激しさがフロアを揺らす。熱量がステージを濡らす。伝説のTHE ポッシボー長野公演

ポスト

「今週はツアー始まって初めて土曜日のライブがなく日曜公演だけなので、この1本に集中してます。」 リハーサル終了後に声をかけると、5人は笑顔でこんな言葉を口にしていた。思えば、この言葉は長野公演の展開を予見していたのかもしれない。

今回の会場は、初日の恵比寿や大阪などと比べると小さめなサイズのライブハウス。ステージとフロアの間にスペースはほとんどなく、最前列の観客が手を伸ばせば、メンバーの足に触れられそうなほどだ。「会場のサイズで気持ち的に何かを変えようというのはないですね。」と、ロビン。「ただ、(お客さんと)距離が近ければ近いほど、熱量は上がりやすいじゃないですか。それはツアーを何ヶ所もやってきて感じましたね。」と、はしもんが語ると、再びロビンが続ける。「個人的に、私はこういうサイズのほうが、やりやすいですね。(お客さん)みんなの顔がもっと見えるじゃないですか。だからその場によって言いたい言葉も変わってきますしね。」

「MCもこれから決めるし。あとアコースティックパートも当日に決まるんですよ。急に“ロビン、あれ歌える?”とか。本番の寸前に言われたりするんで。」と、生バンドライブをするようになってからリハーサルのやり方が変わってきたという彼女たち。確かに見学していると、実際に会場でバンドが音を出しながら、当日のコンディションやムード、ひらめきをもとにメンバーたちと本番の演出を作りこんでいる様子。たとえば長野公演で言うと、アンコールでのはしもん&ヒサシ(G)によるエレファントカシマシ「悲しみの果て」カバーがそうだろう。リハーサルで一度マイクで歌ってみたが、このライブハウスのサイズだからこそと、マイクを使わず、エレアコもシールドを外しての完全生音のみでのパフォーマンスに急遽変更された。この時、スタッフからはしもんに出された指示は、「声が裏返ってもいいから、全力で。このハコを鳴らしていけ。」である。

そんなはしもんが、ここまでのツアーの手応えを口にする。「公演を重ねるごとに熱量が上がっていってます。あと、この間、中野サンプラザを下見しに行ったんですけど、想像を絶するデカさだったんですよ。何回も立ってるけど、自分たちが単独で立つってなると、“わ、おっきい”って。広くなると、熱量って分散しちゃうじゃないですか。だから、中野サンプラザでも対応できるように、また違う熱とかも上げていかないといけないんだろうなって思ってます。」。ファイナルの中野サンプラザをどんなライブにするか。彼女たちにとって今回のツアーは、毎週末の公演ひとつひとつに全力を傾けるとともに、彼女たちが思い描いている光景を中野で現実にするための試行錯誤の場でもある。そして、一歩一歩、確実にそのイマジネーションはリアルへと近づいている。

「行くぜ長野!」

長野公演は、これまでの公演同様に「なんかすんごい事ができそーだぞーう!」から始まった。この曲も、初日の恵比寿ではまっさらな新曲だったが、各地でオープニングナンバーとして披露されたことで、ファンの間ではすっかりおなじみの1曲となった。

最初のMCでは、6月12日に21歳の誕生日を迎えて大人の階段をまたひとつ上ったポッシボーの末っ子・ごとぅーが、「今日はみなさんといい汗かいて、21歳の“汗も滴るいい女”になりたいなと思います。」と、セクシーさ(?)をアピールして会場を沸かせる。一方、ポッシボーの“元祖・汗も滴るいい女”もろりんは、「いやー、暑いね。」と、2曲終わって、ひとりすでにサラサラな汗を滴らせている。

ライブを後方で観ていると、観客側のボルテージが切り替わるタイミングがわかる。そのひとつがMC明けの「乙女! Be Ambitious!」。<太陽みたいに昇れ! しゃかりきDreamer! / 顔を上げて 胸をはれッ!>と、彼女たちが歌い上げるたび、<「がんばれ!がんばれ!」負けるな!>とシャウトが響くたび、オーディエンスからの歓声が大きくなっていく。会場全体が熱を帯びていく瞬間だ。そしてこのボルテージを、ポッシボーは「恋はダンシン!」で、コントに叩きこむ。さすがコントにはリハーサルから全力を注ぐTHE ポッシボー。なお、今回は、はしもん(男役)&ロビンのペア。客席から失笑する声が漏れる中で、「しりとりしようよ~」「大根……あ、畑! セーフ!!」と、実際にこんなカノジョだったらいろいろ大変だろうなぁと思わずにいられない、ちょっとアレな女の子を熱演するロビン。もちろん最後はお約束のプロポーズへと向かうのであった。

一面黄色のサイリウムに染まっての、まさに“Go 2 Lovely!”なごとぅーの「Lovely Lovely」からのジャジーな大人ナンバー「幸せの天秤」。普段のライブよりも近いステージとフロアの距離で展開されたライブパフォーマンスの数々。序盤から引き上げられたボルテージは醒めることなく、結果、このあたりから、いつもはライブ後半で聞かれる「熱い……。」「暑い……。」というつぶやきがフロアから聞かれ始める。「言うねー。」「でも今日はほんとに熱いね。」と、これにはメンバーも苦笑い。

