alan、ブログだけでなく送られてくるニュースもどこか微笑ましい
![](https://img.barks.jp/image/review/1000041478/alan_s.jpg)
そんなalanの最新ニュースが所属レーベルから届いたのだが、これもなんだかどこか微笑ましい。とりあえずそのまま貼り付けてみたいと思う。
------------------------------------------------------------------
MY箸(はし)を持ち歩くエコなアーティストalanの 5ヶ月連続リリースで日中大忙し!!
------------------------------------------------------------------
昨年デビューした中国四川省美人谷出身のアーティストalan(20)。
彼女が日本で活躍する姿をテレビで知ったニューヨークの坂本龍一が興味をもち、NHK 2008年度環境エコプロジェクト“SAVE THE FUTURE”のテーマソングを制作。
日本に在住するalanにも環境問題に対する取り組みは常に行っているそうで常時外出時にはMY箸を使ってご飯を食べている。
そんな環境プロジェクトソング「懐かしい未来 ~longing future~(坂本龍一プロデュース)」が今週7月2日発売された。
世界公開される製作費100億円ともいわれる映画『RED CLIFF』の監督ジョン・ウーにも才能を認められ、全世界主題歌アーティストに決まっている。
ちなみに日本の公開は11月1日予定。先日6月30日には中国北京にて『REDCLIFF』パーティーに出席し、中国でも先月6月18日デビューを果たした。
まさに北京オリンピック前、日本と中国をこれほど行き来している音楽アーティストは彼女だけだろう。 (以下略)
“日本と中国を行き来しているエコなアーティストのalanが今、大忙し”という話題。坂本龍一、ジョン・ウー監督など、そうそうたる名前が登場している文面なのに、どこかほのぼの感が漂うのは、alanが「MY箸」を持ち歩いてご飯を食べているがゆえだろうか? ちなみにalanの「MY箸活動」は昨日今日に始めたわけではなく、オフィシャルブログによると2008年4月の時点ですでに開始しており、画像も掲載されている。
さてそんな大忙しのalanがさらに活躍する企画が発表された。7月2日発売「懐かしい未来 ~longing future~」から5ヶ月連続シングルリリース。今回の企画では、地球環境を考えるalanならではの地球五大要素(地/空/風/火/水)の5つのテーマに沿ったシングルが毎月発表されるという。ちなみに掲載画像は8月13日発売の5ヶ月連続リリース第2弾シングル「空唄」のもの。
alanの “ほのぼの感” とともに、エコ、そして環境について考えてみるのもいいかもしれない。
●「懐かしい未来 ~longing future~」のCD情報
https://www.barks.jp/cdreview/?id=2000486662
●今年4月22日のエントリーにMy箸画像も(alanオフィシャルブログ)
この記事の関連情報
坂本龍一、12月18日に『/04 /05』発売
坂本龍一を聴いて奏でる。『out of noise - R』発売記念 世界最速先行試聴会開催
坂本龍一、最後のピアノソロコンサート作品『Opus』配信リリース
NHKスペシャル『Last Days 坂本龍一 最期の日々』放送
東北ユースオーケストラと坂本龍一によるコンサート作品集発売
坂本龍一、毎月28日の月命日に公式T-shirts販売
坂本龍一の誕生日に一夜限りのスペシャルイベント開催
<AMBIENT KYOTO 2023>、撮り下ろしスペシャルムービーを11月20日(月)より期間限定公開&コラボイベント<ACTIONS in AMBIENT KYOTO>12月10日(日)開催
坂本龍一、最初で最後の長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』東京国際映画祭での上映決定