【インタビュー】XERO FICTION、PIZZA OF DEATH内レーベルより2ndアルバム発表「ハードコアもポップも同列」
■知らない人が知ってくれる。その輪が広がる
■それがバンドをやってる目的なので
──『I Feel Satisfaction』収録曲のサウンド&プレイに関してもピックアップしてお話をうかがいたいんですが?
コウイチロウ:ギターは「My place」が一番上手くいったかな。
──クリーンと歪みの取り合わせをはじめ、2本以上のギターが楽曲をドラマティックに盛り立ててますね。エンディングの追っかけソロもツインならではのアレンジ。
コウイチロウ:そう。L chとR chの両方のギターがリードとしてぶつかり合ってる、それが自分の中では気に入ってますね。だからフートンがライブで一番苦労する曲でもある。
フートン:ライブでは弾いてる風をかなり装って、顔で弾いてます(笑)。でね、俺はもともとXERO FICTIONのファンだったので、デモの再録が普通に嬉しかったです。
──再録は「It's party」「I've noticed」「Amsterdam」とありますね。
フートン:いちファンとして全部嬉しい。ファンのみなさんとそれを共有できたら。
ドランキー:ドラムは中学生とか高校生がコピーバンドをしようとしても簡単に出来る内容になっていると思うんです。コピーしてもらいたいですね。
キョウヘイ:ミュージックビデオにする曲はどれがいい?って話が出たときに、全員の意見が見事にバラバラだったんです(笑)。最終的にはJunさんが「World」に決めたんですけど、僕が選んだ曲は「Across the universe」で。
──ゆったりしたテンポで、Aメロはビートを効かせつつ、メロディアスなBメロとサビのフレーズが大きなうねり上げるようなベースラインですね。
キョウヘイ:タイトル通り、“宇宙”みたいなイメージの曲です。この曲ではベースのエフェクトをいろいろ使って、今までのXERO FICTIONではなかったものになったし、曲の雰囲気にも似合ったことができたかなと思ってます。
──ちなみにどういう効果のエフェクトを?
キョウヘイ:コーラスとディレイとトレモロ。部分的にフランジャーを掛けたり、コーラスとディレイを掛け合わせたり、歪みだけのところもあったり、曲のパートごとにいろんなことをやっていて、ベースのアプローチとしては面白いかなと思います。ポップバンドだからできる遊びかもしれないですね。
──ポップという意味では、キーボードのサウンド的な味付けは、ピアノあり、オルガンあり、ストリングスあり、効果音ありと。
ハルカ:キーボードだと「Never mind」にこだわったかな。ハネる感じを出しつつ、ボーカルを邪魔しないくらいの効果音的なものでノリを出せたらいいなっていう。Aメロのメロディとかは特に好きですね。
──メロディはご自身で?
ハルカ:最近はみんなが歌メロもつくってきてくれるので、相談しながらちょっと変えたりする程度ですね。なるべく棒みたいにならないようにというか、波があるような音の流れを意識してます。アップダウンがあったほうがメロディが残るし、インパクトを与えたい。
──ボーカル力が発揮されたのは「My place」(作詞作曲ハルカ)ですよね。イントロからしてピアノの弾き語りで始まるという。
ハルカ:これはピアノを弾きながら、すごく考えましたね。人の心に残る旋律とか、自分が歌って気持ちいい流れとか。ほぼ原曲そのままで、ギターを乗せただけっていう感じで完成してます。バラードもつくれるんだって思ってもらえたかな?
──違和感ないどころか、もっと聴きたいと思いました。
フートン:アルバムのなかでもあの場所に入っているのがいいよね。いやらし過ぎないというか。アルバムの最後を壮大なバラード締めるって、ありがちだと思うけど、ちょうど中間あたりでサラッと聞かせて終わるのが。
──この曲が多種多様な楽曲があるアルバムに深みを出してますよね。楽曲の作詞はハルカさんを中心に、みなさんが行なってますね。
コウイチロウ:今回は曲によってバラバラ。つくってきてハマったらOK。
ハルカ:このメロディに対して母音の響きをこうしたいとか。リズムのハマリ方をこうしたいという細かい変更はあるけどね。
コウイチロウ:曲も歌詞もミュージックビデオもこだわってるんですけど、ジャケットとかアートワークは全部僕がやったんです。気に入ってくれる人がいたら、仕事ください(笑)。
──Oi-SKALL MATESのアートワークもコウイチロウさんが手がけたそうですね。では最後に、まさに本日からツアーがスタートするわけですが、どんなライブに?
