いい音爆音アワー vol.91 「70年代 vs 現代♪ 爆音聴き比べ」

ポスト
爆音アワー
いい音爆音アワー vol.91 「70年代 vs 現代♪ 爆音聴き比べ」
2018年6月13日(水)@風知空知
70年代は今から40年前。その半分、ちょうど20年前の1998年が、日本の音楽ソフト生産高がピークに達した年でした。金額にして約6000億円。で40年前の1978年は2500億円で、昨年(2017年)は2900億円。ちょうど山型に、上がって下がって今になるのですが、78年のほうが今より生産高が小さいなんてホントかなって思ってしまいます。だって70年代のほうが断然、音楽業界に活気がありましたから。現代は必要以上に萎縮し、元気がないように思います。
だけどその間、”録音機材”はずっと進化を続けてきました。それに伴って”録音技術”も成長しているでしょう。逆に、ミュージシャンの”演奏力”というものは、何でも人力でやらなきゃならなかった70年代に比べて、やや低下しているんじゃないでしょうか?
そして音楽の”発想力”。元気がない今は、とにかく”すぐ売れるもの”に流れがち。面白いことをやろうという気概は薄れ、発想力はかなり落ちているかもしれません。
音の良さという面では、今は40年前よりずっといいものが作れるのです。演奏力はともかく、発想力を発揮すればまだまだ面白い、すばらしい音楽は創れるはずです。
70年代と2010年代の名曲・名盤を聴き比べながら、ポップ・ミュージックの次の20年、40年を考えてみましょう。


福岡智彦 (いい音研究所)

セットリスト

▶70年代の作品と2010年代の作品、交互に紹介していきます。
  • Electric Light Orchestra「Showdown」
    “ど”がつくポップになる前の、生々しい音のELOのほうが好きだな。
  • Maroon 5「Misery」
    プロデューサーはベテランのマット・ラング。かなり厳しくやったみたい。
  • Led Zeppelin「The Song Remains the Same(永遠の詩)」
    マスタリング時にテープスピードが少し上げられているらしい。つまり音が若干高め&プラントの声がかわいい♪
  • Alabama Shakes「Don't Wanna Fight」
    70年代ロック&ファンクの匂いがしつつ、音作りは今風。低音がすごい。
  • Santana「Para Los Rumberos(情熱のルンバ)」
    最初はブルース・ロックをやっていたサンタナ。素直に自分を出したらラテンになって売れた。
  • Elle King「Ex's & Oh's」
    曲調は40年代の「Sixteen Tons」を彷彿と。”温故知新で音は良く”がひとつの指針ですね。
  • 大貫妙子「くすりをたくさん」
    洋楽に負けるなと作ったものが、今や海外から大人気。
  • Moumoon「Sunshine Girl」
    このドラムサウンドは70年代には作れなかったなー。
  • 山下達郎「素敵な午後は」
    村上”ポンタ”秀一と細野晴臣のコンビネーションはかなりレア(^^)
  • 冨田ラボ「やさしい哲学 feat.椎名林檎」
    ストリングスとフレンチホルン以外は打ち込み。DTMでここまでできるようになった。ただし冨田恵一だから。
  • Earth, Wind & Fire「Fantasy(宇宙のファンタジー)」
    このリズムのタイトさは人間業では限界でしょ。
  • Bruno Mars「Young Girls」
    ドラムだけのエンジニアがクレジットされているのに驚きました。
  • Queen「Good Old-Fashioned Lover Boy」
    急流のように目まぐるしい、だけど花園のような華麗なアレンジに脱帽。
  • Taylor Swift「We Are Never Ever Getting Back Together(私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない)」
    “絶対に”ヒットさせるプロデューサー、マックス・マーティンとの初仕事。
  • 10cc「I'm Not in Love」
    はっきり言えます。70年代録音芸術の奇跡です。
  • Ed Sheeran「Galway Girl」
    大胆な裏メロだなと思ったら別の曲が重なっているのでした。
  • Steely Dan「Peg」
    当時のトップ・エンジニアが4人も関わっている、70年代録音の頂点。
  • Katy Perry「Teenage Dream」
    これもマックス・マーティン。彼の仕事で必ずミックスを担当するのがサーバン・ゲネア。
                        
この記事をポスト

この記事の関連情報