RME、Babyface全色にRCAケーブルを付属、オーディオ機器/DJミキサーに簡単に接続可能に

ポスト
シンタックスジャパンは、RMEのオーディオインターフェース「Babyface」にRCAブレイクアウトケーブル(BF-BOCMKH)を、通常のXLRケーブルと合わせて4月27日より製品に標準添付する。

コンパクトな筐体で最高の音質を提供する「Babyface」に、新たに標準添付されることになったのは、一般的なオーディオ機器やDJミキサーで多く採用されている「RCAポート」へ簡単に接続するためのRCAブレイクアウトケーブル(BF-BOCMKH)。

このRCAブレイクアウト・ケーブルは、数量限定で発売されていた「Babyface Snow Edition(スノー・ホワイト)」および「Ladyface(パステル・ピンク)」に特典として付属していたもの。数多く寄せられた要望に応え、メタリック・シルバーおよびメタリック・ブルーの各色にも標準で付属することになった。これにより、一般的なオーディオ機器で広く使用されているRCAポートへの接続が簡単に行えるので、パッケージを開けて直ぐに手持ちのオーディオ機器と接続して楽しむことができるというわけだ。ケーブルが付属になっても価格に変更はない。なお、ケーブル付属は、国内正規輸入商品のみの対象。

「Babyface」は、非常にコンパクトなデザインを採用。その中身は最新の192kHz AD/DAコンバーターと2系統のスタジオ・クラスのマイクプリアンプ、さらにはメイン出力とは別にヘッドフォン回路に独立した専用のDAコンバーターを搭載。ヘッドフォンを用いた場合も音の印象が変わらない上に、ヘッドフォンのポテンシャルを最大に引き出す。これらの先端テクノロジーと高品質なアナログ回路設計により、実に最大115bBA もの優れたS/N 比を誇り、すべてのアナログ出力において低ノイズ、かつ高精細な音質を実現。また、高速で動作するSteadyClock - 強力なジッター抑制機能により、たとえばデジタル入力された音をDA変換するような用途でも優れた音質を保証する。「Babyface」はコンパクトながらも、そのすべてがRMEのクオリティを備えたプロフェッショナル・オーディオ・インターフェイスとなっている。

<RCA ブレイクアウト・ケーブル(BF-BOCMKH)のおもな仕様>
アナログ入力:RCA×1ペア(ステレオ)
アナログ出力:RCA×1ペア(ステレオ)
ヘッドフォン出力:ステレオフォンジャック×1
MIDI入出力:1系統

◆Babyface(市場想定価格70,000円前後)
価格:オープン

◆Babyface 製品詳細ページ
◆シンタックスジャパン
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事をポスト

この記事の関連情報