フートン:ひとりでも多くの人に観てもらって、満足してもらえるような演奏なり、パフォーマンスを毎回したいですね。
キョウヘイ:もちろんCDも聴いてもらいたいんですけど、“こういうライブをするんだ!”って思ってもらえるようなステージを心掛けます。
ドランキー:今回は九州や東北もあったり、まだ発表されていないんですけど、ほかにもいろいろなところに行くので。各都市の美味しいモノを食べて、美味しいお酒を飲んで、楽しいツアーにしたいと思います。
ハルカ:初めて行くところもあるので、初めて観る人もたくさんいると思うんですね。みんなの印象に残るような、“やっぱりいいな!”と思ってもらえるようなパフォーマンスや演奏をしたいと思います。
コウイチロウ:Jun Gray Recordsからリリースすることで、対バンするバンドとか仲間が増えればいいなと思ってるんですよ。“広がり”が叶うんじゃないかな。
──音楽的な広がりを求めたXERO FICTION結成だったと思うし、PIZZA OF DEATHからリリースすることで広がる人とのつながりっていうのもあると思うし。“広がる”ということがキーワードだったりするんですか?
コウイチロウ:もちろんPIZZAからリリースすることで枚数が増えるのも嬉しいんだけど、いろいろなところでライブしていけば、知らない人が知ってくれる。その輪が広がっていくと思う。それがバンドをやってる目的なので。
取材・文◎梶原靖夫(BARKS)
■2ndフルアルバム『I Feel Satisfaction』
PZCJ-6 2,300円(without tax)
01.No meaning, if you don’t change
02.World
03.Never mind (Album ver.)
04.It's party *
05.My place
06.Waste of time
07.Dreams
08.Across the universe
09.I've noticed *
10.You, wake up!
11.Youthfull days
12.Amsterdam *
(*は1st demo CD-R再録曲)
■<I Feel Satisfaction Tour>
04月01日(土) 神戸 108
04月15日(土) 難波 BEARS
04月29日(土) 熊本 NAVARO
04月30日(日) 博多 Kieth Flack
05月05日(金) 仙台 BIRDLAND
05月06日(土) 新宿 REDCLOTH(ワンマン)
05月28日(日) 今池 HUCKFINN(ワンマン)
06月18日(日) 大船渡 KESEN ROCK FREAKS
......To be Continued
関連リンク
◆XERO FICTION オフィシャルサイト
◆XERO FICTION オフィシャルFacebook
◆XERO FICTION オフィシャルTwitter
◆Jun Gray Records オフィシャルサイト
◆Jun Gray Records オフィシャルFacebook
◆Jun Gray Records オフィシャルTwitter
◆Jun Gray Records オフィシャルYouTubeチャンネル
◆Jun Gray オフィシャルTwitter
◆インタビュー(4)へ戻る
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
新井英樹、宮本浩次と横山健、Jun Gray、Jah-Rahの4人を描く
Bray me、ミニアルバム特設サイト開設+リード曲先行配信スタート
Jun Gray Recordsの新人Bray me、全22公演のレコ発ツアー開催決定
Jun Gray Records、レーベルタイトル10作品目に4ピースロックバンドBray me
「最強のロックがなっている」宮本浩次と横山健、『宮本から君へ』主題歌でコラボ実現
【舞台裏トーク】<SATANIC CARNIVAL>Jun Gray [Ken Band]、「いつものようにやるだけ。変な気負いは全くないよ」
【インタビュー】XERO FICTION、Jun Gray Recordsより2年ぶりアルバム発表「耳にこびりつくポップ」
XERO FICTION、第二弾MV「Round and round」が描く続編ストーリーにメッセージ
XERO FICTION、ドラマ仕立てのMV公開+ツアーファイナルは名古屋QUATTROワンマン