Universal AudioのUADソフトウェア新バージョン6.4登場、Windows 7専用プラグイン64ビット化&FireWireドライバー追加
フックアップは、Universal Audio社のUADソフトウェア新バージョン6.4のリリース開始を発表した。
Universal Audio社のビンテージなアウトボードをシミュレートしたエフェクトプラグインを、コンピューター本体にほとんど負荷を与えずに使用できるソフトウェアとハードウェアからなるシステム、「UAD」のソフトウェアバージョンがWindows版先行で、v6.4になり、11月末よりリリースが開始された。今回のアップデートでは、Windoes 7専用のプラグイン64ビット化とFireWireドライバーが追加されている。
今回、新たなプラグインの追加はないものの、「UAD-2 Satellite」と「Apollo」をWindows 7環境で使えるようにするためのFireWireドライバーがついに含まれることとなった。これで今までMac限定だった「UAD-2 Satellite」と「Apollo」が、Windowsユーザーでも活用できるようになった。さらには最新のDAW環境でメリットが大きい、プラグインの64ビット化もなされている。
なお、Mac版のv6.4は2012年12月末のリリース予定となっている。
<新バージョン6.4ソフトウェアのおもな特長>
2012年11月末にリリースされたUADソフトウェアv6.4では、PCベースのエンジニアから長い間リクエストのあった、Windows 7 に対応する64ビットUAD Plug-in とApollo オーディオインターフェイス/UAD-2 SatelliteのFireWireドライバー を内包。
※PCIe to FireWireアダプターカードが必要。
※注意点として、UAD v6.4ソフトウェアはWindows 7 64bitエディションのみ向けのリリース。
・すべての UAD Powered Plug-Ins が Windows 64ビットに対応(UAD Oxford EQを除く)
・Apollo 用 Windows FireWireドライバー
・UAD-2 Satellite 用 Windows FireWireドライバー
<バージョン6.4ソフトウェアの最低動作環境(Windows 7 64ビット SP1専用)>
・Windows 7 64ビット SP1
・PCI Express (PCIe) 空きスロット
※UAD-2 SOLO LAPTOPの場合はExpress Card 34または54空きスロット
※UAD-2 Satellite各モデルとApollo各モデルの場合は、サポートするPCIe to FireWireアダプターカード(FireWire 800)
・1024 x 800以上の高解像度モニター
・CD-ROMドライブ、またはインターネット接続環境(ソフトウェアのインストールのため)
・2GB以上の空きハードディスク容量
・インターネット接続環境(製品登録と追加プラグイン購入のため)
・VST、またはRTASプラグインが動作するホストアプリケーション
※FireWireデバイスのホットプラグとシステムスリープについては、今回のアップデートでは未対応。
※1台のApollo、もしくは2台までのUAD-2 Satelliteを同じシステム内で動作させることが可能。
※Apollo、UAD-2 Satelliteの外部FireWireハードディスクとのディジーチェーン接続は、現段階ではサポートしていない。
※ApolloのThunderboltオプションは、Macシステムにおいてのみサポート。
※今回のリリースには、UAD Oxford plugin EQ (32/64ビット)は収録されていない。UAD Oxford plugin EQを利用する場合においてv6.4は推奨しない。32bit、64bit バージョンのUAD Oxford EQは将来的なリリースで収録する予定。
◆UAD Powered Plug-Ins v6.4.0(Windows版)がリリースされました。
◆ソフトウェア ダウンロードページ
◆UAD2 ラインナップページ
◆Appolo 製品詳細ページ
◆フックアップ
◆BARKS 楽器チャンネル
Universal Audio社のビンテージなアウトボードをシミュレートしたエフェクトプラグインを、コンピューター本体にほとんど負荷を与えずに使用できるソフトウェアとハードウェアからなるシステム、「UAD」のソフトウェアバージョンがWindows版先行で、v6.4になり、11月末よりリリースが開始された。今回のアップデートでは、Windoes 7専用のプラグイン64ビット化とFireWireドライバーが追加されている。
