【インタビュー】MINT mate box、10代特有の青春の姿を絶妙に描いた野心作2nd E.P.「beside」

ポスト

■「ストリート」は私が歩いてきた道をそのまま表している歌詞なんです
■“違う道に思えるけど1本の道として繋がっているんだよ”


――では、2月7日リリースの2nd E.P.「beside」について話しましょう。本作を作るにあたって、テーマなどはありましたか?

やすだちひろ:私たち、ライブをするようになったのが、前作の「present」のリリース後からで。なので、今回の「beside」は、ライブを重ねる中で、気付いた私たちらしさをうえで制作した音源で、今の自分達が思うMINT mate boxらしさを詰め込んだ作品になっています。

mahocato:今回の「beside」は自分達らしさを押し出しつつ幅広さも出せたという意味で、良い作品になったなと思います。どの曲も好きですけど、私が一番気に入っているのは「ストリート」です。MINT mate boxは元ふぇのたすのヤマモトショウさんが楽曲制作とプロデュースをしてくださっていて、プロデューサーというよりはメンバーという感覚で、四人で作曲や作詞をしている感覚んです。私は元々アコースティック・ギターで弾き語りをするのがすごく好きで、ゆったりしたサウンドとか、広いイメージのものが好みなんですよ。それを汲んでヤマモトさんが作ってくれた曲が「ストリート」で、歌詞とかも……私は、このバンドを始める前は英語の先生をやっていたんです。

――えっ、そうなんですか?

mahocato:はい。小学校の時からずっと英語の先生になりたいと思っていて、必死で勉強したんです。それで、4年間某夢叶って、英語スクールで講師をしていました。それがバンドという違う道を歩むことになったわけなんですけど、「ストリート」の歌詞は“違う道に思えるかもしれないけど、実は同じ1本の道として繋がっているんだよ”ということを歌っていて、私が歩いてきた道をそのまま表している歌詞なんですよね。だから、思い入れが強いし、自分が今まで見てきた世界をイメージして歌った曲なので、ぜひ聴いて欲しいです。

KJ:僕のお気に入りは、5曲目の「アシンメトリー」です。オシャレな雰囲気を作りたくてで、僕らが1stで出していた雰囲気とはガラッと変わっていて、でもサビは自分達らしい耳に残るようなメロディーが良いなと思って。サビ終わりの音階で上がっていくメロディーは、一度聴いたら耳から離れないと思うんですよ。その裏でギターも同じように音階が上がっていくという、ちょっと面白いことをやっていたりするし、アナログシンセがリードを取ったりという風にサウンド的にもいろいろチャレンジしていて。「アシンメトリー」は、今までのMINT mate boxとはまた違った良さを味わってもらえると思います。

やすだちひろ:私は「青春っていつも何かがたりない」と「アシンメトリー」が大好きです。「アシンメトリー」はメロディーが今までのMINT mate boxにはなかったもので新鮮だし、歌詞がすごく好きなんですよ。私は男女の恋愛観の違いというものを感じることが多くあって。男の人って、付き合ったと思ったら、連絡の頻度が急に落ちたりすることってあるじゃないですか。そうすると、女の子は冷めちゃったのかなという風に取るんですよ。でも、男性に話を聞くと、そうじゃないと。それは落ち着いて、自分の素が出せてきた証拠だ、と言うんですよね。

KJ:うん、そうだね。

やすだちひろ:やっぱり、そうなんだ。そういうことも含めて、男女が喧嘩になる時は、感覚とか、価値観の差が原因のことがすごく多いなと思って。なので、男女の感覚の違いを描いている「アシンメトリー」の歌詞を見ると、女の子は救われると思うんですよ。“ああ、これは男女の差なんだ”と。「青春っていつも何かがたりない」は、ライブで演奏するのが一番好きな曲です。ラストのサビだけ頭打ちになるんですけど、そこで、グッとテンションが上がるのが楽しくて、ライブで演奏するたびに良い曲だなぁと思います。あと、歌詞も好きです。今青春の真っただ中にいる10代の若い人にも、大人になってから青春を振り返って歌詞を読み解く人にも共感してもらえるんじゃないかなと思って。そういう深さのある歌詞が、すごく気に入っています。


――「青春っていつも何かがたりない」を筆頭に、「beside」は10代特有の自信のなさや、地に足がついていない感じなどを絶妙に描いた歌詞も注目です。では、今作のレコーディングはいかがでしたか?

