ベスタクスから音と映像をインターネット配信できるオールインワンシステム「PBS-4」登場、ニコ生にも対応
ベスタクスは、パーソナル・ブロードキャスト・システム「PBS-4」を12月27日より発売する。
「PBS-4」は、コンサート、インタビュー、トーク番組、セミナー、チュートリアル、結婚式や二次会、オンラインミーティングなどさまざまなシチュエーションでの音と映像をリアルタイムでインターネットに配信したいという数多くの要望を受け、誰でもシンプルに操作できるオールインワン・ソリューションとして開発された製品。
「PBS-4」を使ってミックスされた音と映像が、コンピューターへUSB接続で出力され、国内ではニコニコ生放送、Ustream、海外ではJustin.tv、Livestreamなどのライブ動画配信サービスを通し、さまざまなコンテンツを全世界へリアルタイムに配信することが可能だ。
入力はオーディオがステレオ(RCA)×3、Neutrikモノラルコンボ端子(XLR/フォノ端子)×2、HDMI×1、USB端子(Loop Back)×1、映像がコンポジット(RCA)×4、D-SUB 15ピン×1、HDMI×1を装備。音、映像ともに豊富な入力系統が備わっており、楽器、マイク、電化製品などの多くの製品と入力ソースをミキシングできる。
USB端子はLoop Backが可能になっており、1台のコンピューターのみで、DJコントローラー+DJソフトでリミックスした高品質の音楽データと、カム映像やビデオ映像をミキシングし、インターネットにアップロード/ ストリーミングすることで、オリジナルの番組(コンテンツ)を世界中に配信することができる。また、オーディオ/映像キャプチャ・ソフトウェアを使用することで配信コンテンツを録画することも可能だ。
コンパクトで軽量な筐体デザインは持ち運ぶに最適な仕様。そして、ストリーミングに特化したビデオスペックは、さまざまな通信環境や場所でも簡単なセットアップで使用できる。さらに便利なキャリングケースも付属する。インターネット配信がしたいという人はまずチェックしたい製品だ。
<おもな仕様>
●オーディオ
入力端子:LINE IN ステレオ RCA 端子×3、Neutrik モノラルコンボ端子(XLR/フォノ端子)×2、HDMI IN端子×1、USB 端子(Loop Back)×1
出力端子:マスター出力(Control Room)ステレオRCAピンタイプ×1、ステレオミニヘッドホン端子×1
●映像
入力端子:VIDEO IN:1~4端子(コンポジット: RCAピンタイプ)×4、VGA IN 端子(D-SUB15 ピンタイプ)×1、HDMI IN 端子×1
出力端子:MASTER OUT 端子(コンポジット: RCA ピンタイプ)×1、PREVIEW OUT 端子(コンポジット: RCA ピンタイプ)×1
映像フォーマット:
・コンポジット:NTSC またはPAL
・VGA IN(NTSC):1024×768(60Hz)
・VGA IN(PAL):1024×768(50Hz)
・HDMI IN(NTSC):720×480(60Hz)*480p
・HDMI IN(PAL):720×576(50Hz)*576p
サンプリングレート:4:2:2 (Y:R-Y:B-Y), 8-bit, 13.5 MHz (ITU-R BT.656)
入出力レベルおよびインピーダンス:コンポジット:1.0 Vp-p, 75 ohms
●その他
電源:DC-6V 3A
専用アダプター:Vestax SDC-6 F/U( 同梱)
寸法:210(W)×147(D)×45(H)mm(excluding knobs)
重量:950g
<推奨動作環境>
●Windows
対応OS:Windows XP (SP2) / Vista / 7 / 8
CPU:Intel Core Duo 2.0GHz 以上
RAM:1GB 以上
USB2.0 ポート、CD-ROMドライブ
●Mac
対応OS:Mac OS X 10.6 / 10.7 / 10.8
CPU:Intel Core Duo 2.0GHz 以上
RAM:2GB 以上
USB2.0 ポート、CD-ROMドライブ
◆PBS-4
価格:オープン(市場想定売価 49,800円)
発売日:2012年12月27日予定
◆PBS-4 製品詳細ページ
◆ベスタクス
◆BARKS 楽器チャンネル
「PBS-4」は、コンサート、インタビュー、トーク番組、セミナー、チュートリアル、結婚式や二次会、オンラインミーティングなどさまざまなシチュエーションでの音と映像をリアルタイムでインターネットに配信したいという数多くの要望を受け、誰でもシンプルに操作できるオールインワン・ソリューションとして開発された製品。
