ストーンズ『スティッキー・フィンガーズ』再現ライブ、日本先行発売

ポスト

ストーンズ史上初の試みとなった、2015年5月20日にLAのフォンダ・シアターで行なわれた『スティッキー・フィンガーズ』再現ライブが9月15日に日本先行発売になる。日本盤には長編解説、さらにZip Codeツアーの初日サンディエゴ公演を撮影したオフィシャル・カメラマン、有賀幹夫氏による撮影記も封入される。

2015年、ザ・ローリング・ストーンズ1971年の名作アルバム『スティッキー・フィンガーズ』の各種拡大盤のリリースに合わせた北米ツアー「Zip Code」が行なわれた。そのツアーの幕開け公演として5月20日、ロサンゼルスの小規模会場で実現した『スティッキー・フィンガーズ』全曲演奏をフィーチャーしたスペシャル・ギグを収めた映像作品がついに発売される。そこでの密度の高い名作再現ライブは文句なしの幸せ感に満ちているだけでも嬉しいのに、それがいつも以上の臨場感たっぷりのサウンドで収録。しかも当日のライヴをフル・セットで楽しめるという充実ぶりが嬉しいリリースだ。

わずか2年前のライブを収めた映像に、ストーンズの歴史的映像作品が並ぶ「フロム・ザ・ヴォルト」シリーズの名を敢えて冠してリリースすることになった理由の一つは、この日のギグが持つ二重に歴史的な価値をアピールするためではないかと思う。二重にと書いたのはつまりこういうことだ。ストーンズが、ロック・クラシックの名作としても名高い『スティッキー・フィンガーズ』全収録曲を一度に演奏したのはこれが初めてだったという点。そして『スティッキー・フィンガーズ』に限らずストーンズ自身のアルバム全曲を同じコンサートの中でプレイしたのはこれが最初で、もしかしたらこれが最後になるかもしれない、ということだ。

『スティッキー・フィンガーズ』はご存じの通り、自分たちで設立したローリング・ストーンズ・レコーズからの第1弾アルバムとして1971年4月にリリースしたアルバム。前年に1969年録音のライヴ・アルバムは出していたものの、実質的には彼らが1970年代に最初に世に問うたアルバムと言ってもいい作品だ。アンディ・ウォーホルによる衝撃的なジャケットといわゆるベロ・マーク(こちらのデザインはジョン・パッシュによるもの)の鮮烈なイメージと共に登場したこともよく知られている。制作期間も「解釈」によっては、収録曲中の1曲の最初のテイクが録音された1968年5月から1970年12月までと長期にわたり、録音場所も3箇所。その間には2度の大きなツアーを挟み、拗れた契約問題、グループの財政破綻状況の解決策を模索してい苦労していた時期とも重なるなど、「激動」の時期に制作したアルバムでもあり、メンバーが特別な思い入れを抱いていることは、この作品にも挿入されているメンバーたちの発言を通しても伝わってくる。そんなアルバムの拡大盤リリースに合わせたツアーの初日公演を、それまで敢えてやってこなかった全曲演奏を含むスペシャルなものにさせる力となったのは、ミック・ジャガー、キース・リチャーズの二人を中心としたメンバーたちのそうした思い入れの力だったのではないかと思う。


ポイントとなる『スティッキー・フィンガーズ』演奏部分は、同年6月末から有料音楽配信もされているが、その際に公開された公式プロモーション用動画に含まれていた短い演奏シーンだけは実感し難かったフォンダ・シアターという会場のコンパクトさ、したがってそこで繰り広げられる『スティッキー・フィンガーズ』再現ライブの、観客の幸せいっぱいの反応も含めた密度の濃さをたっぷりと味わえるのが、今回の映像作品の一番の観どころとなる。

ただし再現と言っても、ストーンズのそれは伝統保存会的なそれとは全く違う意味合いを持っている。制作当時にはいなかったロン・ウッドのここでの力強い活躍を見てもそれは明らかだが、ミックの歌い方、チャーリーのリズムの刻み方といった細部をチェックしていっても、今回の再現ライブが現在のストーンズだからこその「やり方」の積み重ねで構築されていることがわかる。それがこのライブをマニアライクなイべントではなく、力強いライブにしていたのだ。逆に、ボビー・キーズを失い、ミック・テイラーをゲスト参加させていたツアー終了後に敢えてこの企画にトライしたところに、今のストーンズの意地が感じられると言ってもいい。

もちろん、久しぶりのオーティス・レディング・カバー「アイ・キャント・ターン・ユー・ルーズ」も含む当日のライブ全16曲は、ボーナス映像も含めると完全収録。しかもこのプレミアム・ライブの特別な雰囲気をそのままパックしてくれたような、通常のライブ盤以上に会場のアンビエンス感を重視した大胆なサウンド作りで。

