【インタビュー】音楽の醍醐味を伝える<MPN SUMMER CAMP>を椎名和夫×松武秀樹×山本恭司が語る
■錚々たるメンバーが名前を連ねる
■ゲストクリニックの講師陣
――その他のゲストクリニックの講師陣もスゴいメンバーです。学ぶところが多そうですね。
▲椎名和夫
――恭司さんはアマチュア時代スクールに通っていて、教わる側だったこともあるんですよね?
▲山本恭二
椎名:僕らが若いころは情報がなかったから、自己流で耳コピーから初めるのがほとんどでしたよね。
山本:レコードとかカセットだったし、テープ伸びちゃうくらい聴いた(笑)。
椎名:ですよね。ピッキングのやり方だって、ある日なにかで自分と違うのを見て、なんでああやって弾けるんだろうって感動したりして、そういう蓄積で学んでいったわけで。
山本:雑誌のグラビアでギタリストがギターを持ってるのを見て、何か意味があるんじゃないか、ってその通り押さえてみたり、ホントに手探り。雑誌だってコードが書いてあるくらいで、リードなんてまったく情報がなかった。
椎名:そもそもの話に戻りますが、最初はどんなところから楽器を練習していったんですか?
山本:僕はテン・イヤーズ・アフターの「LOVE LIKE A MAN」のリフ、“タタタタン、タタタタタタン”ってそれだけなんですけど、もちろんチョーキングも知らなかったし、人差し指一本で。それも最初は姉が持っていたマンドリン、そのあとガットギターで色々やってるうちに、こっちの指も使ったら楽になるぞ、とか、同じ音がこっちの弦にもある、とか、手探りでしたね。
椎名:実は僕もマンドリンからなんですよ。ギターを買いたかったけど手が届かなくて、まずフラットマンドリンを買ってコードを覚え始めた。
松武:僕はトランペットからでしたけど、電気が好きだったのでもっぱらラジオとか作ったりしてたんだけど、1970年の万博でシンセサイザーを初めて聴きましたね。なんかバッハとかやってる人がいるぞ、と衝撃を受けて。そういう出会いがなければ音楽をやってなかったかも。
――では松武さんは音楽への興味ではなくて、電気的な興味からシンセサイザーに入っていった?
▲松武秀樹
椎名:僕らはソフトから、松武さんはハードからっていう入口ですよね。
松武:そうですね。僕は音楽理論なんてなにもわかってなかったから、トランペットとトロンボーンとサックスで練習をしたときに、みんなでドの音を出したら、みんな違う音で(笑)。管楽器ってみんなキーが違いますからね。それから譜面を持ってきて、管ごとに音域が違うことがわかって、そこからアンサンブルを知ってという。
山本:僕は、松武さんとはYMOより前に一緒に仕事してたんですよ。そのとき、“永久音階の機械を作ったんだ”って聴かせてくれた(笑)。何オクターブも永久に下がっていくように聴こえるっていう。
松武:ああ、あったあった(笑)。でもそういう、音楽の入り口になったきっかけみたいなことも、今回のサマーキャンプで話してみたいなと思いますね。どうしてもシンセって鍵盤がついてくるんだけど、あんなの楽器っていうより単なる電圧コントローラ、スイッチだから(笑)。そう考えればそんなに難しくないでしょう。でもギターってアンプによっても音が違うし、エフェクターも色々あって、もちろん弾く技術でも違う。その中からある音を選び出す、自分の音を作るっていうのは難しいと思うんだけど。
山本:これはクリニックでも言おうと思ってることなんですが、結局のところ出す音の80%は右手と左手でやることで決まっちゃうんです。僕なら、ある程度歪んでいるものなら、それがテレキャスだろうがセミアコだろうが、どんなアンプでも僕の音にできちゃう。だから楽器やアンプって、自分のイメージする音をどれだけストレスなく出せるかっていうところで選ぶんですね。それはみんな違うから、友達のものを使ったりして色々試しながら近づいていけばいいと思います。
――では、今回のサマーキャンプでとくに伝えたいことってどんなことですか?