KJ:1stの時は結構勢いに任せて“バァーッ”と録った感じだったんです。そこからライブをしていく中で、自分のギタリストとしての立ち位置というか、どう楽曲を活かすか、どう歌を際立たせるかといったことが見えてきました。その上で制作に挑んだので、プリプロも納得がいくまで何度も重ねて。だから、今回は自分がこのバンドで目指しているもの……ボーカルを食い過ぎないように、でも自分を出すというというスタイルを提示できたかなと思っています。ギタリストとして印象が強い曲は、「メイクキュート」かな。この曲はベースのリフから始まって、ギターに引き継ぐ流れになっているんですけど、あのギター・リフが出てきたことで方向性が見えたんですよね。最初のデモの段階ではあのリフはなかったし、アレンジも全然違っていて、スラップが激しく入っているようなバキバキのサウンドだったんですよ。でも、あのギター・リフが出てきたことで、ちょっと古いロックというか、'90年代~'00年代前半のJ-POPをモチーフにしていこうということになったんですよね。リフからそこまでイメージが膨らんだというのが面白かったし、ギターもAメロは最低限のブリッジ・ミュートだけで、Bメロからもう1本入って、サビで開けるという流れを作れたという意味でも印象が強いです。

mahocato:歌は、今回は全体的に曲調も歌詞も雰囲気が異なるので、1曲ごとに気持ちを入れ替えて歌いました。

KJ:歌録りの時にいろいろやっていたよね(笑)。

mahocato:うん。気持ちを作るために歌詞が書いてある紙に絵を描いたり、色を塗ったり(笑)。あと、写真を見たりとか(笑)。

やすだちひろ:「メイクキュート」は、イケメンの絵を描いてた(笑)。

mahocato:そうそう。「この人に会いにいくの!」といってイケメンを描いて、ピンクのハートを描きまくる…みたいな(笑)。ドキドキした気持ちを歌声で表したくて、そんなこともしました。でも、その後に青さを出す「青春っていつも何かがたりない」を歌うという。キュンキュンした「メイクキュート」からガラッと変わって、焦燥感を出したり、“いくぞっ!”という「ラブライブファイヤー」があったりという感じで、結構忙しかったです(笑)。私は感覚派なので、歌詞に感情移入しないと内面の感情が全部声に出ちゃうんですよね。

――な、なるほど(笑)。でも、レコーディングを重ねていくことで、あまりナーバスにならなくなると思いますよ。「メイクキュート」や「青春っていつも何かがたりない」「アシンメトリー」など、言葉が詰まった歌詞を心地好く聴かせることからリズム感の良さが伝わってきます。

mahocato:ありがとうございます。私は言葉が詰まっている歌詞が大好きで、歌うのは苦にならないです。

――それは、英語が堪能なことも要因な気がします。

mahocato:たしかに言葉が詰まっていると英語っぽいですよね。「アシンメトリー」とかはそういう感じだし、特に最後のリズミカルなに音階で上がっていくところはすごく気持ち良く歌えました。一方で、「ストリート」はすごく難しかったです。前作では「リサイクル」が一番難しかったんですけど、それは昇華できたんですね。そうしたら、次はもっと難しい曲、もっと難しい曲という風に、どんどん難易度が上がっていって(笑)。この曲は一番最後にできた曲で、これからライブで歌っていくことで、ボーカルとして成長できるのは分かっているので。ライブで歌い込んで、気持ち良く歌えるようにしたいなと思っています。

やすだちひろ:私はベースを始めたのがMINT mate boxを結成するってなった時とほぼ同時だったので、圧倒的に経験が足りないことがコンプレックスとしてあって。だからこそプレイの幅を出したいという想いがすごく強くあるって、今回もバンドアレンジで、櫃田さん(CICADA)石井さん(Alaska Jam)に入っていただき試行錯誤しながら制作しました。なので、レベルアップのためにも、全然弾けないフレーズとかも無理やり組み込んで、しっかり練習してから、レコーディングに臨みました。

mahocato:今回のレコーディングで、かなり成長したよね。

やすだちひろ:前回の「present」の時は難しいことはできなくて。だから、次の作品を作る時は、その時の自分が納得できるものにしたいと思ったんです。私はデザイナーの活動もしていて、音楽を始めるにあたってそれが軽く見えてしまう要素になることが自分の中ですごくコンプレックスになったんです。私の中では片手間で音楽をやっているように見られちゃうかも…という不安のがすごくあって。それが嫌で、私もベーシストとして認められたいという気持ちが強くあるんです。そういう気持ちで取り組んだので、今回は1枚目に比べて成長したな!と思ってもらえたら嬉しいです。


――「青春っていつも何かがたりない」のグルービィなベースや「メイクキュート」「アシンメトリー」の心地好いオクターブ・フレーズなど、ベースの聴きどころも多くて楽しめましたよ。それに、「メイクキュート」や「ラブラブファイヤー」のように、前半は抑えておいて後半のサビで動くアプローチなどもさすがです。