そしてすでに触れたメンバーへのインタビューが何カ所か曲間に小気味良く挿入されるほか、ジャケットの下半身モデルは誰か?に関するものなど、アルバム制作当時を振り返る貴重な証言も盛り込まれており、「フロム・ザ・ヴォルト」シリーズとして出されるこのライブ映像作品に一層メモリアルな奥行きを与えている。

文:寺田正典
Photo by Kevin Mazur


ザ・ローリング・ストーンズ『スティッキー・フィンガーズ~ライヴ・アット・ザ・フォンダ・シアター2015』

2017年9月15日日本先行発売
※日本先行発売/日本語字幕付き/寺田正典氏による長文解説書、有賀幹夫氏による撮影記封入
【500セット限定スーパー・プレミアムBlu-ray or DVDボックス】 ¥21,000+税
Blu-ray or DVD
CD
3枚組LP [日本製 東洋化成プレス]
会場限定販売 ブラバド製オフィシャルTシャツ(ブラック)[S/M/L/XL]
ポスター [たて約610mm x よこ約457mm(予定)]
A4クリアファイル
【2000セット完全生産限定 Blu-ray+CD+Tシャツ(ホワイト)】 ¥12,000+税
【2000セット完全生産限定 DVD+CD+Tシャツ(ホワイト)】 ¥12,000+税
【初回限定盤Blu-ray+CD】¥7,500+税
【初回限定盤DVD+CD】 ¥7,500+税
【通常盤Blu-ray】 ¥6,500+税
【通常盤DVD】¥6,500+税

【メンバー】
ミック・ジャガー(ヴォーカル)
キース・リチャーズ(ギター/ヴォーカル)
チャーリー・ワッツ(ドラムス)
ロニー・ウッド(ギター/バッキング・ヴォーカル)
【サポート・ミュージシャン】
ダリル・ジョーンズ(ベース/バッキング・ヴォーカル)
チャック・ラヴェール(キーボード/ミュージカル・ディレクター)
カール・デンソン(サックス)
ティム・リーズ(サックス/キーボード)
マット・クリフォード(ミュージカル・インテグレーター)
バナード・ファウラー(ヴォーカル)
リサ・フィッシャー(ヴォーカル)

Blu-ray/DVD
1.スタート・ミー・アップ
2.スウェイ
3.デッド・フラワーズ
4.ワイルド・ホース
5.シスター・モーフィン
6.ユー・ガッタ・ムーヴ
7.ビッチ
8.キャント・ユー・ヒア・ミー・ノッキング
9.アイ・ガット・ザ・ブルース
10.ムーンライト・マイル
11.ブラウン・シュガー
12.ロック・ミー・ベイビー
13.ジャンピン・ジャック・フラッシュ
《ボーナス映像》
01.オール・ダウン・ザ・ライン
02.ホエン・ザ・ウィップ・カムズ・ダウン
03.アイ・キャント・ターン・ユー・ルーズ
〔Blu-ray仕様(予定)〕
収録時間:本編約86分/特典約14分
画面サイズ:16:9
音声:リニアPCMステレオ/DTS-HDマスターオーディオ
〔DVD仕様(予定)〕
収録時間:本編約86分/特典約14分
画面サイズ:16:9
音声:ドルビー・デジタル・ステレオ/ドルビー・デジタル5.1chサラウンド/DTSサラウンド・サウンド

CD
1.スタート・ミー・アップ
2.ホエン・ザ・ウィップ・カムズ・ダウン
3.オール・ダウン・ザ・ライン
4.スウェイ
5.デッド・フラワーズ
6.ワイルド・ホース
7.シスター・モーフィン
8.ユー・ガッタ・ムーヴ
9.ビッチ
10.キャント・ユー・ヒア・ミー・ノッキング
11.アイ・ガット・ザ・ブルース
12.ムーンライト・マイル
13.ブラウン・シュガー
14.ロック・ミー・ベイビー
15.ジャンピン・ジャック・フラッシュ
16.アイ・キャント・ターン・ユー・ルーズ

3枚組LP
[LP1 SIDE A]
1.スタート・ミー・アップ
2.ホエン・ザ・ウィップ・カムズ・ダウン
3.オール・ダウン・ザ・ライン
[LP1 SIDE B]
1.スウェイ
2.デッド・フラワーズ
3.ワイルド・ホース
[LP2 SIDE A]
1.シスター・モーフィン
2.ユー・ガッタ・ムーヴ
3.ビッチ
[LP2 SIDE B]
1.キャント・ユー・ヒア・ミー・ノッキング
2.アイ・ガット・ザ・ブルース
[LP3 SIDE A]
1.ムーンライト・マイル
2.ブラウン・シュガー
[LP3 SIDE B]
1.ロック・ミー・ベイビー
2.ジャンピン・ジャック・フラッシュ
3.アイ・キャント・ターン・ユー・ルーズ

◆ザ・ローリング・ストーンズ『スティッキー・フィンガーズ~ライヴ・アット・ザ・フォンダ・シアター2015』
この記事をポスト

この記事の関連情報