【インタビュー】Dragon Ash「俺達しかできないこと言えないこと説得力があること無いことを研ぎ澄まして考えて作ったアルバム」
■夢の職業に対するリスペクトは忘れずに生きて行きたい俺は
■キッズと同じように続けていられることが幸せだって思う
――ATSUSHIさんはどんなアルバムになったと感じてますか?
ATSUSHI:そうですね。手先でやってないというか。内面でやれたなと思います。これは残っていくだろう、と(笑)。だから本当に聴いてほしいし、観に来てほしいです。色んなイメージがDragon Ashにあると思うんですが、結構聴いてもらえれば響くんじゃないかなと思います。色んな人に届いて響けば嬉しいな。
――Kjさんがレコーディングでベースを弾いてるそうですが、やはりご自分で弾くのがベストだと感じたんでしょうか?
Kj:そうだね。色々考えたんだけど、俺(ベースを)やるの嫌じゃなかったから。自分にとってはすげぇやり甲斐のあることだし。「やっぱあいつ半端じゃねえな」って言われる良い機会だし。それでみんなで話し合って決めた。
――ちなみにkenkenさんとは何歳位からお付き合いがあるんでしょうか?
Kj:あいつがRIZEに入った時から一緒にやってるから、もう10代の頃からだね。
ATSUSHI:俺、あんな良いやつだとは知らなかった(笑)。なんていうかkenkenのあの(髪の長い風貌のジェスチャー)…。
Kj:おめえが言うんじゃねえよ(笑)。
ATSUSHI:まあ自分で言っててそうだな、と思ったけど(笑)。
――シルエットは似てますもんね(笑)。
一同:(笑)。
ATSUSHI:そうなんですよね。ちょっと前にkenkenと2人で三軒茶屋を歩いてたら、カップルが目をそらして行きました(笑)。
――「Walk with Dreams」という曲がありますが、Kjさんが音楽をやっていく上で今どんな夢を持っていますか?
Kj:俺とかサクとかは中学の時から楽器を持ってやってて、Jリーガーになりたいとか、プロ野球選手になりたいっていうのと同じで、夢の職業についてるんだよね。スポーツ選手だったらもっと上のレベルでやりたいとか、もっと金稼ぎたいとか、契約保留にしてみたりとか、高い金で移籍してみたりとかあるけど。バンドマンはそれ自体を自分達で組むものだから特殊で。だから夢の職業に対するリスペクトは忘れずに生きて行きたい、俺は。ライヴを観に行ったりとか、CD買ったりとか何でも良いんだけど、キッズと同じようにそれを続けていられることが自分で幸せだって思うところだし、本当に大好きな職業をやってるんだなと実感してる。
――ライヴのMCで「街には色んなライヴハウスがあって、みんなが知らない色んな音楽がある」とおっしゃっていましたが、そういう音楽やミュージシャンをKjさん自身がフックアップしたいという気持ちがあるんでしょうか?
Kj:まあ、できる範囲でだけどね。別に俺はシーンのことを考えて音楽をやってるわけではなくて。むしろ我々6人に今そんな余裕はないから(笑)。でも、今の音楽好きな人達が可哀想だなと思うところがあって。YouTubeだけで断片だけ見れちゃうから、自分の中に知った雰囲気になっちゃう。でも現場って全然違う空気が流れてるし、やっぱ「あそこ行きたいけどおっかねえな」って思うライヴハウスがいっぱいあったしさ。俺らとかちょっと下の世代ってカルチャーから入るから。バンドT着てんのかっこいいなとか、(ライヴハウスの)前で楽器持ってたむろってんのかっこいいなとか。カルチャー不足だよね、今の子達は。
――現場に出掛けて体感することが足りないというか。
Kj:うん、でもそれが悪いわけじゃないと思うんだけど。それが今の子達のステレオ・タイプで、そういうことをしなくても知識もあるから技術もあるし、色んなことを器用にこなすと思うんだけど、カルチャー背負ってないぶん、ペラいなとは思う。だから、俺らには俺らの良さがあって、その人達のにはその人達の良さがあるのを認め合っていければシーンも良くなっていくと思うんだけど。
――日本のライヴシーンに於いて、ステージにターンテーブルが上がるという機会がここ10年で凄く増えたと思うんですよね。
Kj:うん、うん。
――BOTSさんは日本にヒップホップ・カルチャーが広まったことについてはどのように感じていますか?
BOTS:う~ん…。まあとりわけ自分はあんまりアンテナを伸ばさないタイプで、それはそれという捉え方が大きいかな。別に俺がやってたからそうなったとは思っていない。
――Dragon Ashのステージを観て、DJを始めた音楽ファンも多いんじゃないでしょうか?
BOTS:うん、それはそれで喜ばしいことなんですが、Dragon Ashの中で何ができるかということに俺はフォーカスを置いてるから。
――DRI-Vさんはこのアルバムをどうステージで表現しようと思っていますか?
DRI-V:まあアルバムの世界観を出せたらな、とはもちろん感じてますね。今のDragon Ashのすべてが入ってますから。世界観を大事に、感情が伝わるようにしたいですね。アルバムがより立体的になるように。
――今回収録されている楽曲はストレートで骨太なロック・サウンドが中心になっていると感じましたが、桜井さんの中ではどんなサウンド・メイキングを考えていましたか?
桜井:プレイ面に関しては、建志が持ってくるデモで、8割~9割構築されていて、「こうやって叩いてほしい」っていうポイントは教科書のようにしっかり載ってて。そこは崩さず、でも「こういうスパイスはどうだろう?」っていうアピールを盛り込んで、整合性をとっていくというプレイです。だから自分の手グセでできることではないです。吸収して自分から発せられるようになるまで時間がかかりますね。
――じゃあKjさんが曲のネタを持ってきてメンバーのセッションで膨らませるというやり方じゃなくて、Kjさんがある程度完成形を作ってくるんですね。
桜井:そうですね。それをそれぞれのプロフェッショナルがより精密に組み替えるというというか、再現するというか。
◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
Dragon Ash、最新曲「Straight Up feat. JESSE」が「ABEMA サッカー」テーマソングに
【速レポ】<REDLINE>Dragon Ash、「でも俺はまだバンドやってるよ」
Dragon Ash x The BONEZ、スプリットツアーの追加公演の開催が決定
<REDLINE>、SiMのMAHを中心とした一大プロジェクト“REDLINE DREAM BAND”始動
The BONEZ×Dragon Ash、最強のマッチアップによる初の対バン全国ツアー開幕
Dragon Ash x The BONEZ、未発表コラボ曲を含む限定CDシングル「Straight Up e. p.」の発売が決定
Dragon Ash、新曲「Straight Up feat. JESSE」が映画『十一人の賊軍』のキャンペーンソングに決定
Dragon Ash、JESSEと最強タッグのコラボシングル「Straight Up feat. JESSE」を配信リリース
SHANK主催フェス<BLAZE UP NAGASAKI 2024>、出演全9組を一挙発表