THYME、記念すべき待望の1stアルバム『first 9uality』リリース特集
THYME 記念すべき待望の1stアルバム『first 9uality』リリース
2人のサウンドプロデューサーがメンバーとして作り上げる究極のJ-POPサウンド
清水:「晴天」については、やっぱりこれがリードトラックだという意識で作ってましたね。実はこの曲、この3人で初めてデモをレコーディングしたときに録った曲だし、ライヴでもやり続けてきた曲なんです。だからこれがTHYMEらしいといえばそうなんですね。というか、自分たちの中でもTHYMEらしさというのをどこかで意識していたのかもしれない。バンドのサポートメンバーを探したときも、この曲の雰囲気を完璧に再現できるというのがまず最初の条件だったし。
thyme:そうですね。ライヴでやらなかったことがないんですよ、この曲。
清水:でもこれ、いまだにちゃんと弾けたためしがない(笑)。
清水:ずっとやってる曲なんで、サポートメンバーを含めてみんなでこの曲を演奏する機会が多いんですね。そうするとお互いに信頼関係が生まれて、サポートの人も自分がいいと思ったことをやるようになる。うちのサポートの人たちって、“ここブレイクね”って譜面に休符を書いとくと、そこに何を入れるかずっと考えてるような人たちなんで。もう休符の奪い合い(笑)。そんなこともあってちょっとずつ変わってきてますね。
清水:最初と最後以外は、マネージャー案(笑)。レコーディングの途中でみんなで考えて、すでにOKもらった案もあったんですけど、でもやっぱりこれもアリだよねとか言ってるうちにわからなくなっちゃって。ちょうどビリヤード台があったんで、ビリヤードの玉に曲名の札をつけてこれで決めよう(笑)、なんてグダグダなことをしていたらマネージャーが。
thyme:こういう案もあるよ、ああこれでいいじゃんって(笑)。
清水:まぁだからこの曲順もアリだし、前の案もアリなんですけど、ただ、全体の流れとかバランスを大事にしたいということは意識してました。1曲目から続けてずっと聴いてくれる人もいると思うので。
thyme:そう思います。今回、レコーディングは合宿でやったんですよ。そのせいでサークル気分というか、みんなで作るっていう感じがすごく強かったんです。それが影響してバンドっぽい感じになってるのかも。
清水:内容はどんどんシンプルになってきてるんです。今まではライヴでできないことが多すぎた(笑)。今でもコンピュータを使ったりはしますけど、なんか面倒だなと思うこともあって。星野君もよく言うんですけど、楽器を減らせば一つ一つの楽器の音像を大きくできる。だから今回は意識的に楽器は減らしてますね。それがロックっぽさ、バンドっぽさにつながってるんだと思います。
星野:曲を作る段階でよけいな回り道をしなくなってきたんです。ゴールに最短距離でたどり着けるんで、無駄な音もなくなってくる。人が同時に認識できる音なんて3つか4つなんで、なるべく音数を減らして、自分たちの伝えたいことをシンプルに出したいなと。
清水:歌がうまくなったんじゃないですか(笑)。録り方も変わらないよね?
星野:変わらないよ。マイク立てるだけだし。でも録ってから直さなくなったね。
thyme:それはうまくなったから(笑)。どういうふうに歌ったら伝わりやすいかとかカッコいいかとかは、以前より強くイメージできるようになりましたね。ライヴを多くやったこともよかったかな。以前はライヴだと自分のヴォーカルが薄く聴こえてたから、表現豊かに、“濃く”歌えるようになりたいなという意識が最近はありますね。