Rake、一通の手紙をきっかけに、被災地高校の文化祭にエール
![](https://img.barks.jp/image/review/1000072955/001.jpg)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000072955/302.jpg)
◆Rake画像
文化祭出演のきっかけは同校に通う女性生徒からの一通の手紙だった。
「私達が通う相馬高校は3.11の大震災で被害を受け、津波で家をなくしてしまった人、大切な家族・友人をなくしてしまった人、原発の影響で避難生活を余儀なくされている人が、たくさん通っています。失ったモノは大きかったですが、私達は負けずに、それ以上に、今回得た、人の心や、強さなどを大切に、元気に明るく過ごしています。(中略)音楽が人に与える力って、本当に大きいと思います。今回の震災で、その事が身に染みてわかりました。なので、Rakeさんの歌声をぜひ相馬高校に、相馬に、私達に響かせて欲しいです。(以上、手紙から抜粋)」。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000072955/303..jpg)
同じ東北に住むRakeは、「自分にできる事」を考え、相馬高校の学園祭「馬陵祭」でライブをする事を決めたという。
文化祭実行委員長の呼び込みで登場したRakeは集まった全校生徒約700名に大歓声で迎えられた。「仙台から歌いに来ましたRakeです!楽しい時間が過ごせるように一生懸命歌います!」と叫び、ライブでも人気のラブソング「ただ会いたくて」からライブはスタート。続いて、デビュー曲「Fly away」をギター弾き語りでパフォーマンス、さらに「誓い」ではピアノ弾き語りを披露した。そして「今日はみんな集まってくれて、こんな素敵な文化祭に呼んでくれて本当にありがとう!」と話し『100万回の「I love you」』を演奏し始めると、割れんばかりの拍手・大歓声が巻き起こり、集まった生徒700名は大興奮。「一緒に歌おう!」とRakeが叫ぶと、生徒達も歌声で応え、相馬高校全校生徒とRakeが一体となり大合唱。体育館内は熱い熱気に包まれてライブ終了となったが、興奮冷めやらぬ生徒たちからアンコールが巻き起こり、急遽アンコールを行う事に。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000072955/304.jpg)
仙台で生まれ、現在も仙台に住み続けてアーティスト活動を行っているRakeは、東日本大震災が起こった当日も仙台の自宅で被災した。自身のホームページで「震災後ライフラインが全てストップした状態が数日続き、真っ暗な夜に訪れる大きな余震に眠れない日々が続きました」と被災体験を語りつつも、「僕はこれからもずっと、この街仙台に住み、仙台で暮らし、仙台から発信をしていきます」と仙台で活動し続ける意志を公言。震災後も自らの経験をもとにチャリティライヴ等にも積極的に参加、その活動は今後も多数予定されている。
相馬高校文化祭「馬陵祭」
2011年9月4日
@福島県立相馬高等学校第1体育館
※福島県立相馬高等学校:福島県の東部沿岸、避難区域になっている南相馬市の北に隣接した場所に位置し、東日本大震災で、大きな被害を受けている生徒たちが通う創立113年を超える伝統を持つ県立の高等学校。震災の影響で、文化祭は中止になりかけたが、生徒たちの強い希望で開催することになった。
1.ただ会いたくて
2.Fly away
3.誓い
4.100万回の「I love you」
En.1希望の歌
<Rake Acoustic TOUR 2011~Together~>
9月27日(火)山形ミュージック昭和Session 18:30/19:00
9月28日(水)盛岡CLUB CHANGE WAVE 18:30/19:00
9月30日(金)郡山HIP SHOT 18:30/19:00
10月5日(水)秋田Club SWINDLE 18:30/19:00
10月6日(木)青森Quarter 18:30/19:00
<Rake TOUR2011?First Sight EXTRA?>
10月12日(水) 広島Cave-Be 18:30 / 19:00
10月13日(木) 福岡DRUM Be-1 18:30 / 19:00
<イベント>
10月16日(日) MONKEY MAJIKチャリティライブ「SEND愛」 @ セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21) 13:00/14:00
11月25日(金) 海仙山仙~第二幕~ @ SHIBUYA O-EAST 17:30/18:30
◆Rakeオフィシャルサイト
◆東北地方太平洋沖地震にまつわる音楽・アーティスト関連情報ページ