「PBS-4」を使ってミックスされた音と映像が、コンピューターへUSB接続で出力され、国内ではニコニコ生放送、Ustream、海外ではJustin.tv、Livestreamなどのライブ動画配信サービスを通し、さまざまなコンテンツを全世界へリアルタイムに配信することが可能だ。
入力はオーディオがステレオ(RCA)×3、Neutrikモノラルコンボ端子(XLR/フォノ端子)×2、HDMI×1、USB端子(Loop Back)×1、映像がコンポジット(RCA)×4、D-SUB 15ピン×1、HDMI×1を装備。音、映像ともに豊富な入力系統が備わっており、楽器、マイク、電化製品などの多くの製品と入力ソースをミキシングできる。
USB端子はLoop Backが可能になっており、1台のコンピューターのみで、DJコントローラー+DJソフトでリミックスした高品質の音楽データと、カム映像やビデオ映像をミキシングし、インターネットにアップロード/ ストリーミングすることで、オリジナルの番組(コンテンツ)を世界中に配信することができる。また、オーディオ/映像キャプチャ・ソフトウェアを使用することで配信コンテンツを録画することも可能だ。
コンパクトで軽量な筐体デザインは持ち運ぶに最適な仕様。そして、ストリーミングに特化したビデオスペックは、さまざまな通信環境や場所でも簡単なセットアップで使用できる。さらに便利なキャリングケースも付属する。インターネット配信がしたいという人はまずチェックしたい製品だ。
<おもな仕様>
●オーディオ
入力端子:LINE IN ステレオ RCA 端子×3、Neutrik モノラルコンボ端子(XLR/フォノ端子)×2、HDMI IN端子×1、USB 端子(Loop Back)×1
出力端子:マスター出力(Control Room)ステレオRCAピンタイプ×1、ステレオミニヘッドホン端子×1
●映像
入力端子:VIDEO IN:1~4端子(コンポジット: RCAピンタイプ)×4、VGA IN 端子(D-SUB15 ピンタイプ)×1、HDMI IN 端子×1
出力端子:MASTER OUT 端子(コンポジット: RCA ピンタイプ)×1、PREVIEW OUT 端子(コンポジット: RCA ピンタイプ)×1
映像フォーマット:
・コンポジット:NTSC またはPAL
・VGA IN(NTSC):1024×768(60Hz)
・VGA IN(PAL):1024×768(50Hz)
・HDMI IN(NTSC):720×480(60Hz)*480p
・HDMI IN(PAL):720×576(50Hz)*576p
サンプリングレート:4:2:2 (Y:R-Y:B-Y), 8-bit, 13.5 MHz (ITU-R BT.656)
入出力レベルおよびインピーダンス:コンポジット:1.0 Vp-p, 75 ohms
●その他
電源:DC-6V 3A
専用アダプター:Vestax SDC-6 F/U( 同梱)
寸法:210(W)×147(D)×45(H)mm(excluding knobs)
重量:950g
<推奨動作環境>
●Windows
対応OS:Windows XP (SP2) / Vista / 7 / 8
CPU:Intel Core Duo 2.0GHz 以上
RAM:1GB 以上
USB2.0 ポート、CD-ROMドライブ
●Mac
対応OS:Mac OS X 10.6 / 10.7 / 10.8
CPU:Intel Core Duo 2.0GHz 以上
RAM:2GB 以上
USB2.0 ポート、CD-ROMドライブ
◆PBS-4
価格:オープン(市場想定売価 49,800円)
発売日:2012年12月27日予定
◆PBS-4 製品詳細ページ
◆ベスタクス
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事の関連情報
ベスタクスのDJコントローラー「Spin2」にWHITEバージョン登場、好みの色でカスタムできるカラーノブパックもリリース
ベスタクスのDJコントローラーにNI「TRAKTOR」に最適化した専用モデル「VCI-400TR」登場
ベスタクスからビギナー向けネット配信キット「ニコニコ配信ステーション」登場、マイク&ビデオカメラ×2&ヘッドホンなどをセット
ベスタクスのヘッドホン「HMX-05」にファッショナブルな交換用カラーケーブルが4色で登場
ベスタクスからSerato DJ完全対応のUSB MIDIコントローラー「VCI-400DJ」、専用パネルで登場
ベスタクス、ハウスDJ定番の片耳ヘッドフォン「KMX-3」が限定復活
ベスタクスからケーブルが交換可能な折りたたみ式の密閉型ヘッドフォン「HMX-05」
ベスタクス、Mac、iOSで「djay」完全動作対応の世界初DJコントローラー「Spin」リリース
ベスタクスのCoreMIDI対応インターフェイス「V-MIDI」ついに登場