松武:僕はアナログの時代からやってきて失敗の連続でした。今のデジタル・シンセは記憶できるけど、昔はいい音ができても残せなかったし、同じ音を作るのも大変。いい音ができたらノートに書いてましたよ。
山本:初期のドラクエみたいですね。呪文をメモしなきゃいけないっていう(笑)。
松武:そのノートを見たって同じ音にならない。でもそういう失敗がいい音を作るための源になってると思うんです。そういうことをぜひ知って帰ってもらいたい。そして、一度いい音ができたからってそれを100回も200回も使うんじゃなくて、一回使ったら消しちゃえと(笑)。そのくらいの気持ちでやってもらいたいですね。
椎名:じゃあ松武さんの捨てた音色を僕がもらいます(笑)。
山本:僕は、プロの仕事ってシンプルに人をハッピーにすることだと思ってるんです。ライヴのお客さんでも、スクールに来る生徒でも、ハッピーになって帰ってもらいたい。基本的にはそれだけですね。
椎名:それ、すごく大事ですよね。今回プロフェッショナルの音に直にふれてもらえば、きっと演奏の楽しさも改めてわかってもらえると思います。
山本:今は教則DVDとか動画サイトとか色々ありますけど、目の前の至近距離で出された音を味わうことって、得られる情報が半端なくデカいですよね。
松武:そうそう、それも大事ですよ。とにかく魅力ある職業である、ということは言いたいですね。
椎名:僕ら50年もやってますけど後悔してません、みたいな(笑)。
松武:それを伝えられたらOKかもしれないですね。
――では最後に、間近に迫ったサマーキャンプに向けて、読者にメッセージをお願いします。
椎名:僕は61歳になりますが、ミュージシャンを志してから今日まで、ピッキングの方法、ハーモニクスの出し方、すべて一つ一つ好奇心の塊でした。そういう発見とか感動の積み重ねが人生を作ってるようにも思うんです。今回のサマーキャンプがそんなきっかけになってくれればうれしいです。
松武:今の世の中で鳴ってる音のほとんどがシンセ、というような状況になってますが、今回僕は、シンセサイザーの本当の姿はこういうものです、というのをお見せしたい、お聴かせしたいと思っています。
山本:アートって、音楽も含めてすべて感情表現だと思うんです。ギターでも右手の位置、左手のビブラート、押さえ方の強さだけでもこれだけ表現方法があるんだというのを知ってもらいたい。そこに特殊奏法を組み合わせるとまた何倍にも広がる。ギターというとみんな想像する音があると思うけど、それとは違うような、こんな音も出せる、こんな表現もできるっていうところも伝えたいと思っています。
<MPN SUMMER CAMP>
主催:公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会
開催日程
8月1日:学生 Special Day ゲスト・佐々木久美(Vo.&Key.)
8月5日:マスターコース ゲスト・今 剛(Gt.)
8月6日:マスターコース8月7日:マスターコース ゲスト・伊藤広規(Ba.)・岡井大二(Dr.)
8月3日:ゲストクリニック Key.&Syn. クリニック 松武秀樹・氏家克典(Key.&Syn.)
8月7日:ゲストクリニック Ba.&Dr. クリニック 伊藤広規(Ba.)・岡井大二(Dr.)
8月20日:ゲストクリニック Gt. クリニック 山本恭司(Gt.)
8月22日:ゲストクリニック Gt. クリニック 今 剛(Gt.)
開催場所:芸能花伝舎(http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/)
東京都新宿区西新宿6-12-30
◆公式サイト
この記事の関連情報
【レポート】<シンセフェスタ2021>、小室哲哉、松武秀樹、土橋安騎夫、東京電子倶楽部らがトーク&パフォーマンス披露
<シンセフェスタ2021>、豪華プレゼントの抽選を発表
松武秀樹、土橋安騎夫、東京電子倶楽部らが参加、<シンセフェスタ2021>が2021年12月11日銀座PLUSTOKYOにて開催
クリプトン、「シンセの大学」と連携しクリエイター応援企画スタート&第一弾は人気ソフト音源プレゼント
<hide Birthday Party 2020>、初の無観客開催。配信ライブでも変わらぬ優しい時間を共に
渡辺香津美、小倉博和、山本恭司らが出演の至極のギターサウンド・ステイホーム・ライヴを配信
松武秀樹プロデュースの著作権フリーMIDIアレンジデータ/MIDIフレーズデータが登場
松武秀樹が第20回文化庁メディア芸術祭功労賞受賞【全日本歌謡情報センター】
松武秀樹、浅倉大介がローランドシンセサイザー「JD-XA」の魅力を語るインタビュー公開