティら4組