ビクターヘッドホンの高解像度サウンドに迫る

ポスト

「HA-FXC71」「HA-FXC51」のコダワリ・ポイント

「HA-FXC71」「HA-FXC51」の魅力はたくさんあるが、以下のチェックポイントを見れば選択する理由が一目瞭然のはず。

<チェックポイント>
・耳のより奥深くでダイレクトに響く! 小さな音でも混じり気のない解像度のサウンド
・低域再生は力強くダイナミック!
・スタイリッシュなメタルハウンジング、カラバリも用意
・軽い!小さい!これまでにない装着感

高解像度サウンドの秘密は独自構造にあり!
耳のより奥深くでダイナミックに響く

「HA-FXC71」「HA-FXC51」は他社製品にはない非常にユニークな構造になっていて、それが高音質再生を実現する秘密となっている。その最大の特徴は、実際に音を出すドライバーユニットと鼓膜の距離を近づけたこと。高音質をうたった最近のカナル型イヤホンでは大口径のユニットを採用するメーカーが多い中、ビクターでは逆に口径5.8mmの大幅に小型化された「マイクロHDユニット」を開発。耳のより奥に差し込まれるという独自の構造により、鼓膜まで音が混じり気なく到達し、高解像度サウンドの再生を実現。これが画期的な「トップマウント構造」だ。耳穴に深く装着できることからより高い遮音性も生み出している。


力強くダイナミックな低域再生

一般的にサイズの小さい再生装置が苦手とする低域の再生においても「HA-FXC71」「HA-FXC51」ならではアドバンテージがある。それを実現したのが、強靭で剛性の高い素材である「カーボン振動板」の採用だ。ダイナミックな低域再生を可能としているのは、比重が軽く伝搬速度が速いというカーボンの音響特性によるもの。これによりメリハリの効いたバランスの良いサウンドを届けてくれる。


▲ HA-FXC71

上位モデルの「HA-FXC71」ならさらなるリアルで臨場感のあるサウンドが得られる。「HA-FXC71」は高比重ボディに比重の大きいブラスリングを内蔵した「デュアルシリンダー構造」となっており、不要な振動ロス低減で臨場感のあるサウンドを再生する。また、コードが体などに触れることで耳に伝わるタッチノイズ抑えるために、ボディ内部に制振ジェルが内蔵されているのも「HA-FXC71」の特徴だ。

メタルのリッチな質感、カラバリも用意

外に持ち出すことを考えるとデザインも大きなファクターとなるはず。両モデルとも高級感あふれるクールなメタルハウジングが魅力となっている。「HA-FXC71」は高剛性ステンレス素材、「FA-FXC51」はアルミニウム素材のハウジングを採用。実はこれ、見た目だけでなく不要な振動を抑え臨場感あふれる高音質サウンド実現にも一役買っている。

選択の幅を広げてくれるカラーバリエーションの存在もポイント。両モデルともメタル素材とラバー素材のそれぞれ異なる質感の組み合わせが魅力の1つなのだが、 「HA-FXC71」はブラック&ホワイトの2色、「FA-FXC51」ではさらにレッドを加えた3色をラインナップする。

軽い・小さい! 付属品充実で使い勝手も抜群

「高音質=サイズが大きい」というカナル型ヘッドホンの最近の傾向を覆す、小ささ・軽さを高音質再生とともに実現したのも「HA-FXC71」「HA-FXC51」のコダワリ。耳穴にやわらかくフィットするイヤーピース(3サイズ付属)、ラバーパッドの採用も快適な装着感を提供してくれる。小さな耳でも装着しやすく外れにくいのもうれしいところだ。

このほか、コードの長さを調節できるコードキーパー、コードのぶらつきやこすれ音をおさえるクリップ、ヘッドホンを保護する、携帯に便利なキャリングポーチも付属。コード自体もからみにくい素材になっているので、コードの取り回しで不便に感じることはないはず。

製品一覧

  1. HA-FXC71B

  2. HA-FXC71W

  3. HA-FXC51B

  4. HA-FXC51R

  5. HA-FXC51W

JVCWill
この記事をポスト

この記事の関連情報