【ライブレポート】清春、全国ツアー完遂「我が美学! 此処に在り!」

ポスト

5月3日、東京・EX THEATER ROPPONGIにて、清春の<KIYOHARU TOUR 天使の詩 2018『LYRIC IN SCARLET』>が色鮮やかな最終夜を迎えた。

◆清春 画像

2月23日の大阪BIGCAT公演で幕を開け、全国14ヵ所15公演に及んだ今回のツアーは、2月28日にリリースの最新アルバム『夜、カルメンの詩集』を軸とした趣向。清春ソロとしては初めて訪れる土地や久々の場所を含んだこの旅は、各地で忘れられない思い出を刻み、ここ六本木で、ラストを飾るにふさわしい喜びに満ちた光景を生んでいた。

午後6時47分に開宴。まずは楽器隊がそれぞれの配置につき、温かい拍手と歓声が送られる。この日、清春の歌を支えるのは、大橋英之(G)、高井淳(B)、楠瀬拓哉(Dr)、そして、久々に合流した中村佳嗣(G)という4人の名手たちだ。彼らに続いて、清春がゆっくりとステージ中央へ。観客に背を向け、両手を広げ、すべての視線と声を独り占めにしている。赤い夜の始まりだ。


この日の1曲目「悲歌」が情緒たっぷりに奏でられ、清春が声を発すると、その切なさと色気が瞬間的に場内に拡散される。こうして場の空気を一気に支配してしまうところは、さすがである。続く「赤の永遠」の精密な表現力にも目を見張るものがある。“闇、純愛、光”という歌詞の“光”の部分でオーディエンスが清春に向けて手を伸ばすさまが、この上なく美しい。

異国を旅するようなロマンが感じられる楽曲群が次々と披露される。静寂を巧みにコントロールする「シャレード」は、無限の夢幻とでも呼ぶべき心地良さ。清春がお立ち台の上に倒したマイクスタンドにしなだれかかって歌う場面は、息を呑むほどにエロティックだった。

この最終夜で印象的だったのは、<LYRIC IN SCARLET>というツアー自体が、旅とともに大きな成長を遂げていたということだ。筆者はツアー初日の大阪BIGCAT公演以来の観覧となったのだが、この旅の過程で、演者たちの表現の精度が著しく研ぎ澄まされてきたことがよくわかった。たとえば、曲間をつなぐジャムセッション風の即興的要素などが各楽曲の情緒と余韻を深いものにしており、自分が訪れることのできなかった地の素晴らしい光景までもが眼前に立ち現れるようだった。

「瑠璃色」「ever」「TWILIGHT」「三日月」と続いた場面では、甘さと切なさが同居する曲調に心奪われてしまう。幸せそうに体を揺らす者もいれば、清春の表情を1秒たりとも見逃すまいと全神経を傾ける者もいる。ここにいる誰もが歌と向き合っているのが、非常に印象深い。『夜、カルメンの詩集』の収録曲と既存曲との溶け合い方が極めて自然で、いとおしさが増してくる。

「ベロニカ」「眠れる天使」のメロディとグルーヴを存分に受け止めたオーディエンスの耳に、“我が美学! 此処に在り!”と叫ぶ清春の声が響く。本編の最後に披露されたのは、「美学」だ。現在の清春のすべてが詰まったこの曲は、我が道を貫くことの美しさを教えてくれる名曲である。陶酔する観客に向けて、手を挙げ、深々と頭を下げる清春。そして、彼の全身を照らす強烈な光。時計の針は午後8時半近くを指していた。


まだまだこの夜の空気に酔いたいオーディエンスの期待に応えて、アンコールが始まる。ここで、清春の口から、10月30日に毎年恒例のバースデーライヴがマイナビBLITZ赤坂にて開催される旨が告げられると、場内は大きな拍手と歓声に包まれた。ファンたちと共有してきた夢のような時間を歌い上げる「MOMENT」。エレキギターをかき鳴らしながら、ときめくような生の輝きを放つ「星座の夜」。いずれも、残り少なくなった今夜の宴を彩るにふさわしい選曲だった。