今回、新たなプラグインの追加はないものの、「UAD-2 Satellite」と「Apollo」をWindows 7環境で使えるようにするためのFireWireドライバーがついに含まれることとなった。これで今までMac限定だった「UAD-2 Satellite」と「Apollo」が、Windowsユーザーでも活用できるようになった。さらには最新のDAW環境でメリットが大きい、プラグインの64ビット化もなされている。
なお、Mac版のv6.4は2012年12月末のリリース予定となっている。
<新バージョン6.4ソフトウェアのおもな特長>
2012年11月末にリリースされたUADソフトウェアv6.4では、PCベースのエンジニアから長い間リクエストのあった、Windows 7 に対応する64ビットUAD Plug-in とApollo オーディオインターフェイス/UAD-2 SatelliteのFireWireドライバー を内包。
※PCIe to FireWireアダプターカードが必要。
※注意点として、UAD v6.4ソフトウェアはWindows 7 64bitエディションのみ向けのリリース。
・すべての UAD Powered Plug-Ins が Windows 64ビットに対応(UAD Oxford EQを除く)
・Apollo 用 Windows FireWireドライバー
・UAD-2 Satellite 用 Windows FireWireドライバー
<バージョン6.4ソフトウェアの最低動作環境(Windows 7 64ビット SP1専用)>
・Windows 7 64ビット SP1
・PCI Express (PCIe) 空きスロット
※UAD-2 SOLO LAPTOPの場合はExpress Card 34または54空きスロット
※UAD-2 Satellite各モデルとApollo各モデルの場合は、サポートするPCIe to FireWireアダプターカード(FireWire 800)
・1024 x 800以上の高解像度モニター
・CD-ROMドライブ、またはインターネット接続環境(ソフトウェアのインストールのため)
・2GB以上の空きハードディスク容量
・インターネット接続環境(製品登録と追加プラグイン購入のため)
・VST、またはRTASプラグインが動作するホストアプリケーション
※FireWireデバイスのホットプラグとシステムスリープについては、今回のアップデートでは未対応。
※1台のApollo、もしくは2台までのUAD-2 Satelliteを同じシステム内で動作させることが可能。
※Apollo、UAD-2 Satelliteの外部FireWireハードディスクとのディジーチェーン接続は、現段階ではサポートしていない。
※ApolloのThunderboltオプションは、Macシステムにおいてのみサポート。
※今回のリリースには、UAD Oxford plugin EQ (32/64ビット)は収録されていない。UAD Oxford plugin EQを利用する場合においてv6.4は推奨しない。32bit、64bit バージョンのUAD Oxford EQは将来的なリリースで収録する予定。
◆UAD Powered Plug-Ins v6.4.0(Windows版)がリリースされました。
◆ソフトウェア ダウンロードページ
◆UAD2 ラインナップページ
◆Appolo 製品詳細ページ
◆フックアップ
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事の関連情報
CMEからUSBドングルタイプのBluetooth MIDIアダプター「WIDI Bud Pro」登場、最大4台までをワイヤレス接続可能
MIDI端子のないUSB-MIDI機器をワイヤレス化、CME「WIDI Uhost」登場
Nektar Technologyからコンパクトなミニ25鍵USB MIDIコントローラー2機種「Impact GX Mini」&「Impact LX Mini」
Universal Audio、クラシックトーンを追求した低価格オーディオインターフェイス「Volt」シリーズ
純国産ブランドVital Audioの楽器用シールドケーブルがリニューアル
XSONIC、MIDI/USB/リレー/Bluetoothでデバイスを自在にコントロールできるフットコントローラー「AIRSTEP」&「AIRSTEP Lite」
CME、手軽にワイヤレスMIDI環境を構築できるアダプター第2弾「WIDI Jack」、外部電源供給でより多くの機器に対応
Universal Audio、UADエフェクトを足元で活用できるペダルエフェクト「UAFX」シリーズ3機種を発表
Singular Soundから6スイッチ搭載MIDIペダル「MIDI Maestro」登場