リミックスに最適なDAWソフト「ACID Pro 7」、5万円相当のボーナスソフトもバンドル
ループベースの音楽制作ソフトとして名高いSony Creative Software ACIDの新バージョン「ACID Pro 7」が発表された。今回のバージョンアップの目玉は、ミキシングコンソール、インプットバスとリアルタイムレンダリング機能、MIDIフリーズ機能の搭載、タイムストレッチ時の音質向上など。Windows Vistaへの対応もなされた。50,000円相当のボーナスソフトのバンドルも追加され、かなりお買い得なパッケージとなっている。発売日は1月23日、国内発売はフックアップが行う。
ACIDシリーズは、ループ再生を前提としたWAVファイルを自由に配置、リアルタイムで音程やテンポの変更を可能にしたループシーケンスソフトとしてスタートしたが、現在ではMIDIシーケンス機能やマルチトラック録音機能などを備えた統合的なDAW(Digital Audio Workstation)ソフトに成長してきている。
新バージョンでは待望のミキシングコンソールを搭載。単一のインターフェイスでMIDI/オーディオのミックス、ルーティング指定、エフェクトのアサインができる。オートメーションのコントロールも可能だ。また、MIDIトラックのフリーズ機能搭載により、ソフトウェアシンセ使用時のCPU負荷低減が図れるようになったのも、DAWとしての魅力をアップさせている。
初心者以外にもありがたいのが、インタラクティブチュートリアル機能だ。単純なヘルプとは異なり、制作中のプロジェクトに沿った操作手順を示してくれるので、制作プロセスを踏みながら使用方法が学べるというわけだ。
インプットバスの搭載で、外部のハードウェアエフェクターをプラグインと同様に扱えるようになった点にも注目。トラックやバスへの外部エフェクターの適用、リアルタイムなインプットモニタリングが可能になっている。また、リアルタイムレンダリング機能により外部音源をトラックに録音することなくミックスダウンおよびエフェクトの適用ができるようになったのも見逃せないポイントだ。
タイムストレッチ時の音質向上を担っているのはZplane社のelastique Proという技術。他社製品でもelastiqueを搭載しているものはあるが、Proバージョン搭載はACID Pro 7のみという。特にテンポを落とした際の音の自然さ、劣化のなさは驚異的なもの。
また、さまざまな素材をプロジェクトのテンポに合わせられるビートマップ機能も強化され、曲の途中でテンポが変わる素材にも対応可能になっている。自由自在なタイムストレッチ&ピッチシフトはリミックスワークに威力を発揮してくれるはずだ。
テンポカーブによりテンポ変化をスムーズに行えるようになったり、録音時の開始カウントの設定が可能になったりといった細かい機能向上もうれしいところ。ノーマライズ、位相逆転、ミュート、ロックといった、トラック/クリップ/イベントの切り替えスイッチの装備も使い勝手の向上に貢献している。
DVDには3,000以上のACIDidedミュージックループ、1,000以上の作曲に役立つMIDIファイル、90のDLS音源(楽器音色データ)が収録され、すぐに制作が始められる。
ボーナスソフトとして以下のソフトがバンドルされる。
・オーケストラやビッグバンドの音を収録したサンプラー「GarritanAria for ACID Pro Player」(25,000円相当)
・フランジやフェーズ、アナログディレイなどを収録したエフェクトプラグイン「ACID Pro Effects Rack, powered by iZotope」(10,000円相当)
・3種類のクラシックギターアンプを再現するプラグイン「Native Instruments Guitar Combosバンドル版」(10,000円相当)
・400以上のMIDIドラムファイルとDrumCoreライブラリからのMIDIグルーブを収録したドラムマシン「Submersible Music KitCoreDrums」(5,000円相当)
また、発売記念キャンペーンとして、本数限定でSony製のヘッドフォンが付属する。ヘッドフォンはカナル型の「MDR-EX75」。購入を検討している方はお早めに。
◆ACID Pro 7
通常版:\50,400
クロスグレード版:\45,150
アカデミック版:\39,900
発売日:2008年1月23日
◆動作環境
OS:Windows XP(SP2以降)もしくはWindows Vista
CPU:1.8 GHzのCPU(2.0 GHz以上を推奨)
メモリ:1GB RAM(2GB以上を推奨)
HDD:150 MBのHDD空き容量がインストールに必要(すべてのコンポーネントのインストールには8 GBが必要)
Windows互換のサウンドカード(ASIOドライバー・サポート推奨)
◆フックアップ オフィシャルサイト
ACIDシリーズは、ループ再生を前提としたWAVファイルを自由に配置、リアルタイムで音程やテンポの変更を可能にしたループシーケンスソフトとしてスタートしたが、現在ではMIDIシーケンス機能やマルチトラック録音機能などを備えた統合的なDAW(Digital Audio Workstation)ソフトに成長してきている。
