注目のピアニストとユーフォニアム奏者が人工知能と共演! 人間と合奏できるヤマハの「人工知能合奏技術」
人工知能(AI)と合奏ができる時代がすぐそこまで来ている。ヤマハが開発中の「人工知能合奏技術」が10月27日(金)から29日(日)にかけて「デジタルコンテンツEXPO 2017」に出展。「みらいのアンサンブル」をテーマに、バーチャル合奏が体験できる演奏支援アプリ特別版の展示が行われるほか、「人工知能合奏技術」を駆使して、自動演奏機能付きピアノなどが人間との共演に挑戦するライブステージも披露される。
今回出展される「人工知能合奏技術」は、「バーチャルな演奏者との合奏」という新しい音楽の楽しみ方を実現するために、ヤマハが現在開発を進めている技術。人工知能を用いて人間の演奏をリアルタイムに解析し、その演奏特有のテンポ感やタイミングのゆらぎを瞬時に導き出す。自動演奏機能付きピアノや音源と連動することで、人間と息の合った合奏が可能となる。
想定される用途はさまざま。たとえば、過去の偉大な演奏家との共演を自宅で楽しんだり、バーチャルな音楽教師が演奏をレクチャーしたり、演奏会で足りないパートを補ったりといった具合。楽器プレイヤーにとっては、かなり夢が広がる技術だ。
「みらいのアンサンブル」展示は、「バーチャル合奏体験」と「人間×AIによるライブステージ」で構成。概要は以下のとおり。
■バーチャル合奏体験(1Fコミュニケーションロビー 展示ゾーン ヤマハブース)
人気のアニメ作品「響け!ユーフォニアム」の世界を追体験できる楽器演奏支援アプリ「ふこうよアンサンブル」の特別版アプリを展示。この特別版には、「人工知能合奏技術」が搭載されており、人間が演奏するとAIがそれに合わせて伴奏し、合奏の状況についてリアルタイムにコメントする。会場では、劇中曲「愛を見つけた場所」の二重奏をユーフォニアムもしくはトランペットで体験できるコーナーと、「きらきら星」の合奏をキーボードで体験できるコーナーを用意する。
▲楽器演奏支援アプリ「ふこうよアンサンブル」は「人工知能合奏技術」を搭載した特別版のアプリを展示。 ©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
■人間×AIによるライブステージ(7Fイノベーションホール)
「人工知能合奏技術」を駆使して、人間とAIによるピアノ連弾と、ユーフォニアム二重奏・四重奏を披露。ピアノ連弾では人気のピアニスト「紅い流星」と「よみぃ」のそれぞれと、ユーフォニアム二重奏・四重奏では気鋭のユーフォニアム奏者「今村耀」と共演する。ライブステージは30分の入替制で、ピアノ連弾とユーフォニアム合奏でローテーション。公式サイトでは、ライブステージの事前予約も行える。
▲それぞれAIとのピアノ連弾を披露する「紅い流星」(左)と「よみぃ」(中)、ユーフォニアム二重奏・四重奏でAIと共演する「今村耀」(右)。
この記事の関連情報
【インタビュー】「演奏データを未来へ残す」という、規格外れのヤマハのイノベーション
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話033「ライブの真空パック」
【俺の楽器・私の愛機】1689「公立高校への進学を条件に」
Guild、トラベルサイズのアコースティックギター『TRAVELER』が登場
ヤマハ、アコギのフラッグシップモデルにコンサートスタイルが登場
2024年の楽器・作品・プレイヤー」を決定する<楽器店大賞 2024>スタート
島村楽器、ヤマハ電子ピアノ『SCLP-8450』『SCLP-8350』のオリジナルカラーを9/5発売
【俺の楽器・私の愛機】1622「ヴィンテージ」
【俺の楽器・私の愛機】1619「母に借金して買ったレブスター」