清春が思わせぶりにアコースティック・ギターを爪弾くと、それまで歓声に満ちていたフロアが一気に集中モードに突入するのが興味深い。そんな「貴方になって」で始まった2度目のアンコールも、名シーンの連続。唐突に歌い出した劇的な「ゲルニカ」では、“ラララ”の合唱を贈りあう清春とファンの、互いを信頼しきっている様子が忘れられない。

「サンキュー六本木、いくよ」の声に導かれて“あのリフ”が聴こえてくる。誰もが知る「忘却の空」だ。当然のことながら、大合唱が発生する。この曲のサビのほとんどを観客に委ねた清春は、こんなふうに語っていた。

「このツアー、また音楽に一歩近づけて、まだ探求してたいなと思いました。歌と曲とムードにおいて、もっと誇らしげになるといいなと思っています。25年目なので、このツアーでは昔の曲もやってたんだけど、いい感じでリバイバルというか。「忘却の空」も去年までほとんどやってなかったんだけど、なんとなくひと回りしました。あ、人がカラオケで歌ってるのを聴いて、“あ、俺のほうがうまいよ”っていう(笑)。日本のロックのヒット曲のひとつを僕が持ってて良かったなと思います」──清春

そんな彼独特の言い回しによって導かれた次の曲は、「少年」。観衆を扇動するようにして歌う清春が、曲中で“想うままにしたい!”というフレーズを叫んだ瞬間に、すべてのメッセージが込められていたのではないだろうか。とにかく、この完全に自由な空気こそが、ロックのカッコ良さなのだと気付かされる。


3度目にして最後のアンコールの時が訪れた。「いいなと思う瞬間が今までよりも増えたツアーだったと思います」と感謝の言葉を述べる清春。「ソロの僕らしい在り方を楽しんでくれたツアーだと思います。踊り狂ってください!」の声を合図に「SANDY」が炸裂すると、フロア前方へと大量のファンが押し寄せる。最後の最後は、この場に集った全員の表情が緩むような「HAPPY」で豪華に楽しく締め括った。最高の幸せの形が目の前にある。時計はちょうど午後10時を指していた。

聴き惚れているうちに、あっという間に時間が経過する。こうした現象は、清春のライヴではいつものことだが、この夜は特にそう感じられた。舞台上の神聖さに見入るうちに、ゾーンに入るような感覚が何度もやって来るのだ。大好きな清春の歌の数々がさらに大好きになるような包容力を感じた一夜となった。

既報の通り、5月11日には東京・duo MUSIC EXCHANGEにて、25日にはTOKYO FMホールにて、<kiyoharu poetry reading『夜、哀歌の詩集 LYRICISM』>と題されたポエトリー・リーディング公演が予定されている。果たして清春がこの新たな趣向でどんな表現を披露するのか、心待ちにしておきたい。

また、6月からは、現ラインナップでの再始動7周年を迎えるsadsのド派手なライヴ群が控えている。まずは、6月1日の東京・恵比寿LIQUIDROOM公演を皮切りに全7公演が予定されている対バンライヴ企画<The reproduction 7th anniversary『EVIL 77』>に注目したい。対バン相手には、東京ゲゲゲイ、SUPER BEAVER、a flood of circle、LOUDNESS、BiSH、HER NAME IN BLOOD、ミオヤマザキといった強烈な個性を放つ7組が決定している。もちろん、7月から始まる7周年記念ツアー<TOUR『FALLING』>も必見だ。

デビュー25年目の今を謳歌している清春は、これからも絶えずそのイメージを更新して輝きを増すと確信した。より気高く美しく。この稀有な探求者が向かう先に、どこまでもついて行きたくなる。次なる旅の始まりが待ち遠しくなる、魔法のような旅の終わりだった。

取材・文◎志村つくね
撮影◎尾形隆夫

■<KIYOHARU TOUR 天使の詩 2018『LYRIC IN SCARLET』>5月3日@東京・EX THEATER ROPPONGIセットリスト

01.悲歌
02.赤の永遠
03.アモーレ
04.罪滅ぼし野ばら
05.シャレード
06.瑠璃色
07.ever
08.TWILIGHT
09.三日月
10.ベロニカ
11.眠れる天使
12.美学
encore1
13.MOMENT
14.星座の夜
encore2
15.貴方になって
16.Masquerade
17.ゲルニカ
18.忘却の空
19.少年
encore3
20.SANDY
21.HAPPY


この記事をポスト

この記事の関連情報