バイパス用フットスイッチ付きアクティブ・ウーファー、M-Audio「SBX10」
M-Audioは、アクティブ・サブウーファー「SBX10」を発表した。モニタリング・システムに本格的な低音域を提供するようデザインされた製品で、サブウーファーの有無によりミックスがどのように聞こえるかを簡単に判断することができるよう、サブウーファーをバイパスするフットスイッチを同梱している。
音楽制作のミックス環境においては低音の処理が非常に重要で、小規模およびホームスタジオにおいてはフルレンジの2チャンネルスピーカーシステムに加え、サブウーファーで低音のチェックをフォローするということもよく行われる。また、大音量再生時のフルレンジ・モニターへの負担、リスナーの耳の疲労の軽減という意味でも、快適な再生環境を整えられるサブウーファーの導入のメリットがある。M-AudioのSBX10はこうした環境構築に最適なサブウーファーだ。
SBX10アクティブ・サブウーファーは、20Hzまでの正確な低周波数レスポンスが要求されるステレオおよびマルチ・チャンネル環境に理想的なシステム。20Hzまでのタイトでクリーンな低音域を提供するため、極めて低い周波数のサウンドを再生でき、正確なミキシングを行なうことができる。特大マグネット、ロングスロー耐熱ボイスコイルを特徴とする10インチのコンポジット(ファイバーグラス/ペーパー)ドライバー、240ワットのオール・ディスクリート内蔵アンプは、スペースが限られたスタジオに最適であり、コンパクトなシャシーながら抜群のパフォーマンスを提供する。
クロスオーバー周波数をユーザーが定義できるのもポイントだ。
SBX10は、ミキサー、オーディオ・インターフェースなどから2チャンネルのステレオ出力を受信し、メイン・モニターへ出力することができる。SBX10のクロスオーバー・ネットワークは、ユーザーが定義したクロスオーバー周波数(50~200Hz)でサウンドを分け、それ以下の周波数をSBX10へ出力し、それ以上の周波数をメイン・モニターへ出力する。これにより、同じ周波数帯域をメイン・モニターとSBX10で再生しないようにするため、各スピーカーは理想的な周波数特性を実現しサウンドの忠実性が向上するのだ。クロスオーバー・ネットワークはユーザー定義が可能なため、スタジオでも、ホームシアターでも、さまざまなモニタリング環境で最適な低音レスポンスを調整でき、正確なアコースティック・レスポンスが得られる。手持ちのスピーカーシステムとの組み合わせでも満足のいくモニター環境が作れるはずだ。
サブウーファーをバイパスするフットスイッチの同梱も大きな特徴の1つ。これを使用することで、サブウーファーの有無によりミックスがどのように聞こえるかを簡単に判断することができ、あらゆる環境での視聴に対応できるサウンドメイクが可能となる。
<おもな仕様>
タイプ:バスレフ式アクティブ・パワード・サブウーファー
ウーファー・ドライバー:10インチのコンポジット(表面加工紙/ファイバーグラス)コーン、耐熱ボイスコイルとダンパー・ラバー・サラウンド採用
周波数レスポンス:20-200Hz(-3dB)
クロスオーバー:50-200Hzにスイープ可能なHP/LP連結フィルター、24dB/オクターブ4th-order配列
入力感度:80mVピンクノイズ入力が1メートル位置でボリューム最大時100dBA出力を生成
調整可能なゲイン:-30dB ~ +6dB
アンプ:4Ωの240W、ディスクリート・トランジスター・デザイン
S/N比:96dB(A-weighted)
歪み率(定格出力、モノラルモード):0.019%
入力:XLRバランス/アンバランス入力2系統、TRSバランス/アンバランス入力2系統、RCAアンバランス2系統
出力:メインのモニター・スピーカー用XLRバランス/アンバランス出力2系統、メインのモニター・スピーカー用TRSバランス/アンバランス出力2系統
コントロール:ボリューム/ゲイン・コントロール、位相切換えスイッチ、ユーザー定義可能なクロスオーバー、サブウーファー・バイパス・フットスイッチ端子
入力インピーダンス:20kΩバランス、10kΩアンバランス
最大入力レベル:+20dBU
保護:過熱、電源オン/オフ過渡電流、サブソニック・フィルタ、外部メインヒューズ、DC保護、過負荷保護
インジケータ:電源オン(青)またはスタンバイ/バイパス(赤)
電源条件:デュアル・ボルテージ(リアパネルのスイッチで選択可能)、100-120V:~50/60Hzまたは220-240V:~50/60Hz、着脱可能なアース付きIECケーブル
キャビネット:ビニール・ラミネート加工、高密度内部補強3/4インチMDFキャビネット、フロントとリアパネルに1インチのバッフルを装備
サイズ:39.4cm(高)×33cm(幅)×43.8cm(奥)
質量:21.2 kg
◆SBX10
価格:オープン
◆SBX10 製品詳細ページ
◆M-Audio
◆BARKS 楽器チャンネル
音楽制作のミックス環境においては低音の処理が非常に重要で、小規模およびホームスタジオにおいてはフルレンジの2チャンネルスピーカーシステムに加え、サブウーファーで低音のチェックをフォローするということもよく行われる。また、大音量再生時のフルレンジ・モニターへの負担、リスナーの耳の疲労の軽減という意味でも、快適な再生環境を整えられるサブウーファーの導入のメリットがある。M-AudioのSBX10はこうした環境構築に最適なサブウーファーだ。
