Qアワーズ発表、コールドプレイが最多の受賞
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最優秀アルバムを受賞した際、「コールドプレイは世界一のバンドだ。U2は休暇中だからね」とコメントしたクリス・マーティンだが、現在世界一のアクト(Best Act In The World Today)を受賞したときには「僕らがこの会場で1番のアクトだとは思えない。世界一なんてとんでもない」と謙遜してみせた。
また、功労賞を受賞したギルモアは、先月亡くなったバンド・メイト、リック・ライトの名を挙げ「これは彼に捧げる」「彼も僕と同じくらいこの賞に値する」と話した。
現在、活躍するアーティストだけでなく、クラシック部門を設け過去の作品/アーティストも称える同アワーズの授賞式では、アダム・アント、ミートローフといった懐かしい顔も見られた。
Qアワーズ2008の受賞者は以下の通り。
●ブレイクスルー・アーティスト
ダフィー
●最優秀新人アクト
ラスト・シャドウ・パペッツ
●最優秀トラック
キーン「Spiralling」
●最優秀ビデオ
ヴァンパイア・ウィークエンド「A-Punk」
●最優秀ライヴ・アクト
カイザー・チーフス
●最優秀アルバム
コールドプレイ『Viva La Vida Or Death And All His Friends』
●世界で最高のバンド
コールドプレイ
●クラシック
ジョン・メレンキャンプ
●クラシック・ソング
ミートローフ「Bat Out Of Hell」
●インスピレーション
コクトー・ツインズ
●レジェンド
グレン・キャンベル
●革新(Innovation)
マッシヴ・アタック
●アイコン
アダム・アント
●アイドル
グレース・ジョーンズ
●功労賞
デヴィッド・ギルモア
●ヒーロー
スティービー・ワンダー
Ako Suzuki, London
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1792「ギルモア」
ローデリウス、オンネン・ボック、松﨑裕子、長い空白の年月を経て作り上げた先鋭的作品リリース
全英アルバム・チャート、デヴィッド・ギルモアの最新作『邂逅』が初登場1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターの『Short n’ Sweet』が2週連続1位
洋楽を身近に感じさせてくれるYouTubeチャンネル「Honey Lyrics」
全英アルバム・チャート、オアシスの『Definitely Maybe』が30年ぶりに1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターが最新作『Short n' Sweet』で初の1位
全英チャート、サブリナ・カーペンターがアルバム1位とシングル1~3位を独占
全米アルバム・チャート、ポスト・マローン初のカントリー・アルバムが初登場1位