手のひらサイズのアナログ・シンセmonotronに2つの兄弟機「monotron DUO」「monotron DELAY」登場
コルグは、手のひらサイズの本格的アナログ・シンセサイザー「monotron」の兄弟機、アナログ・リボン・シンセサイザー「monotron DUO」と「monotron DELAY」を発売する。
「monotron」は、2010年春に発売された電池駆動、手のひらサイズのアナログ・シンセサイザー。手軽&低価格ながら本格的なアナログ・シンセとして話題と人気を集めたモデルだ。その「monotron」に2つの兄弟機が新たに登場することとなった。2つのオシレーターとX-MOD機能を搭載し、より過激なサウンドを生み出す「monotron DUO」、そして、アナログ・エコー・ライクなディレイを搭載し、強烈な効果音を放つ「monotron DELAY」。操作子はmonotronと同じく単純明快で、たった5つのツマミと1つのスイッチ、そしてそれぞれ新機能を追加したリボン・コントローラー鍵盤を採用する。どちらもアナログ・シンセの世界に手軽に触れられ、誰でも楽しめる楽器だ。
●monotron DUO
「monotron DUO」は2つのオシレーターとフィルターを備えた、より過激なサウンドを作れるアナログ・シンセサイザー。オシレーター部は通常の2OSCとして使用できるほか、コルグ往年の名機「Mono/Poly」に搭載されていたX-MOD(クロス・モジュレーション)機能が時を経て復活。オシレーター1のピッチをオシレーター2の波形でモジュレーションすることによって、音程をLFOで周期的にふるわせるビブラート効果から、FMシンセのように過激な金属音までを作り出すことが可能だ。フィルターには、コルグ往年の名機「MS-10」、「MS-20」に採用され非常に評価の高いVCF回路を搭載。アナログならではの強力なフィルターは音に劇的な変化を与えられる。
操作面での注目は、同社の「KAOSSILATOR(カオシレーター)」でもおなじみのスケール機能。リボン・コントローラー鍵盤に新たに追加されている。スイッチ切り替えによって、クロマチック/メジャー/マイナー/オフの4つのスケールが選択可能。ピアノを弾くように正確なピッチで演奏したい時はクロマチック、フィーリングのままに指を滑らせて音楽的なフレーズを奏でたい時はメジャーやマイナー、というように自分の演奏スタイルに合わせて選択できるようになっている。
入力ソースにフィルターをかけられる外部入力端子の搭載は初代ゆずり。「KAOSSILATOR」やデジタル・オーディオ・プレーヤーを接続するのに適した入力は、フィルター回路の前段にインサートされるため、「monotron DUO」をフィルター・エフェクトとして使うことができるのだ。さらにヘッドホン・アウトも装備。自宅での音作りやPA機器への接続に利用可能だ。
さらに手軽さを象徴するのが小型スピーカーの搭載。電池駆動、コンパクト・サイズとあわせて、これ一台でいつでもどこでも気軽に持ち出して、楽しむことができるというわけ。さらに、外部入力端子から入力したデジタル・オーディオ・プレーヤーなどの音を、「monotron DUO」の音と一緒にスピーカーから出力することも可能。これ以上ないコンパクトなシステムで、新しいパフォーマンスの可能性が広がるうれしい仕様だ。
●monotron DELAY
一方の「monotron DELAY」は効果音に特化したアナログ・シンセサイザー。
オシレーター、フィルター、LFOに加え、スペーシーなサウンドには欠かせないディレイを搭載。まるでアナログ・テープ・エコーのように、ディレイ・タイムを変更した際に生じるピッチの変化までをも再現している。太く暖かみのあるディレイ・サウンドで、気持ちの良い効果音を鳴らすことが可能だ。
ピッチを揺らすLFO波形は、三角波に加えて矩形波を搭載。三角波はソー・アップからダウンまで、矩形波はデューティー比が連続的に調整可能なため、バラエティに富んだサウンドを作り出すことが可能。ディレイと組み合わせればサイレン・マシーンのような派手な効果も生み出せる。
リボン・コントローラー鍵盤には、ワイド・レンジ仕様のものを採用。これは効果音を鳴らすのに最適な仕様だ。4オクターブものオクターブ幅を持ち、ピッチをより強烈に・ダイナミックに変化させることができるため、DJでの飛び道具として使用すればダイレクトにフロアへ届く、抜けの良いサウンドを鳴らすことが可能。また、白鍵部分やボディ前面のペイントには、消灯時にブラックライトを点灯させると鮮やかに発色する蛍光塗料を用いており、ステージでのパフォーマンス効果も抜群。これまでのシンセにはなかったユニークなギミックだ。