新バージョンでは待望のミキシングコンソールを搭載。単一のインターフェイスでMIDI/オーディオのミックス、ルーティング指定、エフェクトのアサインができる。オートメーションのコントロールも可能だ。また、MIDIトラックのフリーズ機能搭載により、ソフトウェアシンセ使用時のCPU負荷低減が図れるようになったのも、DAWとしての魅力をアップさせている。
初心者以外にもありがたいのが、インタラクティブチュートリアル機能だ。単純なヘルプとは異なり、制作中のプロジェクトに沿った操作手順を示してくれるので、制作プロセスを踏みながら使用方法が学べるというわけだ。
インプットバスの搭載で、外部のハードウェアエフェクターをプラグインと同様に扱えるようになった点にも注目。トラックやバスへの外部エフェクターの適用、リアルタイムなインプットモニタリングが可能になっている。また、リアルタイムレンダリング機能により外部音源をトラックに録音することなくミックスダウンおよびエフェクトの適用ができるようになったのも見逃せないポイントだ。
タイムストレッチ時の音質向上を担っているのはZplane社のelastique Proという技術。他社製品でもelastiqueを搭載しているものはあるが、Proバージョン搭載はACID Pro 7のみという。特にテンポを落とした際の音の自然さ、劣化のなさは驚異的なもの。
また、さまざまな素材をプロジェクトのテンポに合わせられるビートマップ機能も強化され、曲の途中でテンポが変わる素材にも対応可能になっている。自由自在なタイムストレッチ&ピッチシフトはリミックスワークに威力を発揮してくれるはずだ。
テンポカーブによりテンポ変化をスムーズに行えるようになったり、録音時の開始カウントの設定が可能になったりといった細かい機能向上もうれしいところ。ノーマライズ、位相逆転、ミュート、ロックといった、トラック/クリップ/イベントの切り替えスイッチの装備も使い勝手の向上に貢献している。
DVDには3,000以上のACIDidedミュージックループ、1,000以上の作曲に役立つMIDIファイル、90のDLS音源(楽器音色データ)が収録され、すぐに制作が始められる。
ボーナスソフトとして以下のソフトがバンドルされる。
・オーケストラやビッグバンドの音を収録したサンプラー「GarritanAria for ACID Pro Player」(25,000円相当)
・フランジやフェーズ、アナログディレイなどを収録したエフェクトプラグイン「ACID Pro Effects Rack, powered by iZotope」(10,000円相当)
・3種類のクラシックギターアンプを再現するプラグイン「Native Instruments Guitar Combosバンドル版」(10,000円相当)
・400以上のMIDIドラムファイルとDrumCoreライブラリからのMIDIグルーブを収録したドラムマシン「Submersible Music KitCoreDrums」(5,000円相当)
また、発売記念キャンペーンとして、本数限定でSony製のヘッドフォンが付属する。ヘッドフォンはカナル型の「MDR-EX75」。購入を検討している方はお早めに。
◆ACID Pro 7
通常版:\50,400
クロスグレード版:\45,150
アカデミック版:\39,900
発売日:2008年1月23日
◆動作環境
OS:Windows XP(SP2以降)もしくはWindows Vista
CPU:1.8 GHzのCPU(2.0 GHz以上を推奨)
メモリ:1GB RAM(2GB以上を推奨)
HDD:150 MBのHDD空き容量がインストールに必要(すべてのコンポーネントのインストールには8 GBが必要)
Windows互換のサウンドカード(ASIOドライバー・サポート推奨)
◆フックアップ オフィシャルサイト
この記事の関連情報
CMEからUSBドングルタイプのBluetooth MIDIアダプター「WIDI Bud Pro」登場、最大4台までをワイヤレス接続可能
MIDI端子のないUSB-MIDI機器をワイヤレス化、CME「WIDI Uhost」登場
Nektar Technologyからコンパクトなミニ25鍵USB MIDIコントローラー2機種「Impact GX Mini」&「Impact LX Mini」
純国産ブランドVital Audioの楽器用シールドケーブルがリニューアル
XSONIC、MIDI/USB/リレー/Bluetoothでデバイスを自在にコントロールできるフットコントローラー「AIRSTEP」&「AIRSTEP Lite」
CME、手軽にワイヤレスMIDI環境を構築できるアダプター第2弾「WIDI Jack」、外部電源供給でより多くの機器に対応
Singular Soundから6スイッチ搭載MIDIペダル「MIDI Maestro」登場
Nektar、演奏性を重視した61鍵/49鍵セミウェイテッド鍵盤搭載のUSB MIDI コントローラー「Impact GXP61」「Impact GXP49」
Headway、自然な倍音成分を付加できるアコースティック楽器用ポータブルプリアンプ「EDB-2 H.E」「EDM-1 H.E」