【千歌繚乱インタビュー】SARIGIA、今のV系シーンをブチ壊す
2018年1月27日から始動したヴィジュアル系バンド、SARIGIA。ヴィジュアル系バンドらしいダークな美しさを持ったバンドだ。4月2日の<千歌繚乱vol.15>に初出演するにあたり、今回BARKSではメンバーにSARIGIAとはどんなバンドなのか語ってもらうことにした。
◆ミュージックビデオ・アーティスト写真
※本記事は4月2日(月)に渋谷REXで開催される<千歌繚乱vol.15>において、来場者限定で配布される「千歌繚乱 ARTIST BOOK」掲載のインタビューの一部を事前に公開するもの。「千歌繚乱 ARTIST BOOK」ではメンバーへの一問一答アンケートなど、より深い内容が掲載されている。
◆ ◆ ◆
――SARIGIAとはどういう意味でしょうか。
水希(Dr):七つの大罪です。人間が持つ「傲慢=superbia」「強欲=avaritia」「色欲=luxuria」「嫉妬=invidia」「暴食=gula」「憤怒=ira」「怠惰=acedia」という七つの欲望の頭文字を並べると、サリジアって言葉になるんです。ほんとは“R”は“L”なんですけど、1stシングルで 「RUIN」という曲をリリースしたので、それとあわせて“R”を使ってSARIGIAと名乗っています。
――2018年1月に始動したばかりなんですよね。で、さっそく2月に「RUIN」をリリースしたという。これはどんな楽曲ですか?
水希:僕がメインコンポーザーなんですが、この曲はSARIGIAとして一発目の曲なので、“王道かつカッコいい”ということを追求しました。
Natsu(G):ソロ回しがあって、各メンバーの見せどころがあるのもポイントです。
――歌詞から「絶望」している思いが伝わってきました。
アスカ(Vo):葛藤の中の絶望というか。歌詞にはそのときの僕の心境だったり思いが込められています。現実味のないハッピーソングは書きたくなくて、リアリティのある哀しみを表現できたらと思っています。…そのとき病んでたのかな(笑)。
水希:俺んちに来てレコーディングするのが嫌になってたんじゃない? 怒られるし(笑)。
――レコーディングは水希さんのご自宅で?
水希:そうですね。レコーディングからマスタリングまで自分でやっています。レコーディングは結構厳しくいきます。
――楽器隊のみなさんそれぞれのこだわりは?
Natsu:ギターは音作りにこだわりました。海外のキャビネットを取り寄せたりシールドを自作したりもしたので、ほかのバンドには出せない音が作れたと思います。
翔磨(B):ベースから見ても、自信作です。コード進行にそってアドリブで弾くことが多かったんですが、「RUIN」に関してはいちからベースラインを考えて作りました。ギターが結構シンプルなんで、引くところは引きつつも、後半にかけて暴れるのがポイントです。
水希:ドラムのこだわりはあまりなく…。それより、自分のパートよりみんなを活かしたいという思いが強かったですね。
Natsu:水希はメインコンポーザーだけあって、本当にSARIGIA全体のことを考えてくれてる。
翔磨:今どき珍しいくらい、音楽に真面目だよね。
Natsu:あとドラムが好きすぎて家に穴を掘ってるんです!
――え?
水希:家でドラム叩くために地下室を作ろうと思って(笑)。
▲アスカ(Vo) |
水希:翔磨はとりあえず口が悪い。
翔磨:ちょっと!第一印象最悪じゃん(笑)!
水希:でも音楽的な部分ではしっかりしているベーシストで、ライブでは激しいステージングを魅せてくれます。
翔磨:よかった(笑)。アスカはプライベートとステージ上の姿がメンバーの中で一番違う。多分お客さんとかからも怖そうとか喋らなさそうとか思われてるんですけど、一番常識人。実はメンバーの中で一番いじられキャラだったりもするので、見た目より怖くないです。
アスカ:そんな僕と違って、Natsuは“少年”ってかんじ。ちょっとあざといところもあるけど、音楽、ライブ、バンド、全部に自分が思ったことをまっすぐに発言してくれますね。
――そもそもみなさんは元々ヴィジュアル系が好きだったんですか?
Natsu:Janne Da Arcがすごく好きで。でも最初はヴィジュアル系だってことを知らずに、単に曲がいいなと思って好きになったんです。そこからヴィジュアル系ってどんなものかなって調べ始めたらパフォーマンスがすごいと思って。自分がステージに立つならヴィジュアル系で派手にやりたいなって思ったのが、バンドを始めるきっかけでした。とはいってもギターを始めたのはモテたかったからなんだけど…(笑)。
▲Natsu(G) |
翔磨:僕はもともとミーハー気質なところがあって、AKB48も聴くしXJAPANも聴くし、いい曲だったら何でも聴くって感じでしたね。音楽の専門学校言ってたんですけど、そのときは普通のロックバンドやってました。
水希:僕のルーツは洋楽ですね。メタリカからビートルズから、幅広く。
――意外と、最初っからヴィジュアル系が好き!という感じでもないんですね。
翔磨:でもずっと興味はありましたね。メイクをして衣装を着てステージに立つと言うのは、一種のエンターテイメントだなあと思って。
水希:ロックバンドは音楽一本で表現をするから幅が狭いけど、ヴィジュアル系は色々できるから楽しいですね。
◆インタビュー(2)へ
この記事の関連情報
【ライブレポート】<千歌繚乱 1st LIVE TOUR ~錦秋の候~>東京公演、、音楽に真摯に向き合う7バンド
【photo-gallery 第三弾】<千歌繚乱 1st LIVE TOUR 〜錦秋の候〜>大阪公演
【photo-gallery 第二弾】<千歌繚乱 1st LIVE TOUR 〜錦秋の候〜>名古屋公演
10月22日、BARKS主催V系ライブイベント<千歌繚乱 1st LIVE TOUR 〜錦秋の候〜>東京公演開催
【photo-gallery 第一弾】<千歌繚乱 1st LIVE TOUR 〜錦秋の候〜>名古屋公演
【インタビュー】defspiral、10周年はこれまでやってきたことの1つの完成形に
【インタビュー】AXESSORYのリアルとファンタジー
BARKS主催ツアー<千歌繚乱 〜錦秋の候〜>、明日より名阪公演スタート
【インタビュー】極東ロマンスに疑問をぶつけてみた