VCF回路はDUO同様、「MS-10」や「MS-20」に採用され非常に評価の高いものを搭載。さらに「monotron DELAY」では、DELAY FEEDBACKにMS-10/20同様のフィルターを採用。アナログならではの強力なフィルターは音に劇的な変化を与え、埋もれることがない強烈な個性を放つ。また、「monotron DELAY」をフィルター/ディレイエ・フェクトとして使える外部入力端子やヘッドホン・アウト、スピーカーを搭載する。
<おもな仕様>
●mono tron DUO
シンセ構成:2VCO with X-Mod、1VCF
スイッチ:standby/vco1/vco1+2 切替、スケール選択スイッチ(クロマチック→メジャー→マイナー→オフ)
ツマミ:VCO1 pitch、X-MOD int.、VCO2 pitch、VCF cutoff、VCF peak
●monotron DELAY:
シンセ構成:1VCO、1VCF、1LFO + DELAY
スイッチ:standby/三角波/矩形波 切替
ツマミ:LFO rate、LFO int.、VCF cutoff、DELAY time、DELAY feedback
●monotron DUO/DELAY共通:
コントローラー:リボン・コントローラー
ボリューム:ヘッドホン・ボリューム
入力端子:AUXインプット(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック)
出力端子:ヘッドホン(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック)
電源:単4形乾電池x 2本(アルカリ乾電池推奨)
電池寿命:約8時間(アルカリ乾電池使用時)
付属品:動作確認用単4形乾電池x 2本
外形寸法:120(W)x 72(D)x 28(H)mm(ツマミ高さ含む)
質量:95g(電池含まず)
◆monotron DUO
価格:4,935円
◆monotron DELAY
価格:4,935円
発売日:2011年12月上旬
◆コルグ
◆BARKS 楽器チャンネル
「monotron」は、2010年春に発売された電池駆動、手のひらサイズのアナログ・シンセサイザー。手軽&低価格ながら本格的なアナログ・シンセとして話題と人気を集めたモデルだ。その「monotron」に2つの兄弟機が新たに登場することとなった。2つのオシレーターとX-MOD機能を搭載し、より過激なサウンドを生み出す「monotron DUO」、そして、アナログ・エコー・ライクなディレイを搭載し、強烈な効果音を放つ「monotron DELAY」。操作子はmonotronと同じく単純明快で、たった5つのツマミと1つのスイッチ、そしてそれぞれ新機能を追加したリボン・コントローラー鍵盤を採用する。どちらもアナログ・シンセの世界に手軽に触れられ、誰でも楽しめる楽器だ。
●monotron DUO
「monotron DUO」は2つのオシレーターとフィルターを備えた、より過激なサウンドを作れるアナログ・シンセサイザー。オシレーター部は通常の2OSCとして使用できるほか、コルグ往年の名機「Mono/Poly」に搭載されていたX-MOD(クロス・モジュレーション)機能が時を経て復活。オシレーター1のピッチをオシレーター2の波形でモジュレーションすることによって、音程をLFOで周期的にふるわせるビブラート効果から、FMシンセのように過激な金属音までを作り出すことが可能だ。フィルターには、コルグ往年の名機「MS-10」、「MS-20」に採用され非常に評価の高いVCF回路を搭載。アナログならではの強力なフィルターは音に劇的な変化を与えられる。
操作面での注目は、同社の「KAOSSILATOR(カオシレーター)」でもおなじみのスケール機能。リボン・コントローラー鍵盤に新たに追加されている。スイッチ切り替えによって、クロマチック/メジャー/マイナー/オフの4つのスケールが選択可能。ピアノを弾くように正確なピッチで演奏したい時はクロマチック、フィーリングのままに指を滑らせて音楽的なフレーズを奏でたい時はメジャーやマイナー、というように自分の演奏スタイルに合わせて選択できるようになっている。
入力ソースにフィルターをかけられる外部入力端子の搭載は初代ゆずり。「KAOSSILATOR」やデジタル・オーディオ・プレーヤーを接続するのに適した入力は、フィルター回路の前段にインサートされるため、「monotron DUO」をフィルター・エフェクトとして使うことができるのだ。さらにヘッドホン・アウトも装備。自宅での音作りやPA機器への接続に利用可能だ。
さらに手軽さを象徴するのが小型スピーカーの搭載。電池駆動、コンパクト・サイズとあわせて、これ一台でいつでもどこでも気軽に持ち出して、楽しむことができるというわけ。さらに、外部入力端子から入力したデジタル・オーディオ・プレーヤーなどの音を、「monotron DUO」の音と一緒にスピーカーから出力することも可能。これ以上ないコンパクトなシステムで、新しいパフォーマンスの可能性が広がるうれしい仕様だ。