再度MC。6月12日に開催された<生誕祭>にてウィッグを被ったごとぅーは、「出る直前になって(ウィッグが)めっちゃ嫌になってきちゃって。変わりすぎて。」と、当日の気持ちを振り返る。しかし、彼女の「変わりすぎて。」という発言が、「可愛すぎて。」と聞こえてしまったがために、それはもうステージは大変。それまでトークでごとぅーをしっかりフォローしていたはしもんも「一生懸命フォローしようと思ったけど、やめるわ。」と、反旗を翻して笑いを起こせば、「いーじゃんいーじゃん、もう可愛すぎてって言ったことにしとこう。」と、ロビンは大人な対応(?)をみせる。そしてこの件をTwitterにて拡散することを煽ったものの、「それで初めて見に来てくれた人から“可愛くねーじゃん!”って言われたら嫌じゃん。」と、ごとぅーは拒絶するのだった。

ちなみに、彼女の誕生日である12日に日付が変わって、はしもん、あっきゃん、ロビンの順におめでとうメッセージが届いたというごとぅー。しかし、もろりんはLINEで「おめでとー(スタンプ)」だけだったと暴露。しかも20歳の誕生日の時もそうだったということまでも暴露。もろりんは「私の中で、つらつら文章を並べるよりも、一言の、シンプルなおめ!のほうが……」と釈明すると、これにごとぅーは「カミシモズ(ステージの上手と下手にいる)の相方としてないわー。もろりんがちゃんと私にもっと愛情くれないと!」と、不満を口にする。これにもろりんは、「わかった、今日長文で送ってあげるよ。」と、投げやり気味な発言をして、会場は爆笑に包まれた。

「アンドゥ トゥロア MIRACLE」で、歌詞があやふやになったはしもんに、ロビンが歌い方を諭すかのように熱唱するシーンなどが観られた中盤、もうひとつの、観客側のボルテージが切り替わるタイミングが訪れる。それは「電光石火 Baby!」間奏で巻き起こる大歓声。いや、メンバーがそうであるように、オーディエンスもここまでボルテージをギリギリまで上げてライブに挑んでいる。が、しかし、この大歓声直後から、たがが外れて一気にデッドゾーンへと突入する。言ってしまえばこれより先は精神力と精神力のぶつかり合い。客席からのひときわ大きなコールで、逆にステージを煽るかのような光景まで広がる。しかもステージと客席の近い長野公演は、なおさらこの衝突が激しく、普段の公演ではなかなかない“感触”をフロアとステージで同時に体感することになる。

ガンガンに入れられた空調をも制してしまうライブの熱量で、足元が滑るという今までにない感覚。気づけばステージも客席も汗だく。もはや“てかりん”だの“汗がサラサラ”だの言っていられない状況の中で、THE ポッシボーは「Nasty!」「Do Me Do!」「なんじゃこりゃ?!」と続く殺人セットリストを全力で熱唱。マイクを外して「長野まだまだいけんだろ!!」のロビンの咆哮に、コールもさらに熱気を帯びていく。

「まさかこんなぐしゃぐしゃになるとは……。」「すごいね。」「倒れる人は倒れるって言ってね。」と、本人たちもこの熱量に驚きながら、「ポッシボーのライブはここからですから。」と、さらにアッパーチューンを並べる。長野公演はTHE ポッシボーのライブ史上、類を見ないほどの激しいものになった。余談だが、もろりんは終演後に鼻血を出したことをTwitterで報告しており、記者は撮影していたカメラが初めてデータの読み込みエラーを起こした(正常に書き込まれてはいたので、データ自体は無事だったが)。それほどの熱く激しいライブだったのである。

そしてこの激しさとは別の、このライブでしか観ることができないパフォーマンスがあった。それが、アンコールでの、はしもんによるエレファントカシマシ「悲しみの果て」カバー。観客がその場にしゃがみ込む中で、マイクを置き、ステージに立つはしもん。そして彼女は、シールドをおもむろに引っこ抜いたヒサシ(G)のエレアコの音に合わせて、生声で歌い上げていく。照らされたスポットライトの中で、倍音が空間を揺らす。これぞまさしく“熱唱”。歌い終えると、会場は止むことのない大喝采だ。それは、あらためて、橋本愛奈というボーカリストの恐ろしいまでの実力を見せつけられた瞬間だった。

ラストは、<さぁ! Take on me! さぁ! Take me high!>とコール・アンド・レスポンス(というよりステージとフロアの絶叫合戦)での「勇気スーパーボール!」からの「全力バンザーイ! My Glory!」で、かつてない一体感を作り出し、ステージ、フロアともに気力も含めて完全燃焼。THE ポッシボーは、まさに伝説となるであろうライブをともに作ってくれた観客に、最後「愛しさを束ねて」で感謝の気持ちを届けた。
この記事をポスト

この記事の関連情報