やすだちひろ:そういう流れにすると一層曲が盛り上がるなと思って、やってみました。「ラブラブファイヤー」はライブでも毎回やる曲で、ラスサビのハイポジに上がるところで一番音量を出したいのに、最初は出なくて。指が死にそうになるけど出なくて、音が小さいと言われるんだけど、「出せないんだよぅー(泣)」っていう(笑)。何度も練習して、ライブを重ねることで最近は出せるようになりました。

KJ:なったよね。

やすだちひろ:でしょう?(笑) 今回の5曲ですごくできることが広がって、どんどんベースが楽しくなっているので、今後もさらに幅を広げていきたいし、“楽しい”を継続しながらベースを弾けると良いなと思います。

――今回のレコーディングは、それぞれ得るものがありましたね。それが実を結んで、「beside」は良質な一作に仕上がりましたし、リリースに加えて4月に行う自主企画の東名阪ツアーも楽しみです。

やすだちひろ:ライブは、普段の私達のキャラを大事にしていきたいなと思っています。私達三人は、キャラが全然違って。出身地とか、歩んできた背景とか、音楽的なバックボーンも違っていて、そんな三人が一緒にバンドをやっているのが面白いなと思っているので、それぞれの人柄が出るライブ作りを意識しているんです。その結果、明るくて、ポジティブな空気感のライブになっています。

mahocato:私達はこの1年で初めてライブをやっていって、ここに来て、やっと自分達にとってどういうライブが良いのかが分かってきたんです。だから、今後はそれを多くの人に知ってほしいという想いがあって。まずは、4月にやる自主企画の東名阪ツアーに来てくれる人達に満足してもらえるライブにしたいです。

KJ:初めて自分達の自主企画で開催するツアーなので、自分達にしか創れない世界観を伝えることが一番大事だと思っています。MINT mate boxはこういうバンドなんだということを分かってもらうには、ライブを観てもらうのが一番早いですよね。だから、ライブ作りはもっともっと練っていかないと…と思っていて。4月のツアーも自分達の個性や、自分達ならではの良さを認めてもらえる場にしたいですね。それに、ライブでは僕のアグレッシブな面も出していくので、そこも期待していて欲しいです。

やすだちひろ:ツアーもそうですけど、私達の中には新しいことをしたいという想いがあって。バンドはこうじゃなきゃいけない…みたいな概念にとらわれずにしたいなと。たとえば、ライブをする時にライブハウスをミントの香りで包んでみようとか、三人とも写真が好きだから写真を飾ってみようかとか、そんな話をいろいろしていて。自分達のアイディアを活かして、あまり他にはないライブ作りをしたいし、SNSというのも自分達の強みだと思うから、そこでいろんな声を募ったり、SNSで企画をやってみたりもしたいんですよね。そういう意味で、私たちにしかできないことを4月のツアーでも何か採り入れられたら良いなと思っています。

取材・文●村上孝之

リリース情報

2nd E.P. beside
2018.2.7 RELEASE
MCX-001 \1.500(+tax) 全5曲収録
1.メイクキュート  
2.青春っていつも何かがたりない 
3.ストリート
4.アシンメトリー
5.ラブラブファイヤー

ライブ・イベント情報

<初の東名阪 TOUR>
4/14(Sat) 新代田 FEVER(東京)
4/21(Sat) 心斎橋 VARON (大阪)
4/22(Sun)ell.SIZE(愛知)

<beside」リリース記念ミニライブ&サイン会>
2/10(土) 12:00 START
タワーレコード渋谷店 4Fイベントスペース
2/16(金) 19:00 START(18:30入場開始)
タワーレコード梅田NU茶屋町店 イベントスペース
2/17(土) 12:00 START
名古屋パルコ 西館1F イベントスペース
2/17(土) 18:00 START
タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース

<ヤマモトショウpresents「誕生日、おれ2018」>
2/19(Mon)新宿LOFT
出演:SOROR(ヤマモトショウ)、フィロソフィーのダンス、MINT mate box 他

<見放題東京2018>
3/3(土)
東京新宿歌舞伎町界隈9会場
新宿LOFT / 新宿LOFT BAR / HOLIDAY SHINJUKU / 新宿MARZ / Shinjuku Live House Marble / 新宿Motion / ACB HALL / RUIDO K4 / 新宿SAMURAI / Zirco Tokyo
■95組出演予定
イベントHP
http://mihoudai.tokyo

<OTOEMON FESTA 2018>Supported by Eggs
3/15(木) 16日(金) 17日(土) 18日(日)
MINT mate box は、18日(日)に出演
LIVE SQUARE 2nd LINE《大阪》

◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報