●monotron DELAY
一方の「monotron DELAY」は効果音に特化したアナログ・シンセサイザー。
オシレーター、フィルター、LFOに加え、スペーシーなサウンドには欠かせないディレイを搭載。まるでアナログ・テープ・エコーのように、ディレイ・タイムを変更した際に生じるピッチの変化までをも再現している。太く暖かみのあるディレイ・サウンドで、気持ちの良い効果音を鳴らすことが可能だ。
ピッチを揺らすLFO波形は、三角波に加えて矩形波を搭載。三角波はソー・アップからダウンまで、矩形波はデューティー比が連続的に調整可能なため、バラエティに富んだサウンドを作り出すことが可能。ディレイと組み合わせればサイレン・マシーンのような派手な効果も生み出せる。
リボン・コントローラー鍵盤には、ワイド・レンジ仕様のものを採用。これは効果音を鳴らすのに最適な仕様だ。4オクターブものオクターブ幅を持ち、ピッチをより強烈に・ダイナミックに変化させることができるため、DJでの飛び道具として使用すればダイレクトにフロアへ届く、抜けの良いサウンドを鳴らすことが可能。また、白鍵部分やボディ前面のペイントには、消灯時にブラックライトを点灯させると鮮やかに発色する蛍光塗料を用いており、ステージでのパフォーマンス効果も抜群。これまでのシンセにはなかったユニークなギミックだ。
VCF回路はDUO同様、「MS-10」や「MS-20」に採用され非常に評価の高いものを搭載。さらに「monotron DELAY」では、DELAY FEEDBACKにMS-10/20同様のフィルターを採用。アナログならではの強力なフィルターは音に劇的な変化を与え、埋もれることがない強烈な個性を放つ。また、「monotron DELAY」をフィルター/ディレイエ・フェクトとして使える外部入力端子やヘッドホン・アウト、スピーカーを搭載する。
<おもな仕様>
●mono tron DUO
シンセ構成:2VCO with X-Mod、1VCF
スイッチ:standby/vco1/vco1+2 切替、スケール選択スイッチ(クロマチック→メジャー→マイナー→オフ)
ツマミ:VCO1 pitch、X-MOD int.、VCO2 pitch、VCF cutoff、VCF peak
●monotron DELAY:
シンセ構成:1VCO、1VCF、1LFO + DELAY
スイッチ:standby/三角波/矩形波 切替
ツマミ:LFO rate、LFO int.、VCF cutoff、DELAY time、DELAY feedback
●monotron DUO/DELAY共通:
コントローラー:リボン・コントローラー
ボリューム:ヘッドホン・ボリューム
入力端子:AUXインプット(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック)
出力端子:ヘッドホン(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック)
電源:単4形乾電池x 2本(アルカリ乾電池推奨)
電池寿命:約8時間(アルカリ乾電池使用時)
付属品:動作確認用単4形乾電池x 2本
外形寸法:120(W)x 72(D)x 28(H)mm(ツマミ高さ含む)
質量:95g(電池含まず)
◆monotron DUO
価格:4,935円
◆monotron DELAY
価格:4,935円
発売日:2011年12月上旬
◆コルグ
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事の関連情報
コルグ、ポータブルなMIDIキーボード「nanoKEY Fold」発売
コルグ、デジタルピアノの高音質録音・録画を手軽に叶える便利なツール「PianoRec」新発売
Blackstar、ECC83プリ管とEL34パワー管のクラスA ブリティッシュ・コンビネーションの「TV-10-B」発売
aguilar、ベーシストのためのポータブル練習用ヘッドフォンアンプ「amPlug 3 Tone Hammer」新登場
コルグ、デジタルだから実現できた驚異的なアナログ・サウンド「multi/poly」発売
aguilar、乳がん研究への意識向上と資金調達のために世界と協力する「AG Preamp / DI」ペダルを発売
Blackstar、ヴィンテージ真空管アンプの魅力を体現するジャレッド・ジェームズ・ニコルズ・シグネイチャーモデル
Blackstar、ギターの録音に特化したオーディオ・インターフェイス「POLAR 4」が登場
Lag Guitars、外部ハードウェアやケーブル不要でエフェクトを操作できるBlueWaveシリーズ発売