AHSから待望の64ビット対応も実現した音楽作成ソフト「Music Maker MX Producer Edition」登場

ポスト
AHSは、MAGIX社の音楽作成ソフトウェア「Music Maker MX Producer Edition」を12月22日より発売する。

「Music Maker MX」は、手軽でありながら本格的な音楽作成を行うことができる高性能音楽作成ソフトウェアの最新版。これ一本でマルチトラックオーディオ編集、MIDI打ち込みから編集、高品質なマスタリング、CD作成までを行うことができるのが特徴。低価格ながら音程調整機能がついているため、VOCALOIDユーザーからの支持も厚い。

また、プロの間で定評ある音楽ソフト「Samplitude」「Sequoia」のエンジンをベースとし、世界中のテレビ局やラジオ局で長年使われている「ProAudio Technology」を使用。高品質な音楽作成が可能なのも魅力だ。最新バージョンでは各種機能のアップグレードはもちろん、待望の64bitへの対応や、さらに高速化、安定化が図られている。

豊富なエフェクト、ソフトウェア音源も魅力の1つ。単体販売のプラグインと遜色のない高品位ギター/ベース・アンプシミュレータ「VANDAL_SE」などのエフェクト群に加え、音源では新たにリードシンセやドラムス、ギター、ベースなどの音源も新たに搭載。さらに5.1chサラウンドの編集にも対応している。

パッケージは5種類をラインナップ。まずは通常版とアカデミック版。三才ブックス制作「はじめてのMusic Maker MX & VOCALOID3」を同梱した「Music Maker MX ガイドブック付き」。これからパソコンで音楽を始めたい人のためにウォンツ制作のDVD「Music Maker講座」と、同社制作のDVD「プロ直伝!作曲講座」前・後編の2巻、またDTM講座3編、「はじめてのMusic Maker MX & VOCALOID3」がセットの大変お得な「Music Maker MX 音楽をはじめるパック」。そして、最後が同時発売となる「VOCALOID3 結月ゆかり」を同梱した「Music Maker MX ボカロパック 結月ゆかり」だ。「VOCALOID3 結月ゆかり」内にはMusic Makerで使用できる、ボカロP達の楽曲のプロジェクトファイルやVSQXを同梱する。

カンタン操作の「イージーモード」や、音楽素材をドラッグ&ドロップで並べるだけですぐに楽曲が作成できる機能は健在。新たに3500種類を超える音楽素材が収録されているのもうれしいところ。目玉機能ともいえる誰でもカンタンに曲が作れる自動作曲機能「ソングメーカー」もさらに進化。これまでのジャンルと長さを指定して自動的に楽曲が組みあがるお手軽さはそのままに、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビなど細かく演出できるようになっている。使用するサウンドプール素材の幅も広がり、より緻密で本格的な音楽が作り出せるというわけだ。

ReWireやVSTinstrumentsへの対応で、VOCALOIDとの連携もバッチリ(VOCALOID3はReWire/VSTinstruments非対応)。さらに、高品質なコンプレッサーや音程調整を可能にするエラスティック・ピッチなどを用いることでVOCALOIDの歌をより聴かせやすく調整することもできる。このエラスティック・ピッチ、ずれた音程を鉛筆で描画するように簡単に補正できるほか、キーとコードを指定すると自動補正や、コーラスも作成可能だ。

搭載シンセサイザーは、「Music Maker」シリーズでこれまでも好評だったドイツYELLOW TOOLS社と共同開発のサンプリング・シンセサイザー「VITA」、往年のアナログシンセサイザーを再現した「Revolta 2」に注目。VITAではピアノ、ベースギター、エレクトリックピアノ、ギター、オーケストラブラス、ストリングス、ドラムなどリアルな楽器音に加え、今回からパーカッションの音色が増加。Revolta 2はプリセットの音色を選べるだけでなく、波形やノイズ、モジュレーションやエフェクト等をお好みの設定にすることでオリジナルの音色を作成することができる。このほか、思いのままのドラムパターンを作成できるドラムシーケンス音源Beat Box 2 Plus、プリセットを選ぶことで生のドラムのようにリアルな音を演奏してくれるLiViD、レトロなアナログ電子ドラム系音源のROBOTA、サウンドエフェクトのAtmosなども。また、テクノや電子音楽に最適なドラムマシンのDrum Engine、ソロパートに最適なLead Synthも新搭載されている。

すべてのパッケージにMusic Maker映像講座の動画を収録しているのも見逃せない。製品ディスクには、株式会社ウォンツによって制作された非常に分かりやすい映像講座の動画を収録、作曲が初めてでも映像講座を見るだけで作曲方法を学習することができるのだ。MP4形式で収録されているため、スマートフォンなどでの視聴もOK。初心者にはうれしいパッケージとなっている。

なお、前バージョンからのお得なアップグレード版(7,980円)も直販限定で用意。その他AHSユーザー限定のラインナップも用意される。詳細はAHSのサイトから。

<動作環境>
対応パソコン:PC/AT 互換機(DOS/V 互換機)※デスクトップパソコンを推奨
OS:Windows7、WindowsVista、WindowsXP Home/Professional ※WindowsXP は32Bitのみ。
ReWire 使用時は64Bit不可。アップグレード版Windows、仮想PC上で動作しているOSを除く。
CPU:2GHz 以上(マルチコアCPU 以上推奨)
RAM:1GB 以上 (2GB 以上推奨)
HDD 空き容量:4GB 以上(インストール時)
ディスプレイ:1024x768、16 ビットカラー以上で表示できるビデオカード
サウンドカード:16-bit 以上(WDM、ASIO 推奨)
インストール:DVD-ROM ドライブ
その他:インターネットへの接続環境必須

◆Music Maker MX Producer Edition
価格:14,800円
◆Music Maker MX アカデミック版
価格:9,800円
◆Music Maker MX ガイドブック付き
価格:16,800円
◆Music Maker MX 音楽をはじめるパック
価格:21,800円
◆Music Maker MX ボカロパック 結月ゆかり
価格:21,800円
発売日:2011年12月22日

◆Muisc Maker MX製品詳細ページ
◆AHS
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事をポスト

この記事の関連情報