SBX10アクティブ・サブウーファーは、20Hzまでの正確な低周波数レスポンスが要求されるステレオおよびマルチ・チャンネル環境に理想的なシステム。20Hzまでのタイトでクリーンな低音域を提供するため、極めて低い周波数のサウンドを再生でき、正確なミキシングを行なうことができる。特大マグネット、ロングスロー耐熱ボイスコイルを特徴とする10インチのコンポジット(ファイバーグラス/ペーパー)ドライバー、240ワットのオール・ディスクリート内蔵アンプは、スペースが限られたスタジオに最適であり、コンパクトなシャシーながら抜群のパフォーマンスを提供する。
クロスオーバー周波数をユーザーが定義できるのもポイントだ。
SBX10は、ミキサー、オーディオ・インターフェースなどから2チャンネルのステレオ出力を受信し、メイン・モニターへ出力することができる。SBX10のクロスオーバー・ネットワークは、ユーザーが定義したクロスオーバー周波数(50~200Hz)でサウンドを分け、それ以下の周波数をSBX10へ出力し、それ以上の周波数をメイン・モニターへ出力する。これにより、同じ周波数帯域をメイン・モニターとSBX10で再生しないようにするため、各スピーカーは理想的な周波数特性を実現しサウンドの忠実性が向上するのだ。クロスオーバー・ネットワークはユーザー定義が可能なため、スタジオでも、ホームシアターでも、さまざまなモニタリング環境で最適な低音レスポンスを調整でき、正確なアコースティック・レスポンスが得られる。手持ちのスピーカーシステムとの組み合わせでも満足のいくモニター環境が作れるはずだ。
サブウーファーをバイパスするフットスイッチの同梱も大きな特徴の1つ。これを使用することで、サブウーファーの有無によりミックスがどのように聞こえるかを簡単に判断することができ、あらゆる環境での視聴に対応できるサウンドメイクが可能となる。
<おもな仕様>
タイプ:バスレフ式アクティブ・パワード・サブウーファー
ウーファー・ドライバー:10インチのコンポジット(表面加工紙/ファイバーグラス)コーン、耐熱ボイスコイルとダンパー・ラバー・サラウンド採用
周波数レスポンス:20-200Hz(-3dB)
クロスオーバー:50-200Hzにスイープ可能なHP/LP連結フィルター、24dB/オクターブ4th-order配列
入力感度:80mVピンクノイズ入力が1メートル位置でボリューム最大時100dBA出力を生成
調整可能なゲイン:-30dB ~ +6dB
アンプ:4Ωの240W、ディスクリート・トランジスター・デザイン
S/N比:96dB(A-weighted)
歪み率(定格出力、モノラルモード):0.019%
入力:XLRバランス/アンバランス入力2系統、TRSバランス/アンバランス入力2系統、RCAアンバランス2系統
出力:メインのモニター・スピーカー用XLRバランス/アンバランス出力2系統、メインのモニター・スピーカー用TRSバランス/アンバランス出力2系統
コントロール:ボリューム/ゲイン・コントロール、位相切換えスイッチ、ユーザー定義可能なクロスオーバー、サブウーファー・バイパス・フットスイッチ端子
入力インピーダンス:20kΩバランス、10kΩアンバランス
最大入力レベル:+20dBU
保護:過熱、電源オン/オフ過渡電流、サブソニック・フィルタ、外部メインヒューズ、DC保護、過負荷保護
インジケータ:電源オン(青)またはスタンバイ/バイパス(赤)
電源条件:デュアル・ボルテージ(リアパネルのスイッチで選択可能)、100-120V:~50/60Hzまたは220-240V:~50/60Hz、着脱可能なアース付きIECケーブル
キャビネット:ビニール・ラミネート加工、高密度内部補強3/4インチMDFキャビネット、フロントとリアパネルに1インチのバッフルを装備
サイズ:39.4cm(高)×33cm(幅)×43.8cm(奥)
質量:21.2 kg
◆SBX10
価格:オープン
◆SBX10 製品詳細ページ
◆M-Audio
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事の関連情報
M-Audio、キー一つでコードが演奏できるスマートコントロールやアルペジエーター搭載のUSBキーボードコントローラー「Oxygen MKV」
M-Audio、指1本でコードが弾けるモードやオートマッピング機能を搭載した88鍵ハンマーアクションキーボード「Hammer 88 Pro」
M-Audio、フェーダーやノブを自動マッピング、指1本で和音を奏でる機能も備えたキーボード「Oxygen Pro」シリーズ3モデル
M-Audio、コンパクトボディ&自然なタッチを実現した88鍵フルサイズキーボード「Keystation 88 MK3」
M-Audioから大型ボリュームノブと多彩な入出力搭載の24bit/192kHz対応オーディオインターフェイス「AIRシリーズ」5モデル
M-Audioから大型ボリュームノブを備えた8イン/4アウトUSBオーディオ/MIDIインターフェイス「M-Track 8X4M」
M-AUDIO、61鍵セミウェイトUSB-MIDIコントローラー「Keystation 61 MK3」発表
ボーカル・生楽器録音やライブ配信にシンプルに使えるUSBコンデンサーマイク「Uber Mic」
M-AUDIO、X/Yパッド搭載USB/MIDIコントローラー「Code 61 Black」発売